戻る

パートタイム労働者比率の上昇と賃金
改定状況調査の賃金上昇率について


現在の計算方法について

現在の計算方法は、同一事業所について前年及び当年6月の賃金について調査の上、1時間当たり賃金の上昇率を計算している。(下表)
このため、パート労働者比率が上昇した場合には、1時間当たり賃金が低下することとなる。


  就業形態 平成14年  労働時間 平成15年  労働時間
A労働者 一般   ××円   ××H   ××円   ××H
B労働者 一般   ××円   ××H   −−−   −−−
C労働者 パート   ××円   ××H   ××円   ××H
D労働者 パート   −−−   −−−   ××円   ××H

(1)平成14年の1時間当たり賃金の計算
 賃金(A労働者+B労働者+C労働者)÷労働時間(A労働者+B労働者+C労働者)
 =××円
(2)平成15年の1時間当たり賃金の計算
 賃金(A労働者+C労働者+D労働者)÷労働時間(A労働者+C労働者+D労働者
 =××円
→ 上昇率:((2)−(1))÷(1)×100(%)


賃金上昇率とパートタイム労働者比率について

賃金改定状況調査において、第4表の賃金上昇率とパートタイム労働者比率の推移をみると、賃金上昇率は低下傾向で推移、パートタイム労働者比率は上昇傾向で推移している。


賃金上昇率とパートタイム労働者比率の推移
(%)
  7年 8年 9年 10年 11年 12年 13年 14年 15年
賃金上昇率 2.3 2.1 2.2 1.8 0.9 0.8 0.7 0.1 -0.1
パート比率 当年 17.1 17.8 18.0 20.0 20.5 21.0 21.1 21.5 22.1
前年 16.1 17.1 16.7 19.1 20.0 20.5 21.0 20.5 21.1


一般労働者とパートタイム労働者の賃金格差について

毎月勤労統計調査(5〜29人)より一般労働者とパートタイム労働者の賃金格差をみると、パートタイム労働者の賃金はおおむね一般労働者の50%程度となっている。


所定内給与(5〜29人、毎勤)

(注) 毎月勤労統計調査の指数より修正実数を計算し、それを時給換算している。


パートタイム労働者比率の上昇の影響について

毎月勤労統計調査(5〜29人)による所定内給与の変化(対前年比)につき(1)一般労働者の所定内給与の変化要因、(2)パートタイム労働者の所定内給与の変化要因、(3)パートタイム労働者比率の変化要因 に分解すると、平成8年以降(3)の要因が下押し要因として寄与している部分がみられる。


パートタイム労働者の構成比変化の所定内給与への影響(5〜29人)

(資料出所) 厚生労働省「毎月勤労統計調査」より賃金時間課において試算。
(注) 所定内給与の伸び率は対前年比伸び率(%)、寄与は伸び率に対する寄与度を表す。


トップへ
戻る