戻る  前ページ  次ページ

[II]結果の要旨

1 労働移動の状況   −入職率・離職率ともに低下、引き続き離職超過で超過幅は拡大−

(1) 平成14年の労働移動者は、入職者が約597万人(前年約626万人)、離職者が約682万人(同約701万人)で、延べ労働移動者は約1,279万人(同約1,327万人)、延べ労働移動率は31.0%(同32.0%)となった。入職率は14.5%(同15.1%)、離職率は16.6%(同16.9%)で、前年と比べると入職率・離職率ともに低下し、6年連続の離職超過となり超過幅は3年連続で拡大した。(図1第1表
(2) 入職・離職率を男女別にみると、男は入職率が11.7%(前年12.3%)、離職率が13.7%(同13.9%)、女は入職率が18.7%(同19.5%)、離職率が20.9%(同21.6%)で、男は6年連続、女は9年連続の離職超過となった(図2第1表)。
(3) 入職・離職率を就業形態別にみると、一般労働者は入職率が11.5%(前年11.7%)、離職率が14.2%(同14.2%)、パートタイム労働者は入職率が26.9%(同30.6%)、離職率が26.4%(同29.1%)で、一般労働者は9年連続の離職超過、パートタイム労働者は8年連続の入職超過となった(図3第1表)。
(4) 入職・離職率を主な産業別にみると、建設業は入職率13.6%、離職率18.6%、製造業は入職率9.5%、離職率13.5%、卸売・小売業,飲食店は入職率17.9%、離職率19.5%、サービス業は入職率17.1%、離職率16.7%で、サービス業は前年に引き続き入職超過、建設業、製造業、卸売・小売業,飲食店は離職超過となった(図4第3−1表)。

2 入職者の状況   −転職入職率が低下−

(1) 入職者を職歴別にみると、転職入職者が約363万人、未就業入職者が約234万人となった。転職入職率は8.8%(前年9.3%)、未就業入職率は5.7%(同5.8%)で前年と比べると、いずれも低下した。(図5第1表
(2) 転職入職者の就業形態間移動状況を前年と比べると、「一般→パートへ」は0.6ポイント上昇、「パート→パートへ」は1.0ポイント上昇し、パートへの移動割合が1.6ポイント上昇した(図6第6表)。
(3) 転職入職者の離職期間別構成比をみると、「15日未満」の割合が28.9%、「15日〜1ヵ月未満」12.4%、「1ヵ月〜3ヵ月未満」22.7%、「3ヵ月〜6ヵ月未満」17.2%、「6ヵ月〜1年未満」18.5%となった(図7−1第8−1表)。

 転職入職者に、入職前1〜2年間に就業経験のある入職者を加えた結果でみると、離職期間が1年以上2年未満の者の割合が11.2%となった。男女別にみると、男9.9%、女12.5%で女の割合が高く、また、就業形態別にみると、一般労働者8.8%、パートタイム労働者16.2%でパートタイム労働者の割合が高くなっている。(図7−2第8−2表

 離職者の状況   −離職理由は「経営上の都合」が前年に引き続き上昇−

 離職理由別構成比をみると、「個人的理由」が65.0%(前年66.3%)で最も高く、次いで「経営上の都合」が12.3%(同12.0%)、「契約期間の満了」が11.9%(同10.2%)となり、前年と比べると「個人的理由」の割合が低下し、「経営上の都合」、「契約期間の満了」の割合が上昇した(図8第12表)。

 上半期・下半期別移動状況   −上半期の離職率が上昇−

 上半期・下半期別に移動状況をみると、入職率は上半期が8.8%(前年9.2%)、下半期が5.6%(同5.9%)、離職率は上半期が9.3%(同9.1%)、下半期が7.2%(同7.7%)で、上半期は、入職率が低下し、離職率が上昇した。下半期は、入職・離職率ともに低下した。(図9第13表


トップへ
戻る  前ページ  次ページ