ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 就労条件総合調査 > 結果の概要 > 平成26年就労条件総合調査結果の概況 > 結果の概要(4 資産形成)

平成26年就労条件総合調査結果の概況:結果の概要(4 資産形成)

4 資産形成

(1) 資産形成に関する援助制度の種類

 労働者の資産形成に関する援助制度について種類別に企業割合(複数回答)をみると、「貯蓄制度」44.8%(前回平成21年51.2%)、「持株援助制度」9.5%(同9.6%)、労働者に対する「ストックオプション制度」1.5%、「住宅資金融資制度」3.8%(同6.9%)、「社内保険援助制度」33.2%(同36.8%)となっている(第19表)。

第19表 労働者の資産形成に関する援助制度の種類別企業割合

第19表 労働者の資産形成に関する援助制度の種類別企業割合

(2) 貯蓄制度の種類

 「貯蓄制度」について、種類別に企業割合(複数回答)をみると、「財形貯蓄」が41.4%(前回平成21年46.4%)で最も高くなっている(第20表)。

第20表 貯蓄制度の有無、種類別採用企業割合

第20表 貯蓄制度の有無、種類別採用企業割合

(3) 持株援助制度

 会社組織が株式会社の企業のうち、労働者持株援助制度がある企業割合は11.3%(前回平成21年10.5%)となっている。種類別に企業割合(複数回答)をみると、「奨励金の支給」が9.6%(同8.5%)で最も高くなっている。(第21表)

第21表 持株援助制度の有無、種類別採用企業割合

第21表 持株援助制度の有無、種類別採用企業割合

(4) ストックオプション制度

 会社組織が株式会社の企業のうち、労働者に対するストックオプション制度がある企業割合は1.7%となっている(第22表)。

第22表 ストックオプション制度の有無、適用労働者の種類別企業割合

第22表 ストックオプション制度の有無、適用労働者の種類別企業割合

(5) 住宅資金融資制度

 「住宅資金融資制度」について、種類別に企業割合(複数回答)をみると、「社内融資」が2.5%(前回平成21年4.3%)で最も高くなっている(第23表)。

第23表 住宅資金融資制度の有無、種類別採用企業割合

第23表 住宅資金融資制度の有無、種類別採用企業割合

(6) 社内保険援助制度

 「社内保険援助制度」について、種類別に企業割合(複数回答)をみると、「総合福祉団体定期生命保険」が15.6%(前回平成21年17.7%)で最も高くなっている(第24表)。

第24表 社内保険援助制度の種類別採用企業割合

第24表 社内保険援助制度の種類別採用企業割合

ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 就労条件総合調査 > 結果の概要 > 平成26年就労条件総合調査結果の概況 > 結果の概要(4 資産形成)

ページの先頭へ戻る