| 担 当  | 
     厚生労働省大臣官房統計情報部 | 
|---|---|
| 雇用統計課 | |
| 電話03-5253-1111内線7609,7610 | 
  | 
  | ||||||||||||||||||||||
| 賃 金 | 現金給与総額 | きまって 支給する給与  | 
所定内給与 | 所定外給与 | 特別に 支払われた給与  | |||||
| 465,174円 | 
(-1.1) | 
270,990円 | 
(-0.1) | 
251,763円 | 
(-0.1) | 
19,227円 | 
( 0.3) | 
194,184円 | 
(-2.3) | 
|
| 労働時間 | 総実労働時間 | 所定内労働時間 | 所定外労働時間 | 出 勤 日 数 | 所定外労働時間 (製 造 業)  | |||||
| 156.8時間 | 
(-0.5) | 
146.1時間 | 
(-0.5) | 
10.7時間 | 
( 0.0) | 
20.3日 | 
<-0.1> | 
16.2時間 | 
(-0.5) | 
|
| 雇  用 労働異動  | 常用労働者 | 一般労働者 | パートタイム 労 働 者  | 
入 職 率 | 離 職 率 | |||||
| 44,448千人 | 
( 1.7) | 
32,961千人 | 
( 1.0) | 
11,486千人 | 
( 4.0) | 
1.97% | 
<-0.01> | 
1.80% | 
<-0.10> | 
|
6月の一人平均現金給与総額は、規模5人以上で前年同月比1.1%減の465,174円となった。
現金給与総額のうち、きまって支給する給与は、0.1%減の270,990円となった。
所定内給与は、0.1%減の251,763円、所定外給与は、0.3%増の19,227円となり、特別に支払われた給与は、2.3%減の194,184円となった。
実質賃金は、0.9%減となった。
現金給与総額を就業形態別にみると、一般労働者は0.6%減の591,774円となり、パートタイム労働者は0.3%減の100,020円となった。
6月の一人平均総実労働時間は、規模5人以上で前年同月比0.5%減の156.8時間となった。
総実労働時間のうち、所定内労働時間は、0.5%減の146.1時間となった。所定外労働時間は、前年同月と同水準の10.7時間となった。
また、製造業の所定外労働時間は、0.5%減の16.2時間となった。季節調整値では、前月比0.5%増となった。
総実労働時間を就業形態別にみると、一般労働者は0.1%減の177.6時間となり、パートタイム労働者は1.1%減の96.8時間となった。
6月の常用雇用の動きをみると、全体では規模5人以上で前年同月比1.7%増となった。一般労働者は1.0%増となり、パートタイム労働者は4.0%増となった。
主な産業についてみると、製造業0.9%増、卸売・小売業1.0%増、サービス業2.1%増となった。