戻る  前ページ

(7)痴呆性高齢者グループホームについて

   立地について

 痴呆性高齢者グループホームの立地に関する取扱いについては、指定基準省令及び関係通知により明らかにしているところであるが、先般、次のとおり通知改正を行ったので、管内の市町村等に周知を図るとともに、適切な取扱いに留意願いたい。

 (主な改正点)
  1.  都市計画法の用途地域に照らして立地の可否を判断することとしていた従来の取扱いを廃止するなど、立地地域に関する取扱いを改めたこと。
  2.  市町村意見書の様式例を改め、当該グループホームが開設した場合に連携体制が確保されるかどうかという観点から、指定に対する市町村の意見を記入することとしたこと。
  3.  関係通知を整理統合したこと。

 (ア) 立地地域に関する改正

(改正前)

(改正後)

単独型の場合、次の地域のいずれかの中にあることが市町村により確認されていること
(1) 都市計画法の用途地域が定められた地域(工業地域及び工業専用地域が定められた地域を除く。)
(2) 用途地域が定められていない地域の中で、幹線道路沿いや駅前、又は農山村等の集落地域内である場合等、地域の住宅地の中にあるのと同程度に家族や地域との交流が確保されていると認められる地域
矢印 次の地域のいずれかの中にあることが市町村により確認されていること
(1)  住宅地
(2)  住宅地と同程度に家族や地域住民との交流の機会が確保される地域

(注)  工業専用地域については、建築基準法の規定により立地できないこととなっている。

 今回の改正は、住み慣れた地域での生活の継続や地域住民との交流など適切な痴呆性高齢者ケアを確保する視点を基本に据えた上で、「規制改革集中受付月間において提出された全国規模の規制改革要望への対応方針について」(平成15年9月19日閣議報告)に盛り込まれた工業地域における立地規制の緩和など、立地地域に関する取扱いの適正化を行ったものである。

 (イ) 市町村意見書の様式例の改正

(改正前)

(改正後)

家族介護教室などの市町村事業を委託する等、市町村との連携体制を確保するための方法について簡潔に記入すること。 矢印 市町村との連携体制が確保されるかという観点から、当該事業者の指定に対する意見を記入すること。(市町村との連携体制が確保されると見込む場合には、家族介護教室等の市町村事業の委託など、その方法について簡潔に記入すること。)

 今回の改正は、立地が集中している地域など、既に当該地域に居住している痴呆性高齢者のニーズを充足している地域にあっては、更にグループホームが新設された場合には、市町村と当該グループホームとの連携体制を確保することが困難な場合も考えられることから、あらかじめ当該グループホームの指定についてどう考えるかという市町村の意見を記入することとしたものである。
 なお、様式例については、上記(ア)の改正に伴う改正も併せて行っている。

 (ウ) 関係通知の整理統合

 次の通知について整理統合を行ったものであり、その概略については、参考資料(PDF:70KB)を参照願いたい。

(関係通知)
 (1) 「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準について」(平成11年9月17日老企第25号)
 (2)  「指定痴呆対応型共同生活介護(痴呆性高齢者グループホーム)の適正な普及について」(平成13年3月12日老発第83号)
 (3) 「痴呆性高齢者グループホームの適正な普及について」(平成13年3月12日老計発第13号)

   事業者団体によるサービスの質の向上への取組について

 急増している痴呆性高齢者グループホームのサービスの質の確保を図る上で、事業者自らによる取組を伸ばしていくことは、極めて重要である。
 しかしながら、グループホームは新しいサービス類型であり、他の入居系サービスと異なって、その経営主体は株式会社や有限会社、社会福祉法人、医療法人、NPO法人と多岐にわたっていることから、事業者自らによる取組を組織化し、これを効果的に進めていくには難しい面があることは否定できない。
 このような中にあって、全国レベルでは「全国痴呆性高齢者グループホーム協会」が設立され、平成12年度以降、各種の調査研究や試行事業、職員研修、全国のグループホームのネットワークづくりなど、様々な活動を展開していることは注目すべきであり、最近では、都道府県レベルでの支部の設立にまで至っているところもある。
 国としては、今後とも、こうした「全国痴呆性高齢者グループホーム協会」の活動と連携をとりながら、グループホームのサービスの質の向上を図っていきたいと考えているので、各都道府県・指定都市におかれては、管内の既設のグループホーム事業者や、新規にグループホームの開設を予定している事業者等に、同協会の活動内容を紹介するなどご配慮願いたい。

 <全国痴呆性高齢者グループホーム協会によるサービスの質の向上への取組>
  ○ サービスの質の評価等に関するモデル事業等 (平成11〜14年度)
  ○ サービスの質の相互評価のモデル事業 (平成14年度)
  ○ サービスの質の向上に向けた経営・立ち上げ等の支援・研修事業 (平成13年度)
  ○ グループホーム事業を総合的にサポートする手引き書等の作成事業 (平成14年度)

 <全国痴呆性高齢者グループホーム協会が主催する研修事業>
  ○ ホーム長・管理者研修、計画作成担当者研修、スタッフ研修 (平成15年度各2回実施予定)
  ○ 痴呆介護実務者研修(同協会が主催する研修修了者については、平成15年度末現在、17都道県・4指定都市において各都道県等が実施する研修と同等の取扱)


トップへ
戻る  前ページ