厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

ご覧の施策内容について多くの皆さまのご意見をお待ちしております。意見を送信する


事業概況(6月分結果の概要)

保険給付

平成22年度労災保険業務機械処理の平成22年6月末現在における保険給付支払総額は215,091,131千円で、前年同期に比べて1.6%減となっている。

保険給付支払総額の給付種類別の状況

保険給付支払総額を給付種類別に構成比でみると、年金等給付が129,117,147千円で、60.0%と最も大きく、次いで療養補償給付が49,547,471千円で23.0%を占め、この2種の給付で全体の83.1%を占めている。以下、休業補償給付が11.7%、障害補償一時金が3.5%、介護補償給付が0.8%、遺族補償一時金が0.6%、葬祭料が0.2%、二次健康診断等給付が0.1%となっている。

保険給付支払総額を給付種類別に前年同期と比べてみると、二次健康診断等給付が3.1%増、療養補償給付が0.7%増となっているのに対し、遺族補償一時金が28.5%減、葬祭料が8.6%減、障害補償一時金が8.3%減、休業補償給付が4.8%減、年金等給付が1.0%減、介護補償給付が0.1%減となっている。(第1表)

第1表 給付種類別保険給付支払状況

(注1)本表は、機械処理データの金額である。

(注2)本表の数値は、金額は百円単位、比率は小数第2位で四捨五入を行っている。

保険給付支払総額の業種別の状況

保険給付支払総額を業種別に構成比でみると、「建設事業」が67,573,026千円で31.4%、「製造業」が56,446,798千円で26.2%、「その他の事業」が49,619,708千円で23.1%となっており、この3業種で全体の80.7%を占めている。以下、「運輸業」が10.1%、「鉱業」が6.0%、「林業」が2.4%、「漁業」が0.4%、「電気、ガス、水道又は熱供給の事業」が0.2%、「船舶所有者の事業」が0.1%となっている。

保険給付支払総額を業種別に前年同期と比べてみると、「電気、ガス、水道又は熱供給の事業」が3.4%増、「その他の事業」が2.3%増となっているのに対し、「漁業」が10.1%減、「鉱業」が4.2%減、「製造業」が3.6%減、「建設事業」が2.3%減、「林業」が2.2%減、「運輸業」が1.5%減となっている。(第2表)

第2表 業種別保険給付支払状況

(注1)本表は、機械処理データの金額である。

(注2)本表の数値は、金額は百円単位、比率は小数第2位で四捨五入を行っている。

(注3)平成22年1月1日より、船員保険制度の一部が労災保険制度へ統合されたことから、業種に「船舶所有者の事業」を加えた。

年金等給付支払総額の業種別の状況

年金等給付支払総額を給付種類別に構成比でみると、遺族補償年金が66,606,975千円で51.6%を占め最も大きく、次いで障害補償年金が49,605,695千円で38.4%、傷病補償年金が12,904,477千円で10.0%を占めている。

年金等給付支払総額を業種別に構成比でみると、「建設事業」が44,010,007千円で34.1%と最も大きく、次いで「製造業」が37,475,708千円で29.0%を占め、この2業種で全体の63.1%を占めている。以下、「その他の事業」が16.5%、「運輸業」が10.1%、「鉱業」が7.4%、「林業」が2.1%、「漁業」が0.5%、「電気、ガス、水道又は熱供給の事業」が0.3%、「船舶所有者の事業」が0.0%となっている。(第3表)

第3表 業種別年金等給付支払状況

(注1)「傷病補償年金」は、傷病補償年金受給者に係る療養の給付及び療養の費用を含む。

(注2)本表は、機械処理データの金額である。

(注3)本表の数値は、金額は百円単位、比率は小数第2位で四捨五入を行っている。

(注4)平成22年1月1日より、船員保険制度の一部が労災保険制度へ統合されたことから、業種に「船舶所有者の事業」を加えた。

保険料

平成22年度労災保険業務機械処理の平成22年6月末現在における保険料徴収決定済額は137,403,231千円で、前年同期に比べて6.2%増となっている。保険料収納済額は30,371,392千円で、前年同期に比べて13.0%減となっている。また、収納率についてみると22.1%となっており、前年同期に比べて4.9ポイント下回っている。

保険料徴収決定済額を業種別に構成比でみると、「その他の事業」が45,813,466千円で33.3%と最も大きく、次いで、「建設事業」が45,363,224千円で33.0%、「製造業」が25,824,135千円で18.8%と続き、この3業種で全体の85.2%を占めている。以下、「運輸業」が11.9%、「船舶所有者の事業」が1.2%、「鉱業」が0.7%、「林業」が0.6%、「漁業」及び「電気、ガス、水道又は熱供給の事業」が0.2%となっている。(第4表)

第4表 業種別保険料徴収状況

(注1)本表は、機械処理データの金額である。

(注2)本表の数値は、金額は百円単位、比率は小数第2位で四捨五入を行っている。

(注3)平成22年1月1日より、船員保険制度の一部が労災保険制度へ統合されたことから、業種に「船舶所有者の事業」を加えた。


トップへ