厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

結果の概要

1  賃金の改定の実施状況

平成19年中に1人当たり平均賃金を引き上げる企業は 82.8%(前年 77.5%)、引き下げる企業は1.6%(同 1.3%)、賃金の改定を実施しない企業は 13.3%(同 16.6%)となっており、前年に比べ、1人当たり平均賃金を引き上げる企業及び引き下げる企業はそれぞれ 5.3 ポイント、0.3ポイントの上昇、賃金の改定を実施しない企業は3.3 ポイントの低下となった(第1表、付表1)。

第1表 企業規模・産業、賃金の改定の実施状況・実施時期別企業割合

(単位 %)
年、企業規模・産業 全企業 賃金の改定を実施又は予定している 実施
しない
未定
小計   実施時期
1人当たり
平均賃金を
引き上げる
1人当たり
平均賃金を
引き下げる
1〜9月
のみ
10〜12月
のみ
1〜9月
及び
10〜12月
平成19年                  
100.0 84.4 82.8 1.6 80.6 1.7 2.1 13.3 2.2
 5,000人以上 100.0 90.6 88.5 2.0 87.3 1.7 1.6 9.4 -
 1,000〜4,999人 100.0 87.0 85.9 1.2 83.6 1.0 2.5 11.3 1.7
  300〜 999人 100.0 89.0 87.8 1.2 80.4 4.6 4.0 9.4 1.6
  100〜 299人 100.0 82.7 80.9 1.8 80.3 0.8 1.5 14.8 2.5
                   
 鉱業 100.0 86.4 80.3 6.1 86.4 - - 6.8 6.8
 建設業 100.0 82.6 77.0 5.6 78.4 - 4.1 17.4 -
 製造業 100.0 92.4 92.0 0.4 90.5 0.2 1.8 6.3 1.2
 電気・ガス・熱供給・水道業 100.0 97.3 97.3 - 97.3 - - 2.7 -
 情報通信業 100.0 86.2 80.7 5.5 78.4 2.6 5.2 13.8 -
 運輸業 100.0 55.4 55.4 - 52.7 - 2.8 34.4 10.2
 卸売・小売業 100.0 93.2 93.0 0.2 87.4 3.9 1.9 5.0 1.7
 金融・保険業 100.0 77.2 71.0 6.2 74.9 0.9 1.5 22.3 0.5
 不動産業 100.0 78.0 78.0 - 70.8 - 7.2 20.0 2.0
 飲食店,宿泊業 100.0 67.3 65.2 2.1 62.7 1.1 3.5 27.1 5.6
 医療,福祉 100.0 72.0 68.9 3.1 67.8 3.1 1.0 21.9 6.2
 教育,学習支援業 100.0 82.8 76.9 5.8 81.4 - 1.4 14.4 2.8
 サービス業(他に分類されないもの) 100.0 80.5 76.9 3.6 76.9 3.6 - 19.1 0.4
                   
平成18年                  
100.0 78.8 77.5 1.3 76.8 1.0 1.0 16.6 4.6
 5,000人以上 100.0 89.9 89.3 0.6 86.3 0.4 3.2 9.7 0.4
 1,000〜4,999人 100.0 83.2 78.5 4.7 81.2 0.9 1.1 16.1 0.7
  300〜 999人 100.0 92.3 89.9 2.4 91.5 0.1 0.7 6.1 1.6
  100〜 299人 100.0 73.3 72.8 0.5 71.1 1.3 1.0 20.6 6.1
                   
 鉱業 100.0 80.0 80.0 - 73.3 - 6.7 20.0 -
 建設業 100.0 81.1 81.1 - 80.6 - 0.4 14.9 4.0
 製造業 100.0 87.4 84.9 2.5 84.4 1.6 1.4 10.0 2.6
 電気・ガス・熱供給・水道業 100.0 94.7 94.7 - 94.7 - - 3.5 1.8
 情報通信業 100.0 94.3 94.3 - 94.1 0.2 - 3.1 2.6
 運輸業 100.0 58.7 58.6 0.1 55.5 - 3.2 33.0 8.3
 卸売・小売業 100.0 87.3 86.2 1.1 85.3 1.6 0.3 11.2 1.5
 金融・保険業 100.0 77.1 75.9 1.2 76.8 0.3 - 21.0 1.9
 不動産業 100.0 79.2 79.2 - 78.8 - 0.4 17.0 3.8
 飲食店,宿泊業 100.0 58.1 54.7 3.4 55.7 1.6 0.8 35.2 6.6
 医療,福祉 100.0 75.0 67.0 8.0 71.0 - 4.0 25.0 -
 教育,学習支援業 100.0 88.3 82.6 5.7 84.0 - 4.3 10.9 0.9
 サービス業(他に分類されないもの) 100.0 63.7 63.7 - 63.7 - - 25.1 11.2

注:1) 「1〜9月のみ」とは、1〜9月の間に賃金の改定を実施し、10〜12月の間に新たに賃金の改定を予定しない企業、「10〜12月のみ」とは、1〜9月の間に賃金の改定を実施せず、10〜12月の間に賃金の改定を予定する企業、「1〜9月及び10〜12月」とは、1〜9月の間に賃金の改定を実施し、更に10〜12月の間に賃金の改定を予定する企業である。

2) 「実施しない」とは、1〜9月に賃金の改定を実施せず、10〜12月にも実施する予定がないとした企業である。

3) 「未定」とは、1〜9月に賃金の改定を実施せず、10〜12月に実施するかどうかは「未定である」とした企業である。

4) 賃金の改定の実施時期は、改定後の賃金が給与計算に適用された時期をいう。

2  賃金の改定額及び改定率

(1) 賃金の改定状況 

平成19年中における賃金の改定状況(10〜12月実施予定を含む)について、常用労働者数による加重平均(以下、平均値についてはことわりのない限りは『加重平均』による)でみると、1人当たり平均賃金の改定額は、4,367円(前年 4,341円)、改定率の平均は 1.7%(同 1.6%)となった。改定額及び改定率とも昨年に引き続き、それぞれ前年を上回った。

そのうち、1人当たり平均賃金を引き上げる企業をみると、引上げ額は 5,043円(同 5,041円)、引上げ率の平均は 2.0%(同 1.8%)となっている。1人当たり平均賃金を引き下げる企業をみると、引下げ額は 4,017円(同 5,919円)、引下げ率の平均は 4.4%(同 2.8%)となっている。(第2表)

第2表 1人当たり平均賃金の改定額及び改定率の推移

賃金の改定額(円) 賃金の改定率(%)
加重平均 単純平均 加重平均 単純平均
昭和44年 5,760 14.5
45 7,215 17.2
46 7,895 16.5
47 8,554 14.9
48 12,297 19.2
49 22,674 29.3
50 13,129 13.1
51 10,966 9.9
52 11,204 9.5
53 8,563 6.5
54 8,973 6.6
55 11,487 10,482 7.2 7.3
56 13,159 11,542 7.8 7.5
57 12,802 11,057 7.0 6.7
58 8,787 7,671 4.6 4.5
59 9,130 8,045 4.7 4.5
60 10,218 8,782 5.0 4.8
61 9,506 7,977 4.5 4.2
62 7,988 6,729 3.6 3.4
63 9,731 8,457 4.4 4.3
平成元年 12,085 10,676 5.3 5.3
14,199 13,096 6.0 6.1
14,394 13,247 5.9 6.0
12,939 11,756 5.1 5.2
9,711 8,604 3.7 3.6
7,948 6,962 3.0 3.0
7,206 6,370 2.7 2.6
7,245 6,462 2.7 2.6
7,224 6,414 2.6 2.6
10 6,079 4,867 2.3 2.0
11 4,591 3,525 1.7 1.5
12 4,177 3,065 1.5 1.2
13 4,163 3,194 1.5 1.2
14 3,167 1,831 1.1 0.7
15 3,064 2,204 1.0 0.8
16 3,751 2,624 1.3 1.1
17 3,904 3,385 1.4 1.3
18 4,341 3,547 1.6 1.4
19 4,367 4,094 1.7 1.6
         
