●「職業能力開発促進月間」及び「技能の日」 |
労働省では、毎年11月を「職業能力開発促進月間」、11月10日を「技能の日」として、11月を中心に、国及び都道府県において広く国民一般に対し職業能力の開発・向上に関する広報活動を行っています。 今年度も、多くの職業能力開発関係者の協力を得て、次のとおり各種行事を全国的に展開・実施することとしています。 | |
・ | 「第38回技能五輪全国大会」の開催 本大会は、国内の青年技能者の技能レベルの日本一を競うことにより、青年技能者に努力目標を与えるとともに、全国各地の若年者に優れた技能に身近に触れる機会を提供しています。(34 競技職種に778名の選手が参加予定。) 日程 11月9日(木)〜12日(日) (開・閉会式会場) さいたまスーパーアリーナ(与野市) (競技会場) さいたまスーパーアリーナ(与野市)他5会場 ![]() 前回(平成11年度)静岡大会での競技風景(「曲げ板金」職種) |
・ | 「卓越した技能者(現代の名工)の労働大臣表彰式」の開催 本表彰では、広く社会一般に技能尊重の気風を浸透させ、技能者の地位及び技能水準の向上を図ることを目的として、その道の第一人者であり、他の技能者の模範となって後進の指導・育成に努めている卓越した技能者(いわゆる「現代の名工」)150名に対する労働大臣表彰を行います。 日程 11月21日(火) 10時30分開会 (開催会場) 虎ノ門パストラル(東京都港区) ![]() 前年度(平成11年度)表彰の大越栄美子さん(金属製品検査工) |
・ | 「職業能力開発関係労働大臣表彰式」の開催 本表彰では、認定職業訓練及び技能検定の推進に功績があり、他の模範となる事業所、団体、個人に、また、技能振興に関し、多大の貢献があり、他の模範となる事業所、団体に対する労働大臣表彰を行います。さらに、募集した職業能力開発に関する教材のうち、特に優秀な作品に対する労働大臣表彰を行います。 日程 11月15日(水) 10時30分開会 (開催会場) サンプラザ(東京都中野区) ![]() 技能検定の実技試験の様子(「防水施工」職種) |
・ | 「全国職業能力開発促進大会」及び「全国職業能力開発推進者経験交流プラザ」の開催 本大会及びプラザでは、具体的かつ効果的な職業能力開発の実施方法等についての知識・技法の向上を目的として、企業の職業能力開発推進者、公共及び認定職業能力開発施設の職業訓練指導員等の職業能力開発関係者が一堂に会し、事例発表、相互の経験交流等を行います。 日程 11月15日(水)〜16日(木) 1日目「記念講演」 13時30分開会 2日目「プラザ」午前の部 10:00〜12:30 / 午後の部 13:30〜16:00 (開催会場) サンプラザ(東京都中野区) ![]() 前回(平成11年度)の「全国職業能力開発推進者経験交流プラザ」の様子 |
・ | 「全国技能士大会」の開催 本大会では、技能士の技能及び知識の向上並びに技能士の社会的地位の向上を図るとともに、技能に対する社会的評価を高めることを目的として、技能士等が一堂に会して相互の経験交流や意見交換等を行います。 日程 11月14日(火) 10時30分開会 (開催会場) 東京ドームホテル(東京都文京区) |
・ | 「障害者職業能力開発促進旬間」の実施 本旬間では、障害者の職業能力開発を集中的にPRし、障害者職業能力開発校の周知用冊子を作成して入校促進や修了生の就職促進を図ります。 日程 11月1日(水)〜10日(金) |
(参 考) 「職業能力開発促進月間」及び「技能の日」について 昭和45年に技能五輪国際大会(国際職業訓練競技大会)がアジアでは初めて我が国で開催されたことを記念し、その開会式が行われた11月10日を「技能の日」、その11月を「職業能力開発促進月間」(昭和60年に「技能尊重月間」から改称。)と定め、昭和46年から、毎年11月を中心に職業能力開発に係る諸行事を全国的に展開しています。 |
行事予定・イベント | 厚生労働省ホームページ |