ホーム > 報道・広報 > 国民参加の場 > パブリックコメント(意見公募) > その他のご意見の募集等 > 意見募集 > 相談支援体制の充実・障害児支援の強化等(基本的枠組み案)についてのご意見募集

相談(そうだん)支援(しえん)体制(たいせい)充実(じゅうじつ)障害児(しょうがいじ)支援(しえん)強化(きょうか)(など)基本的(きほんてき)枠組(わくぐ)(あん))についてのご意見(いけん)募集(ぼしゅう)

平成(へいせい)23(ねん)(がつ)30(にち)
厚生(こうせい)労働省(ろうどうしょう)社会(しゃかい)援護局(えんごきょく)障害(しょうがい)保健(ほけん)福祉部(ふくしぶ)障害(しょうがい)福祉課(ふくしか)
地域(ちいき)移行(いこう)障害児(しょうがいじ)支援室(しえんしつ)

 昨年(さくねん)12(がつ)10()、「(しょう)がい者制度改革推進本部等(しゃせいどかいかくすいしんほんぶとう)における検討(けんとう)()まえて障害(しょうがい)保健(ほけん)福祉(ふくし)施策(しさく)見直(みなお)すまでの(あいだ)において障害者(しょうがいしゃ)(とう)地域(ちいき)生活(せいかつ)支援(しえん)するための関係(かんけい)法律(ほうりつ)整備(せいび)(かん)する法律(ほうりつ)」(平成(へいせい)22(ねん)法律(ほうりつ)(だい)71(ごう)以下(いか)整備法(せいびほう)」という。)が公布(こうふ)されたところです。
 厚生(こうせい)労働省(ろうどうしょう)では、「整備法(せいびほう)」の改正(かいせい)事項(じこう)のうち、平成(へいせい)24(ねん)(がつ)(にち)施行(せこう)される相談(そうだん)支援(しえん)体制(たいせい)充実(じゅうじつ)障害児(しょうがいじ)支援(しえん)強化(きょうか)(とう)について、指定(してい)基準(きじゅん)やサービス内容(ないよう)(とう)基本的(きほんてき)枠組(わくぐ)(あん)作成(さくせい)しました。
 今回(こんかい)この基本的(きほんてき)枠組(わくぐ)(あん)(かん)し、今後(こんご)検討(けんとう)参考(さんこう)にさせていただくため、(ひろ)国民(こくみん)のみなさまからご意見(いけん)募集(ぼしゅう)します。
 なお、提出(ていしゅつ)いただいたご意見(いけん)に対して、個別(こべつ)回答(かいとう)はいたしかねますので、あらかじめご了承(りょうしょう)ください。

()

1.ご意見(いけん)募集(ぼしゅう)期間(きかん)

平成(へいせい)23(ねん)(がつ)30(にち)(もく))〜7(がつ)29(にち)(きん)

2.ご意見(いけん)募集(ぼしゅう)内容(ないよう)

以下(いか)資料(しりょう)についてご意見(いけん)募集(ぼしゅう)します。

○ 相談(そうだん)支援(しえん)体制(たいせい)充実(じゅうじつ)障害児(しょうがいじ)支援(しえん)強化(きょうか)(とう)基本的(きほんてき)枠組(わくぐ)(あん))【全体版(ぜんたいばん)PDF:2,837KB】
分割版(ぶんかつばん)はこちら】

  • 1概要〜支給決定プロセス(PDF:503KB)
  • 2計画相談支援(PDF:799KB)
  • 3地域相談支援(PDF:898KB)
  • 4提供体制〜研修の体系(PDF:797KB)
  • 5事業者指定〜成年後見(PDF:608KB)
  • 6障害児支援強化(PDF:626KB)
  • 7重心の通園〜附則(PDF:596KB)

3.ご意見(いけん)提出(ていしゅつ)方法(ほうほう)

○ ご意見(いけん)につきましては、4に(しめ)様式(ようしき)記入(きにゅう)(うえ)、ファイルを電子(でんし)メールに添付(てんぷ)して提出(ていしゅつ)いただきますようお(ねが)いいたします。

○ メールの題名(だいめい)は「基本的(きほんてき)枠組(わくぐ)(あん)への意見(いけん)」としてください。

○ 提出先(ていしゅつさき)は、以下(いか)のアドレスにお(ねが)いいたします。
seibi-bosyu@mhlw.go.jp

○ 郵送(ゆうそう)(また)はFAXの場合(ばあい)は、4に(しめ)様式(ようしき)にご記入(きにゅう)(うえ)以下(いか)まで送付(そうふ)(ねが)います。
郵送(ゆうそう)場合(ばあい)
〒100−8916
東京都(とうきょうと)千代田区(ちよだく)(かすみ)(せき)1−2−2
厚生(こうせい)労働省(ろうどうしょう)社会(しゃかい)援護局(えんごきょく)障害(しょうがい)保健(ほけん)福祉部(ふくしぶ)障害(しょうがい)福祉課(ふくしか)地域(ちいき)移行(いこう)障害児(しょうがいじ)支援室(しえんしつ)(あて)
※ 封筒(ふうとう)(おもて)には、朱書(しゅが)きで「基本的(きほんてき)枠組(わくぐ)(あん)への意見(いけん)」とお()きください。
【FAXの場合(ばあい)
03−3591−8914
厚生(こうせい)労働省(ろうどうしょう)社会(しゃかい)援護局(えんごきょく)障害(しょうがい)保健(ほけん)福祉部(ふくしぶ)障害(しょうがい)福祉課(ふくしか)地域(ちいき)移行(いこう)障害児(しょうがいじ)支援室宛(しえんしつあて)
※ 題名(だいめい)は「基本的(きほんてき)枠組(わくぐ)(あん)への意見(いけん)」としてください。

4.様式(ようしき)

○ ワードファイル:こちらをクリック(word:37KB)

○ PDFファイル:こちらをクリック(PDF:171KB)

5.留意(りゅうい)事項(じこう)

・ご提出(ていしゅつ)いただくご意見(いけん)については、日本語(にほんご)(かぎ)ります。
・ご記入(きにゅう)いただいた氏名(しめい)法人(ほうじん)(とう)にあってはその名称(めいしょう))やその属性(ぞくせい)(かん)する情報(じょうほう)公表(こうひょう)する場合(ばあい)があります。(匿名(とくめい)希望(きぼう)(およ)びご意見(いけん)()まえた全体(ぜんたい)について非公表(ひこうひょう)希望(きぼう)する場合(ばあい)意見(いけん)提出(ていしゅつ)()にその(むね)()()(ねが)います。

6. その()

(がつ)30(にち)(もく))の全国(ぜんこく)障害(しょうがい)保健(ほけん)福祉(ふくし)関係(かんけい)(しゅ)(かん)課長(かちょう)会議(かいぎ)おいて、この基本的(きほんてき)枠組(わくぐ)(あん)説明(せつめい)をさせていただきます。
後日(ごじつ)(とう)ページで、その説明(せつめい)録音(ろくおん)した音声(おんせい)による情報(じょうほう)提供(ていきょう)(おこな)うこととしておりますので、ご承知(しょうち)()きください。

ホーム > 報道・広報 > 国民参加の場 > パブリックコメント(意見公募) > その他のご意見の募集等 > 意見募集 > 相談支援体制の充実・障害児支援の強化等(基本的枠組み案)についてのご意見募集

ページの先頭へ戻る