戻る

「西伯いきいきまちづくりの会」について

 目的

介護保険事業計画の作成に住民代表として意見や提言を行う。
介護保険事業の円滑な推進にむけて運営の見守りを行う。
少子化対策、子育て支援、青少年育成について考える。
住民参加型のまちづくりを目指し、意見や提言を行う。


 会の発足から提言までの経過

平成10年10月 1日   介護保険100人委員(仮称)募集 区長文書にて
12月 5日   介護保険100人委員(仮称)発会式
介護保険制度の概要について、会の名称及び運営について、グループワークにおける研究・討議
 会員の構成(単位:人)
区分 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代
5 4 4 4 6 14 0 38
0 4 27 12 13 4 0 60
5 8 31 16 19 18 1 98

12月21日   第2回介護保険100人委員(仮称)会
 会の名称について「西伯いきいきまちづくりの会」、介護保険サービスなどについて、グループワークによる研究・討議、班運営の役員選出
 平成11年1月20日   第1回西伯いきいきまちづくりの会役員会
 規約について検討
1月28日   第2回西伯いきいきまちづくりの会役員会
 規約について、介護保険1問1答
2月26日   第3回西伯いきいきまちづくりの会
  「介護保険制度のポイントと住民参加について」
講師 池田省三氏(財)地方自治総合研究所政策研究部長
 福祉自治体ユニット顧問
 介護の社会参加を進める1万人委員
3月23日   第3回西伯いきいきまちづくりの会役員会
  今後の会の方向性について、グループ編成について
NHK鳥取放送局取材について
3月28日   第4回西伯いきいきまちづくりの会
  「介護保険と住民参加」
 講師  村田 幸子氏  NHK解説委員室解説主幹
 福祉自治体ユニット顧問
 講師  唐沢 剛氏  厚生省介護保険制度実施推進本部
 事務局次長
4月26日   第4回 西伯いきいきまちづくりの会役員会
 グループ編成について、アンケート集約
4月28日   第5回西伯いきいきまちづくりの会
 制度研究、グループ編成、希望時間により編成、補助金
5月13日   町長との懇談会
 福祉施策に対する思いを聞く会
5月19日   第5回西伯いきいきまちづくりの会役員会
 各班の報告、補助金について
6月18日   第6回西伯いきいきまちづくりの会拡大役員会
 各班ごとの活動報告、提言までのスケジュール
7月26日   第6回西伯いきいきまちづくりの会
 各班の提言報告、意見交換
8月 3日   第7回西伯いきいきまちづくりの会拡大役員会
 提言へのとりまとめ
8月11日   第8回西伯いきいきまちづくりの会拡大役員会
 提言へのとりまとめ
8月20日   第9回西伯いきいきまちづくりの会拡大役員会
 提言へのとりまとめ
8月30日   第7回西伯いきいきまちづくりの会
  「西伯町における介護保険実施にむけての提言書」提言報告
町長への答申

提言後の特徴的な事項

 平成12年10月 6日   介護保険推進全国サミットinさいはく(コーナー参加)
鳥取県西部地震発生
11月25日   毎日介護賞受賞(毎日新聞社)
 平成13年 2月 1日   介護相談員に任命、活動開始
7月11日   介護保険ミニサミット
平成14年4月6〜7日   NHKスペシャル「地方発構想改革」生出演
  (年間を通じて県内外からの視察者への対応)


 提言内容の特徴的なこと

4級、5級ヘルパーの創設
区分 4級ヘルパー 5級ヘルパー
対象者 西伯町民で成年、中年、壮年層 西伯町民で小中学生を対象
資格 ボランティア精神と助け合いの心をあわせもつ方で、養成講座の履修を希望する者
活動内容 あいのわ銀行に登録され、地域を単位として、お年寄りの話相手や声かけ、外出の介助、家事の援助、いきいきサロンのスタッフなど
履修時間 7教科21時間 3教科 8時間
登録者 34名 48名


 活動の概要

 会の目的に示すように介護保険制度発足前後は、老人福祉や介護保険制度に関する活動が主であった。その後、広くまちづくりを考えていくことを目的として、会員を複数班に分け班ごとに活動を行っている。

 平成13年度  1班  広報班  4班  ボランティアの町を目指す班
 2班  介護保険制度検討班  5班  こどもの育成を考える班
 3班  市町村合併検討班  6班  いきいき高齢者を考える班

 平成14年度  1班  老人福祉・介護保険制度  3班  市町村合併の問題
 2班  こどもの育成に協力する  4班 広報

 平成15年度  1班  老人福祉・介護保険制度  3班  地域福祉計画に関する班
 2班  子育てに関する班  4班  広報

   平成15年度から地域福祉計画の策定に関わり、住民に対し地域福祉を分かりやすく説明した「寸劇」や座談会の手法を示した「模擬座談会」を検討し披露した。


トップへ
戻る