<うち引き上げ>        
平成18年 5,041 4,498 1.8 1.8
19 5,043 4,901 2.0 2.0
<うち引き下げ>        
平成18年 -5,919 -6,790 -2.8 -2.6
19 -4,017 -4,761 -4.4 -4.7

注:1) 賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業及び賃金の改定を実施しない企業についての数値である。

2) 1人当たり平均賃金の改定額及び改定率は、1か月当たりの1人平均所定内賃金の改定額、改定率である。

3) 昭和44年の調査対象期間は4〜6月、昭和45〜49年は1〜9月、昭和50年以降は1〜12月である。

4) 「うち引き上げ」とは、賃金の改定により1人当たり平均賃金が増額した企業についてのみ、「うち引き下げ」とは、賃金の改定により1人当たり平均賃金が減額した企業のみの数値である。

(2) 企業規模別にみた賃金の改定状況

賃金の改定状況について、企業規模別にみると、1人当たり平均賃金の改定額では、5,000人以上は 4,881円(前年 4,848円)、1,000〜4,999人は 4,238円(同 4,617円)、300〜999人は 4,403円(同 4,241円)、100〜299人は 4,053円(同 3,612円)となっている。

改定率の平均は、5,000人以上は 1.6%(同 1.4%)、1,000〜4,999人は 1.5%(同 1.6%)、300〜999人は 2.1%(同 1.7%)、100〜299人は 1.6%(同 1.5%)となっている。(第3表)

第3表 企業規模別1人当たり平均賃金の改定額及び改定率

年、企業規模 賃金の改定額(円) 賃金の改定率(%)
加重平均 単純平均 加重平均 単純平均
平成19年        
4,367 4,094 1.7 1.6
 5,000人以上 4,881 4,820 1.6 1.7
 1,000〜4,999人 4,238 4,258 1.5 1.5
  300〜 999人 4,403 4,178 2.1 1.8
  100〜 299人 4,053 4,044 1.6 1.6
         
平成18年        
4,341 3,547 1.6 1.4
 5,000人以上 4,848 4,772 1.4 1.5
 1,000〜4,999人 4,617 4,049 1.6 1.4
  300〜 999人 4,241 4,157 1.7 1.7
  100〜 299人 3,612 3,249 1.5 1.4

注: 賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業及び賃金の改定を実施しない企業についての数値である。

(3) 産業別にみた賃金の改定状況

賃金の改定状況について、産業別にみると、1人当たり平均賃金の改定額では、鉱業が7,026円(前年 4,722円)で最も高く、次いで不動産業が 5,690円(同 4,518円)、情報通信業が 5,562円(同 6,393円)の順となっている。最も低いのは、電気・ガス・熱供給・水道業で 2,895円(同 3,526円)、次いで金融・保険業が 3,167円(同 2,999円)、飲食店,宿泊業が 3,216円(同 2,694円)の順となっている。

改定率の平均は、卸売・小売業及び医療,福祉がそれぞれ 2.3%(同 1.8%、1.2%)で 最も高く、次いで鉱業が 2.0%(同1.5%)の順となっている。最も低いのは、電気・ガス・熱供給・水道業及び金融・保険業でそれぞれ 1.0%(同 1.2%、0.9%)となっており、次いで運輸業が 1.2%(同 1.4%)の順となっている。(第4表)

第4表 産業別1人当たり平均賃金の改定額及び改定率

年、産業 賃金の改定額(円) 賃金の改定率(%)
加重平均 単純平均 加重平均 単純平均
平成19年        
4,367 4,094 1.7 1.6
 鉱業 7,026 5,749 2.0 1.6
 建設業 4,640 4,325 1.3 1.2
 製造業 5,068 4,471 1.8 1.6
 電気・ガス・熱供給・水道業 2,895 5,005 1.0 1.7
 情報通信業 5,562 4,765 1.7 1.5
 運輸業 3,141 1,650 1.2 0.8
 卸売・小売業 4,091 4,493 2.3 2.1
 金融・保険業 3,167 3,980 1.0 1.1
 不動産業 5,690 4,772 1.6 1.5
 飲食店,宿泊業 3,216 2,954 1.5 1.1
 医療,福祉 3,728 3,356 2.3 1.7
 教育,学習支援業 3,627 3,566 1.5 1.3
 サービス業(他に分類されないもの) 3,593 4,231 1.5 1.9
         
平成18年        
4,341 3,547 1.6 1.4
 鉱業 4,722 4,635 1.5 1.4
 建設業 5,260 3,867 1.6 1.3
 製造業 4,676 3,859 1.6 1.5
 電気・ガス・熱供給・水道業 3,526 5,200 1.2 1.7
 情報通信業 6,393 6,207 2.0 2.1
 運輸業 3,698 1,943 1.4 0.9
 卸売・小売業 4,561 4,249 1.8 1.8
 金融・保険業 2,999 3,975 0.9 1.3
 不動産業 4,518 4,167 1.4 1.4
 飲食店,宿泊業 2,694 2,328 1.0 0.9
 医療,福祉 2,503 2,044 1.2 1.2
 教育,学習支援業 3,431 3,510 1.3 1.4
 サービス業(他に分類されないもの) 3,467 2,304 1.5 1.1

注: 賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業及び賃金の改定を実施しない企業についての数値である。

3  賃金の改定額の分布

1人当たり平均賃金の改定額の企業分布を階級別にみると、改定額3,000〜3,999円の企業が 18.9%(前年 14.4%)で最も多く、次いで0円(賃金の改定を実施しない企業を含む)が 14.5%(同 18.9%)、5,000〜5,999円が 13.0%(同 10.5%)の順となっている(第1図、第5表)。

第1図 1人当たり平均賃金の改定額の階級別企業分布

第1図 1人当たり平均賃金の改定額の階級別企業分布

注: 賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業及び賃金の改定を実施しない企業の構成比である。

第5表 1人当たり平均賃金の改定額の階級別企業分布

賃金改定額階級 平成19年 平成18年
-10,000円以下 - 0.4
-9,999円〜-5,000円 0.7 0.1
-4,999円〜-   1円 0.3 0.4
    0円 14.5 18.9
    1円〜  999円 2.0 5.7
 1,000円〜 1,999円 5.6 6.5
 2,000円〜 2,999円 9.5 8.7
 3,000円〜 3,999円 18.9 14.4
 4,000円〜 4,999円 12.2 14.3
 5,000円〜 5,999円 13.0 10.5
 6,000円〜 6,999円 7.3 8.8
 7,000円〜 7,999円 7.1 4.6
 8,000円〜 8,999円 2.3 2.6
 9,000円〜 9,999円 2.3 0.8
10,000円以上 4.3 3.3

注: 賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業及び賃金の改定を実施しない企業の構成比である。

4  賃金の改定の決定時期

賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業の割合は全企業の 82.8%となっており、これらの企業について、賃金の改定の決定時期を月別にみると、4月が 38.8%(前年 42.9%)と最も多く、次いで3月が 23.0%(同 24.8%)、5月が 14.8%(同 16.8%)の順となっている。

企業規模別にみると、5,000人以上では3月、5,000人未満の各階級では4月が最も多くなっている。(第6表)

第6表 企業規模、賃金の改定の決定時期別企業割合

(単位 %)
年、企業規模 賃金の改定を実施
又は予定していて
額も決定している
企業1)
1〜2月 3月 4月 5月 6月 7〜9月
上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬
平成19年                                  
〔82.8〕 100.0 6.0 23.0 4.0 10.9 8.1 38.8 22.9 10.7 5.1 14.8 5.9 4.9 4.0 8.8 6.8
 5,000人以上 〔90.6〕 100.0 1.6 57.4 1.1 37.9 18.5 19.4 9.5 6.2 3.6 7.7 2.7 3.0 2.0 8.0 2.6
 1,000〜4,999人 〔86.1〕 100.0 4.6 35.2 4.6 14.7 15.9 36.0 24.3 6.3 5.4 10.3 2.9 4.6 2.8 6.6 3.9
  300〜 999人 〔84.3〕 100.0 9.4 24.8 6.0 8.8 10.0 33.9 16.2 10.9 6.8 15.9 8.3 1.5 6.1 6.8 4.6
  100〜 299人 〔81.9〕 100.0 5.1 20.8 3.4 10.8 6.6 40.9 25.2 11.1 4.6 14.9 5.4 6.1 3.4 9.7 7.8
                                   
