ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > 移植対策 > 赤ちゃんを出産予定のお母さんへ(臍帯血関連情報)

赤ちゃんを出産予定のお母さんへ(臍帯血関連情報)

臍帯血移植と造血幹細胞移植法について

臍帯血供給事業者(公的さい帯血バンク)とは

 白血病などの治療のための移植に用いられる臍帯血を供給する事業者です。臍帯血の採取、調製、保存を行うとともに、患者さんが移植を希望した場合には、その患者さんが移植を受ける医療機関へ臍帯血を引き渡す業務を行っています。臍帯血供給事業者として厚生労働大臣の許可を受けた業者は全国6カ所あります(北海道さい帯血バンク、関東甲信越さい帯血バンク、近畿さい帯血バンク、九州さい帯血バンク、中部さい帯血バンク、兵庫さい帯血バンク)。

臍帯血プライベートバンク(民間さい帯血バンク)とは

 本人や家族の病気の治療のために、現在はまだ医療技術としては確立されていない再生医療などに将来利用する場合に備えて、委託契約を結び、保管費用を支払うことにより、臍帯血を保存してもらう事業者です。

赤ちゃんを出産予定のお母さんへ~造血幹細胞移植法が改正されました~

 経営破綻した臍帯血プライベートバンクから流出した臍帯血が販売され、国に無届で違法な再生医療に使用される事案が発生しました。この事案を契機として、この度、不適切な臍帯血の提供を禁止するための「造血幹細胞移植法」が改正され、お母さんにより安心して臍帯血をご提供いただけるようになりました。詳細についてはこちら[932KB]をご確認ください。
 なお、改正後の法律・省令等についてはこちらをご参照ください。

Q&A

Q1 公的さい帯血バンクと臍帯血プライベートバンクは何が違うのですか

 臍帯血プライベートバンクは、公的さい帯血バンクとは異なり、厚生労働大臣の許可を得た事業者ではないため、臍帯血の調製・保存などは国が定める基準と同様に行われているとは限りません
 また、公的さい帯血バンクで保管されている臍帯血は、お母さん達から無償で提供していただき、白血病などの病気で移植を必要とする患者さんのために使われます。一方、臍帯血プライベートバンクでは、本人や家族が将来何らかの治療に使うことができるようになる可能性を想定して、臍帯血の保存が行われており、保管を依頼する場合には、保管のための、費用を支払う必要があります。

公的さい帯血バンク(公的さい帯血バンク)と臍帯血プライベートバンク(民間さい帯血バンク)の違いについて

Q2 臍帯血を公的さい帯血バンクに提供したい場合はどうしたらいいですか

 移植に用いる臍帯血を採取し、品質を保ちながら保管するためには、国が定める基準を遵守する必要があります。そのため、臍帯血を提供できる産科医療機関は、それらの基準を満たす施設として、公的さい帯血バンクと提携した医療施設に限定されています。
 臍帯血を提供することができる産科医療機関についてはこちらをご覧ください。また、当該医療機関における臍帯血のご提供までの流れについてはこちらをご覧ください。

Q3 将来白血病などになった時のために、出産の際に自身で臍帯血を保存した方がいいですか

 現在全国6カ所にある公的さい帯血バンクには約1万本の臍帯血が保管されています。白血病や再生不良性貧血など厚生労働省令で定められた特定の病気に罹患し、臍帯血移植が必要となった場合には、公的さい帯血バンクから臍帯血の提供を受けることが可能です。臍帯血移植においては、ドナーと患者のHLA(白血球の型)は6抗原中4抗原以上が一致した方がよいといわれていますが、公的さい帯血バンクで保存している臍帯血の中から、90%以上の方が4抗原以上適合する臍帯血が見つかるとされています。将来お母さんやお子さんが白血病等の疾患になる可能性を心配されて、臍帯血プライベートバンクと保管契約を結んで、ご自身で臍帯血を保存するかどうかについては、臍帯血の安全性や契約終了時にお母さんやお子さんに無断で提供されないか等を慎重にご確認ください。

Q4 臍帯血プライベートバンクで自己保存した臍帯血を使って、どのような治療が行われていますか

 現在、一部の臍帯血プライベートバンクでは、臨床研究として、預けた臍帯血を用いた治療が行われています。一般の保険診療は行われていません。

臍帯血プライベートバンクからの事業の届出状況等について

 厚生労働省においては、公衆衛生上の観点及び契約者(依頼者)の保護の観点から、臍帯血プライベートバンクの業務内容等を把握するとともに、契約者(依頼者)本人に対して臍帯血プライベートバンクの業務に関する適正な情報が提供されることを確保するため、臍帯血プライベートバンクに対して、事業の開始、変更及び休廃止の際には、臍帯血プライベートバンクの業務内容等や保管臍帯血の管理体制等について、届出及び報告等を求めることとしました。

届出及び報告等の内容については、厚生労働省が個別に審査し、事業認可等を行っているものではなく、上記の目的(業務内容等の把握及び適正な情報提供確保)から求めているものです。

 臍帯血プライベートバンクの事業の届出を行った者は、以下のとおりです。
   ○ 株式会社ステムセル研究所
   ○ 株式会社アイル

 各事業者からの届出内容等は、以下のとおりです。この届出は、各臍帯血プライベートバンクの責任において届け出られたものです。
 今後、届出のあった臍帯血プライベートバンクについても順次掲載予定です。

 
株式会社ステムセル研究所
株式会社アイル
臍帯血の保管等に関する事業の届出
 [1,164KB]
 [454KB]
届出事項の変更の届出
 [79KB]
 
事業の休廃止の届出
 
 
臍帯血の引渡し実績等に関する報告
(令和5年3月31日時点)
※過去に提出された報告はこちら
 [349KB]
 [136KB]
※届出時に添付のあった書類
契約書等 [685KB]
契約書等 [1,180KB]
 
 
実地調査
 [219KB]
 [219KB]

既に臍帯血プライベートバンクに臍帯血を預けている方 または これから預けることを検討されている方

 既に臍帯血プライベートバンクに臍帯血を預けている方で、ご自身の臍帯血の保管状況がご心配の場合や、契約内容等にご不明な点がある場合は、保管契約を結んだ相手先の業者へお問い合わせください。
 ※ 現在、臍帯血プライベートバンクの事業の届出を行っているのは、株式会社ステムセル研究所と株式会社アイルの2社です。当該2社の業務内容等については、上段に掲載しておりますので、当該事業者との契約を検討する際にご活用ください。なお、当該2社以外の臍帯血プライベートバンクとの契約を検討する場合は、これらの事業者からは届出が出ておらず、業務内容等が把握されていないことを踏まえ、ご自身で当該事業者の業務内容、契約内容、契約終了時の臍帯血の取扱い等を十分に確認するようにしてください。

報告書・通知・事務連絡


PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > 移植対策 > 赤ちゃんを出産予定のお母さんへ(臍帯血関連情報)

ページの先頭へ戻る