タイトル:平成11年度大学等卒業者就職状況調査(平成12年4月1日現在)
について
発 表:平成12年5月12日(金)
担 当:労働省職業安定局業務調整課
電 話 03-3593-1211(内線5775)
03-3502-6774(夜間直通)
労働省及び文部省では、大学等新卒者の就職(内定)状況等を共同で調査し、この
ほど今春新卒者の4月1日現在の状況を取りまとめた。
その概要は次のとおりである。
1.大学等新卒者の就職状況
@ 大学の就職率は91.1%で、前年同期を0.9ポイント下回る(前回調査
(平成12年2月1日現在)からは9.5ポイント上昇)。男女別にみると、男
子は91.9%(前年同期比▲1.3ポイント)、女子は89.5%(前年同期
比0.3ポイント)。
A 短期大学の就職率(女子学生のみ)は84.0%で、前年同期を4.4ポイン
ト下回る(前回調査からは23.2ポイント上昇)。
B 高等専門学校の就職率(男子学生のみ)は100.0%で、前年同期と同じ
(前回調査からは1.4ポイント上昇)。
C 専修学校(専門課程)の就職率は83.2%で、前年同期を3.1ポイント下
回る(前回調査からは25.5ポイント上昇)。
なお、労働省では学生職業総合支援センター、学生職業センター、学生職業相談室
を中心に、大学等未就職卒業者の早期就職支援を行っている。その概要は以下のとお
りである。
2.大学等未就職卒業者の早期就職支援
@ 未就職卒業者早期就職支援事業の実施(別添資料)
早期に就職を希望する方については、学生職業センター等の相談窓口で登録の
上、以下のような支援を行っている。
a.きめ細かな職業相談の実施及び積極的な求人情報の提供
b.民間教育訓練機関等における職業訓練の実施
c.職場実習等の短期間の職業講習の実施
なお、これらの情報については、
労働省ホームページ(http://www.mol.go.jp/)のトピックスに掲載されている。
また、個別の求人開拓や採用選考機会の提供を行い、早期の就職決定に向けて
支援を行っている。
A 学生職業総合支援センター等による就職支援(別添資料)
平成11年12月にすべての学生相談窓口の中核として学生職業総合支援セン
ターが東京都に設置され、パソコン等による就職関連情報の提供、専門カウンセ
リングの実施、年間を通じた就職面接会・会社説明会の開催等の支援を行ってい
る。
また、全国の学生職業センター・学生相談室(各道府県に設置)においても職
業相談や求人情報の提供を行っている。
第1表 大学、短期大学及び高等専門学校の状況
第2表 専修学校(専門課程)の状況
(参 考)内定(就職)率の推移
TOP
労働省発表資料一覧