平成18年                                  
〔78.3〕 100.0 4.1 24.8 4.7 9.2 10.9 42.9 25.5 10.1 7.3 16.8 5.4 6.1 5.3 6.0 5.3
 5,000人以上 〔89.9〕 100.0 2.5 55.6 7.2 38.4 9.9 23.2 11.8 11.0 0.5 10.3 3.2 2.3 4.8 2.7 3.9
 1,000〜4,999人 〔83.1〕 100.0 3.4 40.0 3.3 14.4 22.3 26.7 17.1 6.6 3.0 15.9 5.6 3.7 6.6 10.4 3.0
  300〜 999人 〔92.2〕 100.0 1.7 30.7 4.0 15.3 11.4 44.1 15.6 13.6 15.0 15.3 5.6 8.8 0.9 5.8 2.4
  100〜 299人 〔72.6〕 100.0 5.3 19.9 5.1 5.3 9.5 44.5 31.1 8.9 4.5 17.7 5.3 5.2 7.2 5.7 6.8

注:1) 〔 〕内は、全企業に占める賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業の割合である。

2) 決定時期は、賃金の改定の妥結、決定した時期による。

3) 計の中には、複数年協定等を結んでいること等により、賃金の改定について話し合いを行わなかった企業等も含まれる。

5  定期昇給・ベースアップの実施状況

(1)  定期昇給制度の有無及び実施状況

賃金の改定を実施又は予定している企業及び賃金の改定を実施しない企業について、管理職の定期昇給(以下「定昇」という。)制度の有無をみると、「定昇制度あり」の企業が 61.3%(前年 59.6%)、「定昇制度なし」の企業が 36.8%(同 40.4%)となっている。「定昇制度あり」の企業について、定昇の実施状況をみると、「定昇を行った・行う」企業が 54.4%(同 52.0%)、「定昇を行わなかった・行わない」企業が 6.9%(同 7.4%)となっている。

一方、一般職では、「定昇制度あり」の企業が 72.2%(同 72.7%)、「定昇制度なし」の企業が25.9%(同 27.3%)となっている。「定昇制度あり」の企業について、定昇の実施状況をみると、「定昇を行った・行う」企業が 65.3%(同 64.6%)、「定昇を行わなかった・行わない」企業が 6.8%(同 7.8%)となっている。

企業規模別にみると、「定昇制度あり」の企業の割合が最も高いのは、管理職では100〜299人、一般職では5,000人以上、「定昇を行わなかった・行わない」とする企業の割合が最も高いのは、管理職、一般職ともに100〜299人となっている。(第7表)

第7表 企業規模・産業、定期昇給制度の有無、定期昇給の実施状況別企業割合

(単位 %)
年、企業規模・産業 賃金の改定を実施
又は予定している
企業及び賃金の改
定を実施しない企
注)
管理職 一般職
定昇
制度
あり
  定昇
制度
なし
定昇
制度
あり
  定昇
制度
なし
定昇の実施状況 定昇の実施状況
行った
・行う
行わな
かった
・行わ
ない
延期
した
行った
・行う
行わな
かった
・行わ
ない
延期
した
平成19年                        
〔97.8〕 100.0 61.3 54.4 6.9 0.1 36.8 72.2 65.3 6.8 0.1 25.9
 5,000人以上 〔99.6〕 100.0 42.1 38.7 2.9 - 57.5 75.5 73.6 1.9 - 23.6
 1,000〜4,999人 〔99.3〕 100.0 54.9 50.4 4.3 0.2 44.9 74.7 69.5 5.0 0.2 25.1
  300〜 999人 〔98.4〕 100.0 56.9 53.4 3.5 - 42.4 66.0 63.7 2.4 - 33.2
  100〜 299人 〔93.9〕 100.0 63.5 55.2 8.2 0.1 34.1 73.8 65.3 8.4 0.1 23.8
                         
 鉱業 〔93.2〕 100.0 66.7 60.2 6.5 - 33.3 86.2 79.7 6.5 - 13.8
 建設業 〔100.0〕 100.0 77.6 55.3 22.1 0.2 22.4 83.0 68.7 14.1 0.2 17.0
 製造業 〔98.8〕 100.0 65.9 62.5 3.4 - 32.9 75.1 71.5 3.6 - 23.7
 電気・ガス・熱供給・水道業 〔100.0〕 100.0 58.8 58.8 - - 41.2 82.5 82.5 - - 17.5
 情報通信業 〔100.0〕 100.0 62.3 52.0 10.3 - 37.7 83.7 68.3 15.5 - 16.3
 運輸業 〔89.8〕 100.0 34.8 25.8 9.0 - 56.3 35.1 26.2 8.9 - 56.0
 卸売・小売業 〔98.3〕 100.0 65.6 61.4 4.2 - 34.4 83.2 80.6 2.6 - 16.8
 金融・保険業 〔99.5〕 100.0 51.0 47.9 3.2 - 46.0 72.3 68.0 4.3 - 24.7
 不動産業 〔98.0〕 100.0 55.2 53.5 1.7 - 42.8 69.2 65.9 3.3 - 28.8
 飲食店,宿泊業 〔94.4〕 100.0 55.0 43.4 10.6 1.1 44.6 66.3 55.8 9.0 1.5 33.2
 医療,福祉 〔93.8〕 100.0 58.9 53.8 5.1 - 37.8 65.3 60.2 5.1 - 31.4
 教育,学習支援業 〔97.2〕 100.0 57.7 53.9 2.3 1.5 42.3 73.9 67.2 5.3 1.5 26.1
 サービス業(他に分類されないもの) 〔99.6〕 100.0 57.5 48.4 9.1 - 38.9 65.1 52.4 12.7 - 31.3
                         
平成18年                        
〔95.4〕 100.0 59.6 52.0 7.4 0.2 40.4 72.7 64.6 7.8 0.3 27.3
 5,000人以上 〔99.6〕 100.0 42.7 40.9 1.8 - 57.3 71.7 69.5 2.2 - 28.3
 1,000〜4,999人 〔99.3〕 100.0 57.7 50.3 7.4 - 42.3 79.4 71.4 7.6 0.5 20.6
  300〜 999人 〔98.4〕 100.0 70.0 64.4 5.5 0.1 30.0 84.2 81.2 2.9 0.1 15.8
  100〜 299人 〔93.9〕 100.0 56.1 47.7 8.2 0.2 43.9 67.7 57.6 9.8 0.4 32.3
                         
 鉱業 〔100.0〕 100.0 60.0 53.3 6.7 - 40.0 80.0 73.3 6.7 - 20.0
 建設業 〔96.0〕 100.0 59.5 50.1 9.4 - 40.5 78.0 68.6 9.4 - 22.0
 製造業 〔97.4〕 100.0 60.6 55.0 5.4 0.3 39.4 76.2 71.4 4.0 0.7 23.8
 電気・ガス・熱供給・水道業 〔98.2〕 100.0 54.0 54.0 - - 46.0 85.0 85.0 - - 15.0
 情報通信業 〔97.4〕 100.0 57.6 55.0 2.6 - 42.4 74.2 71.6 2.6 - 25.8
 運輸業 〔91.7〕 100.0 47.7 31.8 15.9 - 52.3 63.2 45.5 17.7 - 36.8
 卸売・小売業 〔98.5〕 100.0 75.6 69.2 6.4 - 24.4 83.1 79.7 3.5 - 16.9
 金融・保険業 〔98.1〕 100.0 63.0 55.8 6.4 0.8 37.0 72.9 64.6 8.2 - 27.1
 不動産業 〔96.2〕 100.0 60.4 55.0 5.3 - 39.6 65.2 59.9 5.3 - 34.8
 飲食店,宿泊業 〔93.4〕 100.0 57.0 39.6 16.6 0.9 43.0 61.6 45.8 14.8 1.1 38.4
 医療,福祉 〔100.0〕 100.0 63.5 50.3 9.5 3.8 36.5 75.5 58.3 13.5 3.8 24.5
 教育,学習支援業 〔99.1〕 100.0 61.4 54.2 7.2 - 38.6 70.0 59.9 10.1 - 30.0
 サービス業(他に分類されないもの) 〔88.8〕 100.0 42.1 35.9 6.1 - 57.9 56.8 42.2 14.6 - 43.2

