タイトル:平成12年度大学等卒業予定者就職内定状況等調査
(平成12年10月1日現在)について
発 表:平成12年11月10日(金)
担 当:労働省職業安定局業務調整課
電 話 03-3593-1211(内線5775)
03-3502-6774(夜間直通)
労働省及び文部省では、平成12年度大学等卒業予定者の就職内定状況等を共同で
調査し、このほど平成12年10月1日現在の状況を取りまとめた。
その概要は次のとおりである。
<1> 大学の内定率は63.7%で、前年同期を0.1ポイント上回る。男女別に
みると、男子は66.0%(前年同期を0.4ポイント下回る)、
女子は59.7%(前年同期を2.0ポイント上回る)。
<2> 短期大学の内定率(女子学生のみ)は36.6%で、前年同期を0.1ポイ
ント上回る。
<3> 高等専門学校の内定率(男子学生のみ)は91.9%で、前年同期を4.0
ポイント下回る。
<4> 専修学校(専門課程)の内定率は38.0%で、前年同期を13.0ポイン
ト上回る。
※1 調査対象、調査方法等
全国の大学、短期大学、高等専門学校、専修学校の中から設置者・地域の別等を
考慮して抽出した108校についての調査。調査校の内訳は、国立大学21校、公
立大学3校、私立大学38校、短期大学20校、高等専門学校6校、専修学校20
校。
調査対象人員は、5,860人(大学、短期大学、高等専門学校合わせて
5,300人、専修学校560人)。
各大学等において、所定の調査対象学生を抽出した後、電話・面接等の方法によ
り、性別、就職希望の有無、内定状況等につき調査。なお、内定率とは、就職希望
者に占める内定取得者の割合。
※2 調査時期及び発表時期
調査時期 発表時期
平成12年10月1日 … 11月10日
12月1日 … 1月上旬(予定)
平成13年 2月1日 … 3月上旬(予定)
4月1日 … 5月上旬(予定)
なお、以上の状況を受け、労働省では、大学等新卒者に対し以下のように就職支援
を行うこととしている。
【大学等新卒者への就職支援について】
1 大学等新卒者求人一覧表の公開
ハローワーク等で確保した大学等新卒者を対象とした求人を冊子にまとめ、各
大学、短期大学、専修学校等に提供しているほか、学生職業センター等で公開し
ている。(掲載求人数合計83,077人)
2 全国の学生職業センター等による就職支援
東京六本木の学生職業総合支援センター及び全国の学生職業センター・学生職
業相談室では、情報機器によるデータベースシステムを活用した就職関連情報の
提供を行っている。
また、学生職業総合支援センターにおいては、専門カウンセリングの実施、就
職面接会の開催等を行っているほか、全国の学生職業センター・学生職業相談室
においては、職業相談を実施している。
3 労働大臣による採用枠拡大の要請
依然厳しい就職環境に鑑み、主要経済団体の長に対し、新卒者及び未就職卒業
者の採用枠の拡大について、労働大臣から要請する。
4 就職面接会の開催(別添)
大学等新卒者等就職面接会を今後、年内は12都県16会場で開催する。
(10月から12月までは31都府県52会場で開催が予定され、既に23都府
県36会場で開催)
第1表 大学、短期大学および高等専門学校の状況
第2表 専修学校(専門課程)の状況
(参考) 内定(就職率)の推移
TOP
労働省発表資料一覧