ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成9〜22年度の厚生労働科学研究費補助金各研究事業の概要について > 平成21年度厚生労働科学研究費補助金の概要 > 各研究事業の概要(平成21年度) > こころの健康科学研究事業

こころの健康科学研究事業

こころの健康科学研究事業

(単位:千円)
NO. 事業名 研究代表者 所属施設 研究課題名 交付決定額
1 こころの健康科学研究事業 富田 博秋 国立大学法人東北大学大学院 統合失調症陰性症状の成因解明と治療法開発に関する研究 16,400
2 こころの健康科学研究事業 武田 雅俊 国立大学法人大阪大学大学院 精神疾患脆弱性遺伝子と中間表現型に基づく新しい診断法・治療法の開発に関する研究 22,000
3 こころの健康科学研究事業 山田 光彦 国立精神・神経センター精神保健研究所 精神科領域における臨床研究推進のための基盤作りに関する研究 17,600
4 こころの健康科学研究事業 大久保 善朗 日本医科大学 分子イメージングによる精神科治療法の科学的評価法の確立に関する研究 17,600
5 こころの健康科学研究事業 大野 裕 慶應義塾大学 精神療法の実施方法と有効性に関する研究 13,200
6 こころの健康科学研究事業 奥山 眞紀子 国立成育医療センター 発達障害者の新しい診断・治療法の開発に関する研究 19,400
7 こころの健康科学研究事業 加我 牧子 国立精神・神経センター精神保健研究所 心理学的剖検データベースを活用した自殺の原因分析に関する研究 39,000
8 こころの健康科学研究事業 伊豫 雅臣 国立大学法人千葉大学大学院  精神医療の質的実態把握と最適化に関する総合研究 22,000
9 こころの健康科学研究事業 黒澤 尚 日本医科大学 精神科救急医療、特に身体疾患や認知症疾患合併症例の対応に関する研究 22,200
10 こころの健康科学研究事業 齊藤 万比古 国立国際医療センター国府台病院  思春期のひきこもりをもたらす精神科疾患の実態把握と精神医学的治療・援助システムの構築に関する研究 10,600
11 こころの健康科学研究事業 岡崎 祐士 東京都立松沢病院 思春期精神病理の疫学と精神疾患の早期介入方策に関する研究 24,900
12 こころの健康科学研究事業 三島 和夫 国立精神・神経センター精神保健研究所 精神疾患に合併する睡眠障害の診断・治療の実態把握と睡眠医療の適正化に関する研究 10,600
13 こころの健康科学研究事業 福土 審 国立大学法人東北大学大学院  急激に社会問題化している心身症の克服モデル 3,500
14 こころの健康科学研究事業 新小田 春美 国立大学法人九州大学大学院  夜型社会における子どもの睡眠リズムによる心身発達の前方視的研究と介入法に関する研究 3,700
15 こころの健康科学研究事業 出沢 真理 国立大学法人東北大学大学院 神経・筋変性疾患における細胞移植システムの構築と自己細胞移植治療法の開発 28,000
16 こころの健康科学研究事業 松本 陽 財団法人東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所 ヒト・アルツハイマー病に対するDNAワクチン療法の確立を目指して 25,000
17 こころの健康科学研究事業 重本 和宏 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所 重症筋無力症の病態解明と診断法および治療法の開発 17,000
18 こころの健康科学研究事業 松尾 雅文 国立大学法人神戸大学 Duchenne型筋ジストロフィーのエクソンスキッピング誘導治療 20,000
19 こころの健康科学研究事業 松田 良一 国立大学法人東京大学大学院  新規リードスルー惹起物質によるナンセンス変異型筋疾患治療のための前臨床試験 20,000
20 こころの健康科学研究事業 服部 信孝 順天堂大学 パーキン蛋白の機能解析と治療法の開発 17,800
21 こころの健康科学研究事業 嘉山 孝正 国立大学法人山形大学医学部附属病院 脳脊髄液減少症の診断・治療の確立に関する研究 25,000
22 こころの健康科学研究事業 西野 一三 国立精神・神経センター神経研究所  縁取り空胞を伴う遠位型ミオパチーの根本的治療法開発 40,000
23 こころの健康科学研究事業 片峰 茂 国立大学法人長崎大学 プリオン病における免疫反応の解明とそれに基づく診断・治療法の開発 26,600
24 こころの健康科学研究事業 福田 正人 国立大学法人群馬大学大学院 脳画像にもとづく精神疾患の「臨床病期」概念の確立と適切な治療・予防法の選択への応用についての研究 17,200