注: 〔 〕内は、全企業に占める賃金の改定を実施又は予定している企業及び賃金の改定を実施しない企業の割合である。

(2)  定期昇給の実施状況(管理職・一般職ともに定期昇給制度がある企業)

管理職・一般職ともに定昇制度がある企業の割合は 60.5%(前年 59.6%)となっている。

これらの企業について、定昇の実施状況をみると、「管理職・一般職ともに定昇を行った・行う」企業は 88.1%(同 87.3%)、「管理職・一般職ともに定昇を行わなかった・行わない」企業は 8.9%(同 8.8%)となっている。

企業規模別にみると、「管理職・一般職ともに定昇を行った・行う」企業の割合が最も高いのは、300〜999人、「管理職・一般職ともに定昇を行わなかった・行わない」企業の割合が最も高いのは、100〜299人となっている。(第8表)

第8表 企業規模・産業、定期昇給の実施状況別企業割合(管理職・一般職ともに定期昇給制度がある企業)

(単位 %)
年、企業規模・産業 管理職・一般職と
もに定期昇給制度
がある企業注)
管理職の
定昇を
行った・
行う
  管理職の
定昇を
行わなかった
・行わない
  管理職の
定昇を
延期した
 
一般職の定昇 一般職の定昇 一般職の定昇
行った
・行う
行わな
かった
・行わ
ない
延期
した
行った
・行う
行わな
かった
・行わ
ない
延期
した
行った
・行う
行わな
かった
・行わ
ない
延期
した
平成19年                            
〔60.5〕 100.0 88.6 88.1 0.4 - 11.3 2.4 8.9 0.0 0.1 - - 0.1
 5,000人以上 〔41.5〕 100.0 92.9 92.9 - - 7.1 2.4 4.6 - - - - -
 1,000〜4,999人 〔55.0〕 100.0 91.7 91.7 - - 7.9 1.4 6.5 - 0.4 - - 0.4
  300〜 999人 〔56.9〕 100.0 93.9 93.9 - - 6.1 2.1 4.0 - - - - -
  100〜 299人 〔62.4〕 100.0 86.8 86.2 0.6 - 13.1 2.5 10.5 0.0 0.1 - - 0.1
                             
 鉱業 〔64.7〕 100.0 90.2 90.2 - - 9.8 - 9.8 - - - - -
 建設業 〔77.7〕 100.0 71.2 71.2 - - 28.5 10.6 17.9 - 0.3 - - 0.3
 製造業 〔63.5〕 100.0 94.7 93.4 1.3 - 5.3 1.7 3.5 - - - - -
 電気・ガス・熱供給・水道業 〔59.0〕 100.0 100.0 100.0 - - - - - - - - - -
 情報通信業 〔62.3〕 100.0 83.4 83.4 - - 16.6 - 16.6 - - - - -
 運輸業 〔34.8〕 100.0 74.2 74.2 - - 25.8 0.1 25.7 - - - - -
 卸売・小売業 〔65.6〕 100.0 93.5 93.5 - - 6.5 2.9 3.6 - - - - -
 金融・保険業 〔51.1〕 100.0 93.8 93.8 - - 6.2 0.7 5.5 - - - - -
 不動産業 〔54.9〕 100.0 97.0 97.0 - - 3.0 - 3.0 - - - - -
 飲食店,宿泊業 〔54.3〕 100.0 79.7 79.7 - - 18.3 3.8 13.8 0.7 2.0 - - 2.0
 医療,福祉 〔58.9〕 100.0 91.4 91.4 - - 8.6 - 8.6 - - - - -
 教育,学習支援業 〔57.7〕 100.0 93.4 93.4 - - 4.1 - 4.1 - 2.5 - - 2.5
 サービス業(他に分類されないもの) 〔57.5〕 100.0 84.2 84.2 - - 15.8 - 15.8 - - - - -
                             
平成18年                            
〔59.6〕 100.0 87.3 87.3 - - 12.5 3.6 8.8 - 0.3 0.0 - 0.2
 5,000人以上 〔42.8〕 100.0 95.9 95.9 - - 4.1 - 4.1 - - - - -
 1,000〜4,999人 〔57.7〕 100.0 87.2 87.2 - - 12.8 - 12.8 - - - - -
  300〜 999人 〔70.0〕 100.0 92.0 92.0 - - 7.9 3.9 4.0 - 0.1 - - 0.1
  100〜 299人 〔56.1〕 100.0 85.0 85.0 - - 14.7 3.9 10.7 - 0.4 0.0 - 0.3
                             
 鉱業 〔60.0〕 100.0 88.9 88.9 - - 11.1 - 11.1 - - - - -
 建設業 〔59.6〕 100.0 84.1 84.1 - - 15.9 - 15.9 - - - - -
 製造業 〔60.6〕 100.0 90.7 90.7 - - 8.8 2.6 6.2 - 0.5 - - 0.5
 電気・ガス・熱供給・水道業 〔53.8〕 100.0 100.0 100.0 - - - - - - - - - -
 情報通信業 〔57.6〕 100.0 95.4 95.4 - - 4.6 - 4.6 - - - - -
 運輸業 〔47.7〕 100.0 66.7 66.7 - - 33.3 3.7 29.6 - - - - -
 卸売・小売業 〔75.6〕 100.0 91.5 91.5 - - 8.5 3.9 4.6 - - - - -
 金融・保険業 〔63.1〕 100.0 88.6 88.6 - - 10.1 1.3 8.8 - 1.3 1.3 - -
 不動産業 〔60.1〕 100.0 91.2 91.2 - - 8.8 2.9 5.9 - - - - -
 飲食店,宿泊業 〔57.0〕 100.0 69.4 69.4 - - 29.0 4.7 24.3 - 1.5 - - 1.5
 医療,福祉 〔63.8〕 100.0 79.1 79.1 - - 15.0 - 15.0 - 5.9 - - 5.9
 教育,学習支援業 〔61.3〕 100.0 88.3 88.3 - - 11.7 - 11.7 - - - - -
 サービス業(他に分類されないもの) 〔42.1〕 100.0 85.4 85.4 - - 14.6 10.0 4.6 - - - - -

注:〔 〕内は、賃金の改定を実施又は予定している企業及び賃金の改定を実施しない企業に占める管理職・一般職ともに定期昇給制度がある企業の割合である。

(3)  ベースアップ(ベア)の実施状況(定期昇給制度がある企業)

定昇制度がある企業のうち、管理職の「ベアと定昇を区別している」企業は 50.3%(前年50.5%)となっている。ベアの実施状況は、「ベアを行った・行う」企業は 18.6%(同 11.8%)、「ベアを行わなかった・行わない」企業が 31.3%(同 38.7%)となっている。

一方、一般職では、「ベアと定昇を区別している」企業は 55.6%(同 53.7%)となっている。ベアの実施状況は、「ベアを行った・行う」企業は 23.5%(同 15.8%)、「ベアを行わなかった・行わない」企業が 31.6%(同 37.7%)となっている。

企業規模別にみると、「ベアと定昇を区別している」企業の割合が最も高いのは、管理職では、1,000〜4,999人、一般職では、5,000人以上となっている。(第9表)

第9表 企業規模・産業、ベアの実施状況別企業割合(定期昇給制度がある企業)

