厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

平成21年8月27日(木) 17:00

照会先

職業能力開発局能力評価課

課長         小鹿昌也

上席技能検定官 森岡績宏

電話    03(5253)1111(内線5944)

夜間直通 03(3502)6958

中央職業能力開発協会

技能振興部長 早木武夫

振興課長    椎根光彦

電話  03(5800)3584(ダイヤルイン)

がんばれ!日本選手団
−第40回技能五輪国際大会へ日本選手団派遣−

第40回技能五輪国際大会(国際職業訓練競技大会)が、来る9月1日(火)から6日(日)まで、カナダ(カルガリー)で開催されます。

昭和25年(1950年)にスペインで始まった技能五輪国際大会は、各国の若者が技能を競うことにより、参加国の職業訓練の振興及び技能水準の向上を図るとともに、青年技能労働者※の国際交流と親善を図ることを目的とした大会です。

競技は、日本を含め46カ国・地域の850名(8月10日現在)の選手が参加して、電子機器組立て、メカトロニクス、建築大工、洋裁等の45職種について行われます。

日本からは、昨年度の技能五輪全国大会等で優秀な成績を収めた者のうちから選抜された、40職種45名の選手(別紙参照)が参加します。

日本選手団は8月29日(土)の出発に先立ち、28日(金)に首相官邸及び厚生労働省への表敬訪問を予定しています。

※ 満22歳以下。ただし、製造チームチャレンジ職種及びメカトロニクス職種については満25歳以下。


(別紙)

第40回技能五輪国際大会(カナダ・カルガリー)日本選手一覧

(敬称略)

No. 職種名 氏名 所属先
1 ポリメカニクス 藤森 将史 セイコーエプソン(株)
2 情報ネットワーク施工 野瀬 茂紘 (株)協和エクシオ
3 製造チームチャレンジ 早川 昌秀 (株)デンソー
4 鈴木 克己 (株)デンソー
5 西手 悠生 (株)デンソー
6 メカトロニクス 長野 恭兵 日産自動車(株)
7 濱田 和洋 日産自動車(株)
8 機械製図CAD 小田嶋 乃輔 (株)日立製作所 日立事業所
9 CNC旋盤 北山 紀之 (株)日立ハイテクノロジーズ ナノテクノロジー製品事業本部
10 CNCフライス盤 石橋 亮太 日立アプライアンス(株) 清水事業所
11 抜き型 安藤 公司 トヨタ自動車(株)
12 情報技術 芹沢 佳裕 (株)ラ・ドゥ
13 溶接 森 裕一 (株)豊田自動織機
14 印刷 菊池 憲明 (株)トッパンコミュニケーションプロダクツ 札幌工場
15 タイル張り 大村 満昭 (株)奈良屋
16 自動車板金 ア 良洋 トヨタ自動車(株)
17 配管 小田 孝久 (株)千代田設備
18 電子機器組立て 宮下 冬菜 (株)デンソー
19 ウェブデザイン 阿部 智絵 川嶋印刷(株)
20 電工 川下 政彦 (株)きんでん
21 工場電気設備 末森 友大 (株)デンソー
22 石工 山田 誠徳 石嶽石工業(有)
23 移動式ロボット 今井 悠太 (株)デンソー
24 ア 貴昭 (株)デンソー
25 家具 中島 一樹 (有)ミツマサ
26 建具 西田 雄哉 (有)高橋加工部
27 建築大工 小島 真穂 (有)尾身建築
28 貴金属装身具 外山 幸二 (学)水野学園 専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ
29 フラワー装飾 加瀬野 裕規 新井木生花店
30 美容/理容 田中 優衣 (有)ワイルド
31 ビューティーセラピー 佐藤 未苗 (社)日本エステティック協会
32 洋裁 千葉 未来 (株)三和ドレス
33 洋菓子製造 神谷 春美 名古屋製菓専門学校
34 自動車工 宮原 護 日産自動車(株)
35 西洋料理 石橋 和徳 ホテルニュー長崎
36 レストランサービス 廣田 成美 (株)シェ松尾
37 車体塗装 堤 健 マツダ(株)
38 造園 石井 志郎 (有)ジーブレーン
39 白石 勇人 (有)若松緑地建設
40 冷凍技術 齊藤 慎哉 日立アプライアンス(株) 清水事業所
41 ITPCネットワークサポート 吉田 年範 トヨタ自動車(株)
42 グラフィックデザイン 浅沼 詩織 川口印刷工業(株)
43 構造物鉄工 山崎 克也 (株)日立製作所 日立事業所
44 左官 手塚 雄二郎 長野県左官事業協同組合
45 曲げ板金 高岡 裕一 マツダ(株)

計40職種45名


(参考1)

第40回技能五輪国際大会(カナダ・カルガリー大会)について

1 技能五輪国際大会概要

技能五輪国際大会は国際的に技能を競うことにより、参加国の職業訓練の振興及び技能水準の向上を図るとともに、青年技能労働者の国際交流と親善を目的とした大会で、1950年(昭和25年)に2カ国(スペイン、ポルトガル)で始まった。1971年(昭和46年)まで毎年開催されていたが、それ以後は原則2年ごとに開催されている。