25 こころの健康科学研究事業 池淵 恵美 帝京大学 精神障害者の認知機能障害を向上させるための「認知機能リハビリテーション」に用いるコンピュータソフト「Cogpack」の開発とこれを用いた「認知機能リハビリテーション」効果検討に関する研究 8,200
26 こころの健康科学研究事業 加藤 元一郎 慶應義塾大学 精神科薬物療法アルゴリズムの最適化と均てん化に関する研究 15,800
27 こころの健康科学研究事業 神尾 陽子 国立精神・神経センター精神保健研究所 1歳からの広汎性発達障害の出現とその発達的変化:地域ベースの横断的および縦断的研究 13,200
28 こころの健康科学研究事業 秋山 剛 NTT東日本関東病院 リワークプログラムを中心とするうつ病の早期発見から職場復帰に至る包括的治療に関する研究 11,400
29 こころの健康科学研究事業 大森 哲郎 国立大学法人徳島大学大学院 プライマリーケアで使用可能な、DNAチップを用いたうつ病の診断指標の作成 16,700
30 こころの健康科学研究事業 飯森 眞喜雄 東京医科大学 国内外の精神科医療における疾病分類に関する研究 5,600
31 こころの健康科学研究事業 山内 慶太 慶應義塾大学 精神科病院の機能分化に関する実態の分析と方法論の開発に関する研究 8,800
32 こころの健康科学研究事業 金 吉晴 国立精神・神経センター精神保健研究所 大規模災害や犯罪被害等による精神科疾患の実態把握と介入手法の開発に関する研究 16,600
33 こころの健康科学研究事業 水野 雅文 東邦大学 統合失調症の未治療期間とその予後に関する疫学的研究 10,600
34 こころの健康科学研究事業 吉川 和男 国立精神・神経センター精神保健研究所 心神喪失者等医療観察法制度における専門的医療の向上に関する研究 26,000
35 こころの健康科学研究事業 五十嵐 禎人 国立大学法人千葉大学 医療観察法鑑定入院制度の適正化に関する研究 10,200
36 こころの健康科学研究事業 岸本 年史 公立大学法人奈良県立医科大学 精神障害者喫煙禁煙対策総合研究事業 12,300
37 こころの健康科学研究事業 高嶋 博 国立大学法人鹿児島大学大学院 ニューロパチーの病態解明に関する研究 14,000
38 こころの健康科学研究事業 馬場 広子 東京薬科大学 脱髄性ニューロパチーの病態解明と神経保護分子の解析 7,000
39 こころの健康科学研究事業 戸田 達史 国立大学法人神戸大学大学院  福山型筋ジストロフィーおよび類縁疾患のユニークな治療法開発と病態解明 27,300
40 こころの健康科学研究事業 石浦 章一 国立大学法人東京大学大学院 スプライシングを利用した筋強直性ジストロフィーの治療 12,000
41 こころの健康科学研究事業 砂田 芳秀 川崎医科大学 筋疾患に対するマイオスタチン阻害療法の臨床応用基盤の確立 24,000
42 こころの健康科学研究事業 水澤 英洋 国立大学法人東京医科歯科大学大学院 神経・筋疾患のRNAiを用いた画期的治療法の開発 31,200
43 こころの健康科学研究事業 出雲 周二 国立大学法人鹿児島大学大学院 HTLV-Iの生体内感染拡大機序の解明とその制御によるHAM治療法の開発 12,000
44 こころの健康科学研究事業 高橋 幸利 独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター 急性脳炎・脳症のグルタミン酸受容体自己免疫病態の解明・早期診断・治療法確立に関する臨床研究 20,800
45 こころの健康科学研究事業 鈴木 義之 国際医療福祉大学大学院 ライソゾーム病に対するケミカルシャペロン療法の確立 9,000
46 こころの健康科学研究事業 宇川 義一 公立大学法人福島県立医科大学 反復磁気刺激によるパーキンソン病治療の確立 26,400
47 こころの健康科学研究事業 村山 繁雄 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所 筋萎縮性側索硬化症・認知症を伴う筋萎縮性側索硬化症・ユビキチン化封入体を伴う前頭側頭型認知症死後脳脊髄資源の構築 8,000
48 こころの健康科学研究事業 功刀 浩 国立精神・神経センター神経研究所  統合失調症の多次元生物学的診断法と新たな治療薬の開発をめざした病態解明研究 28,470
49 こころの健康科学研究事業 加藤 忠史 独立行政法人理化学研究所 気分障害の神経病理学に基づく分類を目指した脳病態の解明 20,800
50 こころの健康科学研究事業 曽良 一郎 国立大学法人東北大学大学院 統合失調症における社会生活機能障害の評価・支援 -MATRICS-CCB日本語版による認知機能障害の評価と治療計画への応用- 20,800