(単位 %)
年、企業規模・産業 管理職 一般職
定期昇給制度が
ある企業注)
ベアと
定昇を
区別し
ている
  定期昇給制度がある企業注) ベアと
定昇を
区別し
ている
 
ベアの実施状況 ベアの実施状況
行った
・行う
行わな
かった
・行わ
ない
ベース
ダウン
を 行っ
た・行
行った
・行う
行わな
かった
・行わ
ない
ベース
ダウン
を 行っ
た・行
平成19年                        
〔62.5〕 100.0 50.3 18.6 31.3 0.5 〔73.6〕 100.0 55.6 23.5 31.6 0.5
5,000人以上 〔42.3〕 100.0 69.6 17.1 52.5 - 〔76.2〕 100.0 77.2 29.9 47.3 -
1,000〜4,999人 〔55.0〕 100.0 70.5 15.0 55.6 - 〔74.8〕 100.0 70.9 22.3 48.1 0.5
 300〜 999人 〔57.3〕 100.0 57.5 20.6 36.9 - 〔66.6〕 100.0 58.9 23.8 35.0 -
 100〜 299人 〔65.1〕 100.0 46.6 18.3 27.6 0.7 〔75.6〕 100.0 53.0 23.5 29.0 0.6
                         
鉱 業 〔68.8〕 100.0 80.5 40.2 40.2 - 〔87.5〕 100.0 84.9 46.2 38.7 -
建設業 〔77.7〕 100.0 33.6 4.9 23.4 5.3 〔83.0〕 100.0 47.6 10.1 32.5 5.0
製造業 〔66.7〕 100.0 51.2 24.0 27.2 - 〔76.0〕 100.0 59.0 30.9 28.1 -
電気・ガス・熱供給・水道業 〔59.0〕 100.0 59.0 17.5 41.4 - 〔82.1〕 100.0 69.2 20.2 49.1 -
情報通信業 〔62.3〕 100.0 37.9 8.3 29.6 - 〔83.7〕 100.0 38.4 12.3 26.1 -
運輸業 〔38.2〕 100.0 75.1 34.7 40.4 - 〔38.6〕 100.0 75.2 34.7 40.5 -
卸売・小売業 〔65.6〕 100.0 54.9 15.4 39.5 - 〔83.2〕 100.0 56.9 21.0 35.8 0.1
金融・保険業 〔52.6〕 100.0 91.3 15.3 76.0 - 〔74.4〕 100.0 84.5 18.9 65.6 -
不動産業 〔56.2〕 100.0 65.4 12.7 52.7 - 〔70.8〕 100.0 69.5 20.3 49.3 -
飲食店,宿泊業 〔55.2〕 100.0 46.5 15.7 30.1 0.8 〔66.6〕 100.0 47.5 18.8 28.1 0.7
医療,福祉 〔60.8〕 100.0 48.2 11.2 37.0 - 〔67.5〕 100.0 45.1 11.8 33.3 -
教育,学習支援業 〔57.7〕 100.0 46.7 11.5 35.1 - 〔74.1〕 100.0 50.2 14.9 35.3 -
サービス業(他に分類されないもの) 〔59.6〕 100.0 41.5 19.6 21.9 - 〔67.5〕 100.0 48.3 22.8 25.5 -
                         
平成18年                        
〔59.6〕 100.0 50.5 11.8 38.7 0.1 〔72.7〕 100.0 53.7 15.8 37.7 0.2
5,000人以上 〔42.7〕 100.0 74.8 18.5 55.4 1.0 〔71.7〕 100.0 78.6 22.3 55.8 0.6
1,000〜4,999人 〔57.7〕 100.0 53.0 10.2 42.8 - 〔79.4〕 100.0 63.9 19.1 44.4 0.4
 300〜 999人 〔70.0〕 100.0 57.4 15.2 42.1 - 〔84.2〕 100.0 62.6 20.5 42.1 -
 100〜 299人 〔56.1〕 100.0 46.8 10.2 36.4 0.1 〔67.7〕 100.0 47.9 13.2 34.5 0.2
                         
鉱 業 〔60.0〕 100.0 88.9 22.2 66.7 - 〔80.0〕 100.0 83.3 16.7 66.7 -
建設業 〔59.5〕 100.0 39.1 9.2 29.9 - 〔78.0〕 100.0 45.7 13.6 31.8 0.3
製造業 〔60.6〕 100.0 47.4 9.9 37.2 0.3 〔76.2〕 100.0 57.1 21.1 35.7 0.3
電気・ガス・熱供給・水道業 〔54.0〕 100.0 94.5 12.1 82.4 - 〔85.0〕 100.0 95.2 7.7 87.5 -
情報通信業 〔57.6〕 100.0 46.4 13.1 33.2 - 〔74.2〕 100.0 48.5 10.8 37.6 -
運輸業 〔47.7〕 100.0 53.9 19.4 34.4 - 〔63.2〕 100.0 56.3 23.7 32.6 -
卸売・小売業 〔75.6〕 100.0 49.6 11.6 37.9 - 〔83.1〕 100.0 52.6 11.5 41.2 -
金融・保険業 〔63.0〕 100.0 64.8 5.8 59.0 - 〔72.9〕 100.0 65.7 8.9 56.8 -
不動産業 〔60.4〕 100.0 65.6 14.6 50.4 0.6 〔65.2〕 100.0 66.1 16.9 48.7 0.5
飲食店,宿泊業 〔57.0〕 100.0 50.2 14.6 35.6 - 〔61.6〕 100.0 49.8 19.8 30.0 -
医療,福祉 〔63.5〕 100.0 29.9 25.1 4.8 - 〔75.5〕 100.0 36.8 27.4 4.0 5.3
教育,学習支援業 〔61.4〕 100.0 53.1 21.1 31.9 - 〔70.0〕 100.0 54.8 18.5 32.1 4.1
サービス業(他に分類されないもの) 〔42.1〕 100.0 62.8 10.1 52.8 - 〔56.8〕 100.0 48.3 7.5 40.8 -

注:〔 〕内は、賃金の改定を実施又は予定している企業及び賃金の改定を実施しない企業に占める定期昇給制度がある企業の割合である。

6  賃金カット等の実施状況

(1)  賃金カット等の実施状況

賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業のうち、平成19年中に何らかの賃金カット等を実施又は予定している企業は 10.2%(前年 9.7%)となっている。このうち、「賃金カットを行った・行う」企業は 85.4%(同71.6%)、「諸手当の減額を行った・行う」企業は 23.6%(同34.5%)となっている。(第10表)

第10表  企業規模、賃金カット等を実施した企業の実施状況別企業割合

(複数回答)

(単位 %)
年、企業規模 賃金の改定を実施又
は予定していて額も
決定している企業の
うち賃金カット等を実
施した企業2)
賃金カットを
行った・行う
  諸手当の
減額を
行った・行う
賃金の改定と
同時期に決めた
賃金の改定と
別時期に決めた
平成19年            
〔10.2〕 100.0 85.4 57.6 27.9 23.6
 5,000人以上 〔6.8〕 100.0 59.9 28.6 31.4 47.8
 1,000〜4,999人 〔2.3〕 100.0 85.7 34.4 51.3 63.3
  300〜 999人 〔9.7〕 100.0 85.1 24.0 61.1 36.4
  100〜 299人 〔11.2〕 100.0 85.7 67.7 18.1 19.1
             
平成18年            
〔9.7〕 100.0 71.6 40.5 31.2 34.5
 5,000人以上 〔3.6〕 100.0 60.0 27.9 32.1 40.0
 1,000〜4,999人 〔10.2〕 100.0 80.2 39.7 40.5 44.6
  300〜 999人 〔13.1〕 100.0 73.3 29.6 43.7 34.2
  100〜 299人 〔8.2〕 100.0 69.4 48.6 20.9 33.3

注:1) あてはまるものすべての複数回答であるため、合計値は100.0を超える。

2) 〔 〕内は、賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業に占める賃金カット等を実施した企業の割合である。なお、賃金カット等を実施した企業には、1人当たり平均賃金を引き上げた(予定を含む)企業と引き下げた(予定を含む)企業を含んでいる。