1966年には、参加国の代表により技能五輪国際組織委員会(ワールドスキルズインターナショナル)が組織され、この組織委員会の定めた規約に基づき、大会が運営されている。日本では、中央職業能力開発協会(職業能力開発促進法第52条に規定される厚生労働省認可法人)が同組織委員会の加盟機関である。

我が国は、1962年(昭和37年)にスペインで開催された第11回大会(ヒホン大会)から参加しており、1970年(昭和45年)には第19回大会が東京、1985年(昭和60年)には第28回大会が大阪、2007年(平成19年)には第39回大会が静岡で開催された。

2 開催地・日程

(1)開催地:カナダ(カルガリー)

(2)日程:2009年(平成21年)9月1日(火)〜6日(日)

9月1日(火) 開会式
9月2日(水)〜5日(土) 競技日
9月6日(日) 閉会式

3 参加国・地域及び参加予定選手数(46カ国・地域、850人)(平成21年8月10日現在)

アラブ首長国連邦(12人) インドネシア(24人) ノルウェー(19人)
オーストリア(26人) アイルランド(11人) ニュージーランド(17人)
オーストラリア(26人) インド( 2人) ポルトガル(19人)
ベルギー(20人) イラン(14人) サウジアラビア( 4人)
ブラジル(25人) アイスランド( 3人) スウェーデン(31人)
カナダ(38人) 南チロル・イタリア(20人) シンガポール(19人)
スイス(36人) ジャマイカ( 3人) タイ(15人)
コロンビア( 8人) 日本(45人) チュニジア( 5人)
ドイツ(23人) 韓国(45人) トルコ( 5人)
デンマーク(15人) リヒテンシュタイン( 7人) チャイニーズタイペイ(42人)
エストニア( 6人) ルクセンブルク( 5人) イギリス(26人)
スペイン(16人) モロッコ( 6人) アメリカ合衆国(16人)
フィンランド(45人) マカオ( 8人) ベトナム(10人)
フランス(44人) メキシコ(11人) 南アフリカ(15人)
香港(12人) マレーシア(10人)  
ハンガリー(13人) オランダ(28人)  

4 競技職種(45職種)

ポリメカニクス 情報ネットワーク施工 製造チームチャレンジ メカトロニクス
機械製図CAD CNC旋盤 CNCフライス盤 抜き型
情報技術 溶接 印刷 タイル張り
自動車板金 金属屋根葺き 配管 電子機器組立て
ウェブデザイン 電工 工場電気設備 れんが積み
石工 広告美術 移動式ロボット 家具
建具 建築大工 貴金属装身具 フラワー装飾
美容/理容 ビューティーセラピー 洋裁 洋菓子製造
自動車工 西洋料理 レストランサービス 車体塗装
造園 冷凍技術 ITPCネットワークサポート グラフィックデザイン
看護 航空機整備 構造物鉄工 左官
曲げ板金      

網掛けは、今回日本が参加しない5職種である。


(参考2)

技能五輪国際大会(国際技能競技大会)の日本選手団の成績状況

出場
選手数
日本のメダル獲得数 金メダル獲得上位3カ国・地域名
第11回 1位スペイン 2位日本
第12回 14 10 1位日本 2位アイルランド 3位西ドイツ
第13回 17 12 1位日本 2位イギリス 3位ポルトガル、スペイン
第14回 19 1位イギリス 2位日本 3位スペイン
第15回 20 1位日本 2位オランダ 3位イギリス、イタリア
第16回 20 1位スペイン 2位日本 3位西ドイツ
第17回 20 1位スイス 2位日本 3位韓国
第18回 23 1位日本 2位スイス 3位西ドイツ
第19回 30 17 1位日本 2位西ドイツ、韓国、スイス
第20回 26 10 1位日本 2位スペイン、スイス
第21回 27 1位西ドイツ 2位韓国 3位日本、スイス
第22回 26 1位スイス 2位韓国 3位スペイン 4位日本
第23回 26 1位韓国 2位西ドイツ 3位日本
第24回 27 1位韓国 2位スイス 3位オーストリア、ほか3カ国 7位日本
第25回 28 1位韓国 2位日本 3位スイス
第26回 28 1位韓国 2位日本 3位スイス、西ドイツ
第27回 28 1位韓国 2位チャイニーズタイペイ 3位オーストリア 4位日本
第28回 34 11 1位韓国 2位日本 3位チャイニーズタイペイ、スイス
第29回 30 1位韓国 2位日本 3位チャイニーズタイペイ、ほか2カ国
第30回 27 1位韓国 2位チャイニーズタイペイ 3位オーストリア 5位日本
第31回 26 1位韓国  2位チャイニーズタイペイ  3位オーストリア 4位日本
第32回 27 1位チャイニーズタイペイ  2位韓国  3位ドイツ  4位日本
第33回 28 1位韓国  2位チャイニーズタイペイ  3位日本、ドイツ、スイス
第34回 29 1位韓国 2位チャイニーズタイペイ、スイス 8位日本
第35回 34 1位チャイニーズタイペイ、韓国  3位日本
第36回 33 1位韓国  2位ドイツ 3位日本、オーストリア
第37回 34 1位韓国  2位スイス 3位日本
第38回 36 1位日本、スイス、南チロル・イタリア
4位ドイツ、フィンランド 6位韓国、ほか3カ国
第39回 51 16 1位日本、2位韓国、3位フランス

トップへ