厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

平成21年6月10日

照会先

老健局計画課認知症・虐待防止対策推進室

室長井内  雅明

室長補佐田仲  教泰

電話:03-5253-1111(内線3868、3869)

FAX:03-3595-3670

「認知症サポーター」100万人達成
及び
「認知症サポーター100万人達成記念報告会」の開催について

平成17年度から開始した「認知症を知り地域をつくる10ヵ年」構想の一環である「認知症サポーター100万人キャラバン」は、「認知症サポーター」を全国で100万人養成することを目標に推進してきたところです。

今般、別添の実施状況報告書(1〜11ページ(PDF:484KB)、 12〜18ページ(PDF:479KB)、 19〜25ページ(PDF:494KB)、 26〜31ページ(PDF:439KB)、 32〜38ページ(PDF:497KB)、 39〜43ページ(PDF:156KB)、 全体版(PDF:2,549KB)) のとおりその目標を達成したため、記念報告会を開催することとなりました。

なお、詳細については、当事業の事務局である全国キャラバン・メイト連絡協議会にご照会ください。

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader




法人格 特定非営利活動法人

地域ケア政策ネットワーク

団体名 全国キャラバン・メイト連絡協議会

担当者名 土屋、門倉

電話番号 Tel03-3266-0551 Fax03-3266-1670

E-mail caravanmate@orange.email.ne.jp

平成21年6月10日

全国キャラバン・メイト連絡協議会

事務局長・菅原  弘子

「認知症サポーター」100万人達成のご報告

「認知症サポーター100万人達成記念報告会」のご案内

「認知症サポーター」が平成21年5月31日をもちまして、ついに100万人を突破いたしました。

これを記念しまして、当連絡協議会では、「認知症サポーター100万人達成記念報告会」を開催する運びとなりました。

これまで「認知症サポーター100万人キャラバン」にご尽力いただきました全国各地のキャラバン・メイト(認知症サポーター養成講座の講師役ボランティア)、認知症サポーターの方たちに感謝状を贈呈、活動内容をご紹介し、今後のさらなる発展的な活動に役立てていただこうとするものです。

つきましては、下記の通りご案内申し上げます。

※当日ご参加いただいた方には『学校用副教材』(小学生版・中学生版)を配布いたします。

「認知症サポーター100万人キャラバン」とは

平成17年度に厚生労働省が開始した「認知症を知り地域をつくる10ヵ年キャンペーン」の一環である「認知症サポーター100万人キャラバン」は、「認知症サポーター」を全国で100万人を目標に養成し、日本全国で「認知症になっても安心して暮らせるまち」を市民の手によってつくることを目指しています。

「認知症サポーター」は、認知症について理解し、認知症の人やその家族を温かく見守り、支援する応援者です。「認知症サポーター」は、「認知症の人を支援します」という意思を示す「目印」であるブレスレット(オレンジリング)をもっています。

都道府県、市区町村などの自治体が、一般住民、学校、地元企業等を対象に住民講座を展開しているほか、大手スーパー、金融機関、マンション管理会社等、住民と身近に接する機会の多い全国規模の企業・団体等において、全社を挙げた「認知症サポーター」養成の取り組みも進んでいます(※)。

また今年度からは小中学校での認知症サポーター養成が全国的に推進されます。

主催:

全国キャラバン・メイト連絡協議会

後援:

厚生労働省(予定)

日時:

平成21年7月26日(日)  13:00〜17:00

会場:

砂防会館  別館シェーンバッハ・サボー(定員約1000人)

東京都千代田区平河町2-7-5

内容:

プログラム参照

参加費:

無料

以上

プログラム

13:00

開会挨拶全国キャラバン・メイト連絡協議会推進委員会 委員長 若杉史夫

来賓挨拶厚生労働大臣(調整中)

13:15

認知症サポーター100万人達成活動報告

全国キャラバン・メイト連絡協議会 事務局長 菅原弘子

【認知症サポーター100万人達成功労者への感謝状】
13:30

・地域で活動するサポーター 5組

・職域で活動するサポーター5企業(団体)

・年度別(17年〜20年)講座開催回数20回以上のキャラバン・メイト

・年度別対象者(住民・企業団体・学校・行政)別講座開催各上位者

【サポーター講座デモンストレーション】
14:30

金融機関編モデレーター 永島  徹 社会福祉士/NPO法人風の詩

【小・中学生サポーターの推進】
14:50

小・中学校でのサポーター講座開催と『認知症副読本』の活用説明

厚生労働省老健局計画課 認知症・虐待防止対策推進室

15:00  10分 休憩
【もっと認知症を知ろう・リレートーク】
15:10

今からできる認知症予防群馬大学医学部教授山口  晴保

認知症の早期発見・受診・診断敦賀温泉病院院長玉井  顯

17:00

閉会 あいさつ

【会場地図】
【会場地図】

※上記会場へのお問い合わせは、会場へのアクセス方法のみとしてくださいますようお願いいたします。

参加申し込み受付

※定員を超えるお申し込みがあった場合のみ、ご連絡をさしあげます。その他の場合は、参加申し込み受付については、ご返信いたしませんのでご了承ください。


【参考】

(※)認知症サポーターがいる
おもな企業・職域団体

実施主体 合計
人数 回数
警察 3,598 70
消防 4,099 119
刑務所 262 3
電力会社 322 10
ガス会社 359 10
金融機関 11,526 340
郵便局 891 29
保険会社 589 16
交通機関(鉄道、バス、モノレール) 1,563 37
タクシー 977 32
トラック 53 2
空港・航空 81 2
スーパー・百貨店 14,596 517
マンション管理 28,728 595
理美容 734 12
飲料会社 366 18
新聞 253 8
ホテル・宿泊施設 225 9
自動車学校・教習所 269 4
警備会社 129 3
医師会・歯科医師会等 1,385 35
薬局・薬剤師会 1,378 29
司法書士・リーガルサポートセンター等 245 8

平成21年5月31日現在


トップへ