(2)  賃金カット等の対象者

賃金カット等を実施又は予定している企業について、その対象者の実施状況をみると、「管理職のみ」は 35.7%(前年 22.0%)、「一般職のみ」は 5.9%(同12.4%)、「管理職全員と一般職全員」は14.6%(同27.3%)、「管理職一部と一般職一部」は30.0%(同32.8%)となっている(第11表)。

第11表 企業規模、賃金カット等を実施した企業の対象者別企業割合

(単位 %)
年、企業規模 賃金の改定を実施又は
予定していて額も決定
している企業のうち賃
金カット等を実施した
企業注)
管理職のみ 一般職のみ 管理職と一般職
一部 全員 一部 全員 一般職一部 一般職全員
管理職
一部
管理職
全員
管理職
一部
管理職
全員
平成18年                              
〔10.2〕 100.0 35.7 30.8 4.8 5.9 5.9 - 58.3 37.7 30.0 7.7 20.6 6.0 14.6
 5,000人以上 〔6.8〕 100.0 23.7 - 23.7 7.7 7.7 - 68.6 54.6 45.3 9.3 14.1 - 14.1
 1,000〜4,999人 〔2.3〕 100.0 14.2 7.3 6.9 6.9 6.9 - 78.9 43.3 43.3 - 35.6 - 35.6
  300〜 999人 〔9.7〕 100.0 35.2 29.8 5.4 13.0 13.0 - 51.8 25.7 25.7 - 26.1 - 26.1
  100〜 299人 〔11.2〕 100.0 36.3 31.9 4.5 3.9 3.9 - 59.6 40.8 30.8 10.0 18.8 7.8 11.0
                               
平成17年                              
〔9.7〕 100.0 22.0 10.4 11.6 12.4 11.0 1.4 63.2 35.9 32.8 3.1 27.3 - 27.3
 5,000人以上 〔3.6〕 100.0 32.1 13.3 18.7 - - - 67.9 15.8 15.8 - 52.2 - 52.2
 1,000〜4,999人 〔10.2〕 100.0 38.0 19.9 18.1 1.4 1.4 - 60.6 20.1 18.7 1.4 40.5 - 40.5
  300〜 999人 〔13.1〕 100.0 22.3 3.6 18.8 9.1 9.1 - 68.6 32.6 32.1 0.5 36.0 - 36.0
  100〜 299人 〔8.2〕 100.0 19.5 14.1 5.4 16.4 13.7 2.7 59.6 40.6 35.4 5.2 19.1 - 19.1

注: 〔 〕内は、賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業に占める賃金カット等を実施した企業の割合である。なお、賃金カット等を実施した企業には、1人当たり平均賃金を引き上げた(予定を含む)企業と引き下げた(予定を含む)企業を含んでいる。

(3)  賃金カット等の実施期間

賃金カット等を実施又は予定している企業について、その実施期間をみると、「半年未満」が 11.7%(前年 8.1%)、「半年以上1年未満」が 30.7%(同 29.4%)、「1年以上」が 57.4%(同 62.5%)となっている(第12表)。

第12表 企業規模、賃金カット等を実施した企業の実施期間別企業割合

(単位 %)
年、企業規模 賃金の改定を実施又は予定
していて額も決定している
企業のうち賃金カット等を
実施した企業注)
半年
以内
半年以上
1年以内
1年
以上
平成19年          
〔10.2〕 100.0 11.7 30.7 57.4
 5,000人以上 〔6.8〕 100.0 14.5 14.5 71.0
 1,000〜4,999人 〔2.3〕 100.0 26.2 23.8 50.0
  300〜 999人 〔9.7〕 100.0 23.4 12.4 64.1
  100〜 299人 〔11.2〕 100.0 8.1 36.1 55.6
           
平成18年          
〔9.7〕 100.0 8.1 29.4 62.5
 5,000人以上 〔3.6〕 100.0 - 32.1 67.9
 1,000〜4,999人 〔10.2〕 100.0 2.1 27.2 70.7
  300〜 999人 〔13.1〕 100.0 10.2 32.1 57.8
  100〜 299人 〔8.2〕 100.0 7.5 27.7 64.7

注: 〔 〕内は、賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業に占める賃金カット等を実施した企業の割合である。なお、賃金カット等を実施した企業には、1人当たり平均賃金を引き上げた(予定を含む)企業と引き下げた(予定を含む)企業を含んでいる。

7  賞与支給額の決定状況

賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業について、賞与支給額の決定方式をみると、「業績連動式で決めた」企業は 48.1%(前年 45.2%)、「労使交渉で決めた」企業が 25.6%(同31.0%)となっている(第13表)。

第13表 企業規模、賞与支給額の決定方式別企業割合

(単位 %)
年、企業規模 賃金の改定を実施又は予
定していて額も決定して
いる企業注)
業績連動式
で決めた
労使交渉
で決めた
その他
平成19年          
〔86.0〕 100.0 48.1 25.6 26.4
 5,000人以上 〔90.4〕 100.0 31.9 59.0 9.1
 1,000〜4,999人 〔87.6〕 100.0 39.0 51.0 10.0
  300〜 999人 〔84.5〕 100.0 41.1 36.3 22.6
  100〜 299人 〔86.3〕 100.0 51.6 18.9 29.5
           
平成18年          
〔78.3〕 100.0 45.2 31.0 23.9
 5,000人以上 〔89.9〕 100.0 28.2 60.9 10.9
 1,000〜4,999人 〔83.1〕 100.0 32.1 51.8 16.1
  300〜 999人 〔92.2〕 100.0 38.9 37.2 23.8
  100〜 299人 〔72.6〕 100.0 49.8 25.2 25.0

注:〔 〕内は、全企業に占める賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業の割合である。

賞与支給額を業績連動式以外の方式で決めた企業について、賃金の改定を決定した時期との関係をみると、「賃金の改定額と賞与支給額を同時期に決めた」企業は 40.9%(同 43.6%)、「賃金の改定額と賞与支給額を別の時期に決めた」企業は 59.1%(同 56.4%)となっている。

 企業規模別にみると、「賃金の改定額と賞与支給額を同時期に決めた」企業の割合が最も高いのは、5,000人以上、「賃金の改定額と賞与支給額を別時期に決めた」企業の割合が最も高いのは、300〜999人となっている。(第14表)

第14表 企業規模、賃金の改定との関係でみた賞与支給額の決定状況別企業割合

(単位 %)
年、企業規模 賞与支給額を業績
連動方式以外の方
式で決めた企業
注)
賃金の
改定額
と賞与
支給額
を同時
期に決
めた
  賃金の
改定額
と賞与
支給額
を別の
時期に
決めた
夏の賞
与支給
額のみ
を決め
  夏と冬
の両方
の賞与
支給額
を決め
  冬の賞
与支給
額のみ
を決め
賃金の
改定額
に重点
を置い
賞与支
給額に
重点を
置いた
どちら
ともい
えない
賃金の
改定額
に重点
を置い
賞与支
給額に
重点を
置いた
どちら
ともい
えない
平成19年                          
〔51.7〕 100.0 40.9 22.6 4.4 5.3 12.3 18.3 4.9 4.4 9.0 - 59.1
 5,000人以上 〔68.1〕 100.0 71.4 20.0 0.0 3.6 16.4 51.4 - 8.6 36.4 - 28.6
 1,000〜4,999人 〔61.0〕 100.0 59.0 19.9 2.7 3.1 14.1 39.1 6.2 6.5 26.4 - 41.0
  300〜 999人 〔58.0〕 100.0 33.6 13.7 2.0 5.3 6.3 20.0 4.2 2.0 13.8 - 66.4
  100〜 299人 〔48.4〕 100.0 41.0 26.9 5.8 5.6 14.6 14.2 5.0 5.0 4.1 - 59.0
                           
