タイトル:平成12年春の褒章について

発  表:平成12年4月28日(金)
担  当:労働省労働大臣官房秘書課
             電 話  03-3593-1211(内線5031)
                  03-3502-6707(夜間直通)


1 平成12年春の褒章受章者は、4月14日(金)の閣議で決定され、上奏裁可を仰い
 だ後、4月29日(土)付けで発令される。
  労働省関係の今回の受章者は、黄綬褒章35名、藍綬褒章7名の計42名である。


2 褒章は、民間の人を対象として、各都道府県知事等から推薦された方々の中から
 選ばれた人たちに授与されるものである。
  黄綬褒章は、多年同一職種に精勤し、技能の向上、後進の指導育成等に業績のあ
 った方々に授与され、藍綬褒章は労働委員会等の委員等で永年労働者の福祉の増進
 並びに労働行政の発展に寄与された方々に授与される。


3 労働省では、来る5月17日(水)中央合同庁舎第5号館において褒章伝達式を催
 し、労働大臣からこれらの受章者に伝達する予定である。受章者は、伝達後皇居に
 赴き天皇陛下に拝謁する。


4 受章者の中には、次の方々が含まれている。

     かねまつ  きよし
  (1)  兼松  清 (螺鈿加飾工75歳 京都府) 黄綬褒章

     夜光貝、蝶貝、あわび等の美しい色彩と光沢を持つ真珠層の部分を利用し
    て、花鳥、山水、人物等の模様を器物に貼り付け、漆を塗って研ぎ出す「螺
    鈿加飾」の名工。昭和20年家業の螺鈿加飾に従事以来、55年もの長きに渡り
    常に技能の研鑽に努め、京漆器業界の伝統を守るとともに後継者の育成及び
    螺鈿の知識普及に尽力している。
     重要文化財京都島原角屋「青貝の間」の修復、伊勢神宮式年遷宮に御神宝
    太刀の鞘及び天皇陛下御所持の大神宝太刀の鞘の謹製等を手がけた。
     なお、平成9年に卓越した技能者として労働大臣表彰を受賞している。

     なかむら あやこ
  (2)  中村 史子 (フラワーデザイナー62歳 神奈川県) 黄綬褒章

      戦後急速に取り入れられたアメリカンフローラルアートに、日本の伝統的
     な「わび」「さび」を加えた独自の技術表現を創作したフラワーデザイナー。
     昭和43年日本フラワーデザインコンテストで優秀な成績を納め、一躍この世
     界で名を成し、昭和58年には一級フラワー装飾技能士となり、現在は日本フ
     ラワーデザイナー協会の理事として普及に努力するとともに、後進の育成に
     も力を入れている。
      なお、平成6年に卓越した技能者として労働大臣表彰を受賞している。

                         TOP

                      労働省発表資料一覧