ホーム > 報道・広報 > 広報・出版 > 厚生労働 案内 > 広報誌「厚生労働」2006年11月号

広報誌「厚生労働」2006年11月号

雑誌表紙


厚生労働 2006年11月号

【特集】世界に広がる社会保障協定/年金局国際年金課
1  はじめに
2  各国の年金制度の概要と締結した社会保障協定について
(1)ドイツ (2)イギリス (3)韓国 (4)アメリカ (5)ベルギー (6)フランス (7)カナダ
3  社会保障協定による特例措置を受けるための手続き
(1) 相手国の社会保障制度の適用免除を受けるための手続き
(2) 年金受給申請の手続き
4  今後の社会保障協定の締結に向けて

【インタビュー】この人・素敵な話 釈 由美子さん[女優]

【お知らせ】
(職業家庭両立) ファミリー・フレンドリー企業表彰−受賞企業とその取組−
(優良賞)住友スリーエム株式会社/株式会社サタケ/(努力賞)東海旅客鉄道株式会社
(中国残留孤児) 中国残留日本人孤児の肉親情報をお寄せください
(国際) 「OECD新雇用戦略東京フォーラム」の開催について
(健康) 健康づくりのためのツールについて「エクササイズガイド」「食事バランスガイド」「禁煙支援マニュアルの紹介」について
(児童) 平成18年度「児童虐待防止推進月間(11月)」の実施について
(母子) 乳幼児突然死症候群(SIDS)をなくすために
(年金) 年金記録相談の特別強化体制について
(最低賃金) 2年連続ですべての都道府県において地域別最低賃金額が改定 平成18年度地域別最低賃金改定状況
(賃金不払残業) 「STOP!賃金不払残業 労使が協力しあい、解消しよう!」〜11月は賃金不払残業解消キャンペーン月間です〜
(建設雇用) 建設雇用改善推進月間について
(医療) 「医療安全推進週間」
(薬物乱用) 麻薬・覚せい剤乱用防止運動の実施について
(広報) 平成19年度厚生労働行政モニターの募集案内
(地域保健福祉) 平成18年度市町村職員を対象とするセミナー
(福祉・医療) 「メイコのいきいきモーニング」のお知らせ

【連載】
(障害者雇用・技能) [地域からの発想 豊かな地域づくり]長野県
(うつ・ストレス) 明日のチカラ−一部の人に評価されなくてもすぐに諦めない(大野 裕)
(国際) [海外時報]紛争要因を抱えるスリランカの保健・医療事情と日本の支援(宮原勇治・在スリランカ日本大使館)

【書評】
(子育て支援) 5年で出生率を上げる法−「企業」と「自治体」のユニーク子育て支援策−
(地域福祉) 新版 地域福祉辞典

【データブック】 平成17年社会医療診療行為別調査結果の概況
労働経済動向調査(平成18年8月)結果の概況
平成17年労働安全衛生基本調査結果の概要

【厚生労働の主な指標】 人口動態総覧/医療費の動き/労働経済の動き(国内・海外)

ホーム > 報道・広報 > 広報・出版 > 厚生労働 案内 > 広報誌「厚生労働」2006年11月号

ページの先頭へ戻る