平成18年                          
〔54.9〕 100.0 43.6 19.6 11.3 1.5 6.7 24.0 7.6 3.8 12.6 - 56.4
 5,000人以上 〔71.8〕 100.0 61.1 24.2 - 8.9 15.3 36.9 1.9 8.9 26.1 - 38.9
 1,000〜4,999人 〔67.9〕 100.0 49.0 16.4 2.2 2.4 11.7 32.7 6.6 8.3 17.8 - 51.0
  300〜 999人 〔61.0〕 100.0 55.8 20.3 11.5 0.4 8.5 35.5 13.7 3.5 18.3 - 44.2
  100〜 299人 〔50.2〕 100.0 35.5 19.4 12.9 1.8 4.7 15.9 4.5 3.2 8.2 - 64.5

注:〔 〕内は、賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業に占める、賞与支給額を業績連動方式以外の方式で決めた企業の割合である。

8  賃金の改定事情

(1)  賃金の改定の決定に当たり重視した要素

賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業について、賃金の改定の決定に当たり最も重視した要素をみると、「企業業績」をあげた企業が 70.8%(前年 63.5%)と最も高く、次いで「労働力の確保・定着」が 9.2%(同 7.2%)、「雇用の維持」が 6.9%(同 6.4%)となっている。

企業規模別にみると、すべての規模で最も重視した要素は「企業業績」となっている。(第15表)

第15表 企業規模、賃金の改定の決定に当たり最も重視した要素別企業割合

(単位 %)
年、企業規模 賃金の改定を実施又は予
定していて額も決定して
いる企業1)
企業業績 世間相場 雇用の維持 労働力の
確保・定着
物価の動向 労使関係の
安定
その他
平成19年                  
〔87.3〕 100.0 70.8 5.4 6.9 9.2 0.1 0.8 6.9
 5,000人以上 〔91.3〕 100.0 59.9 10.8 2.3 6.9 2.2 8.7 9.2
 1,000〜4,999人 〔89.7〕 100.0 61.1 7.5 3.8 9.7 1.3 4.3 12.3
 300〜999人 〔88.9〕 100.0 74.3 5.9 3.3 8.9 0.1 0.5 7.1
 100〜299人 〔86.6〕 100.0 70.7 5.0 8.4 9.3 0.0 0.4 6.2
                   
 (参考)複数回答計   100.0 87.0 34.4 32.3 45.0 5.0 18.8 9.9
                   
平成18年                  
〔78.3〕 100.0 63.5 8.6 6.4 7.2 0.6 6.2 7.5
 5,000人以上 〔89.9〕 100.0 61.4 10.1 2.9 11.8 1.1 4.4 8.3
 1,000〜4,999人 〔83.1〕 100.0 71.7 7.1 1.6 4.0 0.4 3.0 12.2
 300〜999人 〔92.2〕 100.0 55.1 15.0 6.0 7.2 0.1 4.5 12.1
 100〜299人 〔72.6〕 100.0 66.4 5.9 7.2 7.5 0.8 7.4 4.8
                   
 (参考)複数回答計   100.0 81.3 34.8 34.2 39.3 4.7 22.5 10.7

注:1) 〔 〕内は、全企業に占める賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業の割合である。

2) 複数回答計は、その要素を重視したすべての企業(最も重視したものを1つ、そのほかに重視したものを2つまでの最大3つの複数回答による)の数を集計対象企業数で除したものである。

(2)  企業業績の評価(「企業業績」を重視した企業)

賃金の改定の決定に当たり、「企業業績」を重視したすべての企業について、自社の業績評価の状況をみると、業績が「良い」と評価した企業が 23.8%(前年 28.8%)、「悪い」と評価した企業が 35.3%(同 34.6%)、「どちらともいえない」が 40.9%(同 36.6%)となっている。

「企業業績」を重視したすべての企業の自社の業績評価(「良い」、「悪い」、「どちらともいえない」)の状況について、その企業の賃金の改定の状況をみると、「1人当たり平均賃金を引き上げた・引き上げる企業」がどの評価においても最も高く、それぞれ 97.3%(同 97.6%)、74.0%(同64.5%)、92.8%(同 91.0%)となっている。(第16表)

第16表 企業業績の評価、賃金の改定の状況別企業割合
(「企業業績」を重視した企業)

(単位 %)
年、業績評価 賃金の改定を実施又は予定して
いる企業及び賃金の改定を実施
しない企業で、賃金の改定に当
たり「企業業績」を重視した企
注)
1人当たり
平均賃金を
引き上げた・
引き上げる企業
1人当たり
平均賃金を
引き下げた・
引き下げる企業
賃金の改定を
実施しない
平成19年          
 「良い」と評価 〔23.8〕 100.0 97.3 - 2.7
 「悪い」と評価 〔35.3〕 100.0 74.0 5.6 20.4
 どちらともいえない 〔40.9〕 100.0 92.8 0.1 7.1
           
平成18年          
 「良い」と評価 〔28.8〕 100.0 97.6 - 2.4
 「悪い」と評価 〔34.6〕 100.0 64.5 4.3 31.2
 どちらともいえない 〔36.6〕 100.0 91.0 0.2 8.8

注:〔 〕内は、賃金の改定を実施又は予定している企業及び賃金の改定を実施しない企業で、「企業業績」を重視した企業に占める「良い」「悪い」「どちらともいえない」それぞれの割合である。

(3)  参考にした他企業の種類(「世間相場」を重視した企業)

賃金の改定の決定に当たり、「世間相場」を重視したすべての企業について、世間相場として最も参考にした他企業の種類をみると、「同一産業同格企業」が 36.9%(前年 51.3%)と最も高く、次いで、「同一地域企業」の 25.3%(同 10.2%)、「同一産業上位企業」の 17.4%(同 12.9%)の順となっている。

企業規模別にみると、最も参考にした他企業の種類は、5,000人以上、1,000〜4,999人及び100〜299人で「同一産業同格企業」、300〜999人で「同一産業上位企業」となっている。(第17表)

第17表 企業規模、賃金の改定の決定に当たり最も参考にした他企業の種類別
企業割合(「世間相場」を重視した企業)

(単位 %)
年、企業規模 賃金の改定の決定に当
たり「世間相場」を重
視した企業1)
同一産業
上位企業
同一産業
同格企業
他産業 同一地域
企業
系列企業 その他
平成19年                
〔34.6〕 100.0 17.4 36.9 3.3 25.3 16.0 1.1
 5,000人以上 〔63.5〕 100.0 22.8 57.6 7.5 0.9 8.3 2.9
 1,000〜4,999人 〔46.0〕 100.0 22.3 54.7 4.7 5.5 11.1 1.7
  300〜 999人 〔30.2〕 100.0 36.1 27.8 2.4 11.9 18.2 3.6
  100〜 299人 〔34.5〕 100.0 11.6 36.5 3.2 32.1 16.2 0.3
                 
 (参考)複数回答計   100.0 31.3 67.2 29.6 43.2 26.9 4.5
                 
平成18年                
〔34.8〕 100.0 12.9 51.3 5.5 10.2 18.7 1.3
 5,000人以上 〔62.2〕 100.0 23.3 63.0 6.2 - 3.0 4.6
 1,000〜4,999人 〔45.0〕 100.0 23.4 48.7 7.5 4.4 10.5 5.4
  300〜 999人 〔44.3〕 100.0 11.8 46.4 6.7 8.5 26.3 0.3
  100〜 299人 〔28.9〕 100.0 11.5 54.6 4.4 12.8 15.6 1.2
                 
 (参考)複数回答計   100.0 31.6 72.5 21.4 38.9 29.9 6.9

注:1) 〔 〕内は、賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業に占める、賃金の改定の決定に当たり「世間相場」を重視した企業の割合である。

2) 複数回答計は、その要素を重視したすべての企業(最も重視したものを1つ、そのほかに重視したものを2つまでの最大3つの複数回答による)の数を集計対象企業数で除したものである。

