戻る

報告書の概要

○ 平成13年12月より3回にわたって有識者からなる専門委員会を開催。

○ 生物テロ発生に対して、厚生労働省が事前に行うべき対応を提言。

【対応の考え方】

  •  生物テロ発生の脅威は、自らの問題としての取組が必要。
  •  感染症対策の枠組みの充実・強化と必要に応じた見直しが必要。
  •  発生予防、事前準備、被害の限局化といった一般的対策の基本を十分に踏まえることが必要。
  •  特に、事前に十分な検討と準備を行うべき課題は以下のとおり。
      − 政令制定等を含む法的対応の想定
      − 精度の高い感染症発生動向調査体制の構築
      − 十分な情報の蓄積、容易に入手可能な情報の提供


【特に留意すべき感染症】

  •  天然痘
  •  肺炭疽
  •  その他(肺ペスト、ボツリヌス症、野兎病、ウイルス性出血熱)


【事前対応の考え方】

  • 「想定される状況レベル」と「迅速かつ的確な対応」を勘案して、 想定・準備し、必要な状況に応じて迅速な対応をとる。
  •  対応を行うべき事項
     (1) 生物テロ発生の迅速な把握(症候群別サーベイランス 等)
     (2) 法律に基づく対応(指定感染症の指定等の政令制定 等)
     (3) 必要とされる医薬品の確保、供給等(天然痘ワクチン 等)
     (4) 医療の提供(感染症指定医療機関以外での治療 等)
     (5) その他
  •  発生時の対応 <別添資料:生物テロの対する対応の概要


【今後の課題】

  •  技術的事項の具体化
    (診断、治療等に関する情報提供、症候群別サーベイランス、政令制定等の手続き、予防接種の技術的指針、研究開発 など)
  •  関係省庁との役割分担


1.はじめに

(1)生物テロ発生時の対応を考える背景

(2)専門委員会 <資料1:委員名簿

(3)報告書の位置づけ


2.生物テロへの対応の考え方

(1)生物テロ発生の蓋然性

(2)感染症対策の充実・強化

(3)主な事前対応

(4)発生時対応


3.特に留意すべき感染症

(1)基本的な考え方

(2)各感染症における主な留意点 <資料2:感染症別概要
   主な感染症の詳細については資料2を参考されたい。
   ここでは、感染症の概要と対策上の主な課題を以下に要約する。

(1)天然痘

(2)肺炭疽

(3)その他

 ○肺ペスト

 ○ボツリヌス症

 ○野兎病

 ○ウイルス性出血熱
  (特に、エボラ出血熱、クリミア・コンゴ熱、マールブルグ熱、ラッサ熱)

(3)その他の感染症


4.事前対応の考え方

(1)想定される状況のレベル

  レベルI.平常時
 生物テロ発生の漠然とした危惧はあるものの、国内における発生の蓋然性が具体的にはない状態
現在は、この状況と考えられる。

  レベルII.生物テロ発生の蓋然性が高いと判断されるに至った場合
例1: 他国において、炭疽菌を用いた生物テロが発生し、国内での発生が強く危惧される場合
例2: 他国において、天然痘患者が発生し、生物テロとの関係が強く示唆される場合
例3: 国内において、生物テロの犯行予告がなされた場合

  レベルIII.国内において異常な感染症の発生動向を察知し、生物テロの発生が強く疑われる場合
例:実際に、天然痘の患者が国内で発生した場合

 現在、状況レベルについては、世界保健機関(WHO)の支援の下で、国際的な検討も行われていることから、これらの検討状況についても、適宜参考にしつつ、今後、修正等を行うことも必要である。

(2)対応を検討しておくべき事項

 特に、事前の想定に基づき、必要な検討、準備を行っておくべき主な事項としては、以下のようなものが考えられる。

  (1) 生物テロ発生の迅速な把握

<症候群別サーベイランス>
 明らかな外傷や心疾患、脳血管疾患を除く皮膚、呼吸器、消化器、神経、非特異的症状等(症候群)を有する患者の発生を医療機関より毎日報告としてとりまとめ、各症候群の地域的・経時的発生状況を全体として把握・解析することにより、確定診断前の感染症の発生動向の異常を迅速に察知することを目的とした臨時的調査。

  (2) 法律に基づく対応

(感染症法)

(予防接種法)

(その他)

  (3) 必要とされる医薬品の確保、供給等

  (4) 医療の提供

  (5) その他

(3)状況を踏まえた対応 <資料4:生物テロに対する対応の概要>

 「3(1)想定される状況」を踏まえ、重大な生物テロが発生した場合の主な具体的な対応を、総括として以下に示す。

 レベルI.平常時

 レベルII.生物テロ発生の蓋然性が高いと判断されるに至った場合

 レベルIII.国内において異常な感染症等の発生動向を察知し、生物テロの発生が強く疑われる場合


5.今後の課題

<早急に具体化すべき技術的事項>
 必要な調査研究を推進し、天然痘、炭疽等に関する診断、治療、その他の公衆衛生上必要な措置に関し、さらに知見の集積をすすめるとともに、これらを効果的に情報提供するための手法の検討。
 症候群別感染症発生動向調査等、生物テロの発生を鋭敏に察知するシステムの開発。
 政令制定等の迅速、適切な法的手続きの検討
 天然痘ワクチン接種の技術的指針(対象者の選定を含む)



トップへ
戻る