51 こころの健康科学研究事業 三辺 義雄 国立大学法人金沢大学 統合失調症の再発予防の確立に関する研究 16,600
52 こころの健康科学研究事業 小牧 元 国立精神・神経センター精神保健研究所 児童・思春期摂食障害に関する基盤的調査研究 4,200
53 こころの健康科学研究事業 辻井 正次 中京大学 発達障害者の適応評価尺度の開発に関する研究 11,430
54 こころの健康科学研究事業 伊藤 弘人 国立精神・神経センター精神保健研究所 自殺のハイリスク者の実態解明及び自殺予防に関する研究 22,100
55 こころの健康科学研究事業 中島 八十一 国立障害者リハビリテーションセンター研究所 高次脳機能障害者の地域生活支援の推進に関する研究 22,000
56 こころの健康科学研究事業 竹島 正 国立精神・神経センター精神保健研究所 精神保健医療福祉体系の改革に関する研究 39,000
57 こころの健康科学研究事業 中島 豊爾 地方行政独立法人岡山県精神科医療センター 医療観察法における医療の質の向上に関する研究 36,000
58 こころの健康科学研究事業 小山 司 国立大学法人北海道大学大学院 医療観察法の運用面の改善等に関する研究 23,500
59 こころの健康科学研究事業 楠 進 近畿大学 ニューロパチーの病態におけるプロテオグリカンの役割の解明と新規治療法の開発 28,600
60 こころの健康科学研究事業 林 由起子 国立精神・神経センター神経研究所  サルコメア配列異常を主病変とする筋ジストロフィーの病因・病態の解明と治療法の開発 46,800
61 こころの健康科学研究事業 倉恒 弘彦 関西福祉科学大学  自律神経機能異常を伴い慢性的な疲労を訴える患者に対する客観的な疲労診断法の確立と慢性疲労診断指針の作成 20,700
62 こころの健康科学研究事業 高橋 良輔 国立大学法人京都大学大学院 筋萎縮性側索硬化症患者由来疾患モデル細胞を用いた病態解明と治療法開発 39,000
63 こころの健康科学研究事業 辻 省次 国立大学法人東京大学医学部附属病院 ポリグルタミン病の分子病態機序に基づく分子標的治療法の開発 30,000
64 こころの健康科学研究事業 郭 伸 国立大学法人東京大学医学部附属病院 孤発性ALSの分子異常を標的とした治療技術の確立 39,000
65 こころの健康科学研究事業 山村 隆 国立精神・神経センター神経研究所  炎症性Th17細胞を標的とする免疫性神経疾患の画期的診断・予防・治療法開発に関する研究 31,200
66 こころの健康科学研究事業 齋藤 洋一 国立大学法人大阪大学大学院 難治性神経因性疼痛に対する大脳一次運動野刺激の多施設共同研究:継続的反復的経頭蓋磁気刺激による効果判定とメカニズム解析 26,000
67 こころの健康科学研究事業 久保 健一郎 慶應義塾大学 候補遺伝子DISC1の機能解析による統合失調症の病態理解と治療戦略の構築 3,900
68 こころの健康科学研究事業 稲垣 正俊 国立精神・神経センター精神保健研究所 地域における一般診療科と精神科の連携によるうつ病患者/自殺ハイリスク者の発見と支援 4,400
69 こころの健康科学研究事業 高橋 英彦 独立行政法人放射線医学総合研究所   スポーツ・運動の統合失調症の認知機能・高次脳機能障害に対する効果に関する研究 6,200
70 こころの健康科学研究事業 服部 功太郎 国立精神・神経センター神経研究所  Fynチロシンキナーゼ・シグナリングを介した統合失調症分子病態の解析 3,000
71 こころの健康科学研究事業 船曳 康子 国立大学法人京都大学医学部附属病院 発達障害者の特性別適応評価用チャートの開発 2,000
72 こころの健康科学研究事業 木村 暁夫 国立大学法人岐阜大学医学部附属病院 プロテオーム解析を用いた高齢認知症患者における大脳白質病変と抗血管内皮細胞抗体の関連性に関する研究 4,000
73 こころの健康科学研究事業 高屋 成利 国立大学法人京都大学 MRIの補助に基づくFDG-PETによる局在関連性てんかん(部分てんかん)の術前焦点検索精度向上 3,300
74 こころの健康科学戦略研究事業 財団法人精神・神
経科学振興財団
財団法人精神・神経科学振興財団 自殺対策のための戦略研究 190,270

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 研究事業 > 平成9〜22年度の厚生労働科学研究費補助金各研究事業の概要について > 平成21年度厚生労働科学研究費補助金の概要 > 各研究事業の概要(平成21年度) > こころの健康科学研究事業

ページの先頭へ戻る