9  人件費負担の対策

賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業について、人件費の負担に対する当面の対応策をみると、最も力を入れる対策として「売上高の増加、新製品の開発」をあげた企業が 51.5%(前年 52.0%)と最も高く、次いで「人員配置、作業方法の改善」の 17.9%(同 12.1%)、「諸経費等コストの削減」の 13.3%(同 13.5%)の順となっている。

企業規模別にみると、すべての規模で最も力を入れる対策は「売上高の増加、新製品の開発」となっている。(第18表)

第18表 企業規模、人件費負担の対策として最も力を入れる対策別企業割合

(単位 %)
年、企業規模 賃金の改定を実施又
は予定していて額も
決定している企業1)
売上高の
増加、
新製品の
開発
労働力
節約の
ための
機械設備
の導入、
拡大
人員配置
、作業
方法の
改善
パート
タイム
労働者
への
切替え、
下請、
派遣労働者
等の活用
人員削減
、欠員
不補充
職能給・
職務給、
成果給・
業績給の
採用・拡大
など
賃金制度
の改正
諸経費等
コストの
削減
価格、
料金の
引上げ
海外生産
比重の
増加
その他
平成19年                        
〔86.1〕 100.0 51.5 2.6 17.9 3.6 1.8 7.5 13.3 1.0 0.0 0.8
 5,000人以上 〔90.1〕 100.0 46.4 2.8 20.5 4.5 3.2 8.4 13.3 - 0.5 0.5
 1,000〜4,999人 〔87.6〕 100.0 42.5 0.3 22.5 4.6 2.5 12.9 12.6 1.4 0.1 0.5
  300〜 999人 〔91.0〕 100.0 48.2 2.4 19.0 4.4 3.0 5.0 15.7 2.1 0.1 0.2
  100〜 299人 〔84.4〕 100.0 53.5 2.8 17.1 3.2 1.3 7.8 12.6 0.7 - 1.0
                         
 (参考)複数回答計   100.0 67.6 10.4 61.1 13.5 11.9 25.6 58.4 3.8 2.9 2.2
                         
平成18年                        
〔78.3〕 100.0 52.0 2.3 12.1 6.9 1.9 8.2 13.5 2.7 0.3 0.1
 5,000人以上 〔89.9〕 100.0 47.8 1.6 15.1 1.7 6.7 13.1 12.6 - - 1.4
 1,000〜4,999人 〔83.1〕 100.0 43.3 1.2 21.2 6.6 4.7 8.7 13.6 0.4 - 0.4
  300〜 999人 〔92.2〕 100.0 43.8 1.3 12.0 7.3 0.6 9.8 18.5 6.5 0.2 -
  100〜 299人 〔72.6〕 100.0 56.7 2.9 11.2 6.9 2.1 7.4 11.2 1.3 0.4 0.0
                         
 (参考)複数回答計   100.0 66.8 10.8 48.7 23.0 7.2 22.9 61.1 9.5 1.8 1.3

注:1)〔 〕内は、全企業に占める賃金の改定を実施又は予定していて額も決定している企業の割合である。

2) 複数回答計は、その要素を重視したすべての企業(最も重視したものを1つ、そのほかに重視したものを2つまでの最大3つの複数回答による)の数を集計対象企業数で除したものである。

10  労働組合からの賃上げ要求状況

(1) 賃上げ要求内容及び妥結内容

労働組合のある企業について、労働組合からの賃上げ要求内容をみると、「具体的な賃上げ額を要求」が 53.7%(前年 65.3%)、「賃金体系維持を要求」が 18.9%(同 15.7%)となっている。

「具体的な賃上げ額を要求」について、妥結内容をみると、「具体的な賃上げ額で妥結」が 44.9%(同 55.9%)と最も高くなっている。

また、「賃金体系維持を要求」では、「賃金体系維持」による妥結が 14.9%(同 10.7%)と最も高くなっている。(第19表)

第19表 企業規模、労働組合からの賃上げ要求内容及び妥結内容別企業割合

(単位 %)
年、企業規模 労働組合のある
企業1)
具体的
な賃上
げ額を
要求
  賃金
体系
維持を
要求
  要求を
行わな
かった
妥結内容 妥結内容
具体的
な賃上
げ額で
妥結
具体的
な賃下
げ額で
妥結
賃金
体系
維持
賃金の
改定を
実施し
ない
未定等 具体的
な賃上
げ額で
妥結
具体的
な賃下
げ額で
妥結
賃金
体系
維持
賃金の
改定を
実施し
ない
未定等
平成19年                              
〔36.3〕 100.0 53.7 44.9 - 5.2 3.3 0.4 18.9 3.9 - 14.9 0.1 0.1 27.4
 5,000人以上 〔85.6〕 100.0 63.0 44.2 - 12.9 2.0 3.7 16.6 0.6 - 16.0 - - 20.4
 1,000〜4,999人 〔64.9〕 100.0 64.2 51.8 - 6.8 5.4 0.2 11.0 1.3 - 8.7 0.6 0.5 24.8
  300〜 999人 〔47.6〕 100.0 51.0 42.6 - 7.4 0.4 0.6 11.0 - - 11.0 - - 38.0
  100〜 299人 〔29.5〕 100.0 52.6 44.6 - 3.5 4.4 0.1 24.5 6.4 - 18.0 0.1 0.0 22.9
                               
平成18年                              
〔33.5〕 100.0 65.3 55.9 0.0 5.7 3.3 0.4 15.7 4.1 - 10.7 0.9 - 19.0
 5,000人以上 〔82.0〕 100.0 56.8 43.2 0.5 10.8 2.3 - 20.9 4.0 - 16.9 - - 22.3
 1,000〜4,999人 〔67.3〕 100.0 57.8 46.2 - 7.2 3.9 0.5 19.6 1.5 - 17.3 0.8 - 22.6
  300〜 999人 〔43.2〕 100.0 59.9 58.1 - 1.2 0.7 - 20.8 5.1 - 15.7 - - 19.3
  100〜 299人 〔26.1〕 100.0 70.8 57.5 0.0 7.8 4.8 0.6 11.5 4.2 - 5.8 1.4 - 17.7

注:1) 〔 〕内は、全企業に占める労働組合のある企業の割合である。

2) 妥結内容未定等企業には、妥結内容不明の企業も含まれる。

3) 要求を行わなかった企業には、要求内容不明の企業も含まれる。

(2) 平均要求額、平均第1次有額回答額及び平均妥結額

「要求額」、「第1次有額回答額」及び「妥結額」に回答があった企業について、それぞれの平均金額をみると、「平均要求額」は 6,722円(前年 5,913円)、「平均第1次有額回答額」は 4,096円(同 3,566円)、「平均妥結額」は 4,241円(同 3,653円)となっている(第20表)。

第20表 企業規模別平均要求額、平均第1次有額回答額、平均妥結額

年、企業規模 平均要求額
(A)
平均第1次
有額回答額
(B)
<(A)-(B)> 上積み額
(C)
平均妥結額
(D)
<(B)+(C)>
妥結率
<(D)/(A)>
  (円) (円) (円) (円) (円) (%)
平成19年            
6,722 4,096 2,626 145 4,241 63.1
 5,000人以上 4,611 3,339 1,272 48 3,387 73.5
 1,000〜4,999人 5,633 3,784 1,849 131 3,915 69.5
  300〜 999人 6,727 4,269 2,458 171 4,440 66.0
  100〜 299人 7,055 4,118 2,937 140 4,258 60.4
             
平成18年            
5,913 3,566 2,347 87 3,653 61.8
 5,000人以上 5,039 2,957 2,082 415 3,372 66.9
 1,000〜4,999人 6,300 4,102 2,198 190 4,292 68.1
  300〜 999人 5,665 4,522 1,143 53 4,575 80.8
  100〜 299人 6,018 2,919 3,099 79 2,998 49.8

(注)1) 労働組合のある企業のうち、「要求額」、「第1次有額回答額」、「妥結額」に回答があった企業についての数値である。

2) 平均要求額、平均第1次有額回答額、平均妥結額は、企業数による単純平均値である。


トップへ