タイトル:第8回日本・EUシンポジウムを開催
     日本とEUの雇用維持・拡大に向けた新たな試み
     〜アダプタビリティと起業家支援〜

発  表:平成12年2月25日(金)
担  当:労働大臣官房国際労働課
             電 話  03-3593-1211(内線5125)
                  03-3502-6717/6718(夜間直通)
     日本労働研究機構国際部国際交流課
             電 話  03-5321-3083


 第8回日本・EUシンポジウムが、労働省、欧州委員会及び日本労働研究機構の共
催により、3月6日(月)、新宿・京王プラザホテルにて開催される。
 本シンポジウムは、我が国と欧州連合(EU)との間の労働分野における相互理解
を深めるため、1991年以降、その時々の雇用・労働問題に関する様々な課題をテ
ーマとして開催されてきているもので、今回は8回目に当たり、欧州委員会より
アンナ・ディアマントプル委員(雇用・社会問題担当委員。欧州委員会における労
働担当大臣に相当)も出席する予定である。

 今回は、厳しい経済・雇用失業情勢の下、日本及び欧州双方にとって雇用の維持・
拡大が労働政策上で最も重要な課題となっていることから、
「日本とEUの雇用維持・拡大に向けた新たな試み〜アダプタビリティと起業家支援
〜」をテーマに、労働市場の構造変化に対応した労働力の配置の柔軟化や、起業家の
育成や支援等に焦点を当て、雇用の維持・拡大の効果や対策の実施上の問題点等につ
いて、企業や労働者の自主的対応や政策的対応のあり方を含め、政府、労使、学識経
験者のパネリストが討論を行う。

 アダプタビリティ:EUにおいて1998年から加盟国共通の雇用政策の目標として
策定されている「雇用政策指針」の4本の柱の1つ。経済のグローバル化が進み国際
競争が増していく中で、労使の協議を通じて環境変化に適応力のある柔軟な労働形態
を含む職場組織の近代化を図り、企業の生産性及び競争力を増すとともに雇用の安定
も達成しようというものであり、その具体的な手法には、一年単位での勤務時間の設
定や時間外労働の削減、パートタイム労働の促進等が含まれるとしている。

開催日時

 平成12年3月6日(月)9時00分より18時10分まで

場所

 京王プラザホテル南館4階「扇」 (東京都新宿区西新宿2-2-1)
 電話 03−3344−0111(代表)

使用言語

 日本語、英語、仏語(同時通訳)

プログラム

 開会挨拶(9時00分より)
 牧野 隆守 労働大臣
 アンナ・ディアマントプル 欧州委員会委員

<<討議セッション>>
  議長:齋藤 邦彦 日本労働研究機構理事長


 <第1セッション>(9時30分より)「アダプタビリティ」
  ・基調講演
    荒木 尚志 東京大学法学部助教授
    「雇用における柔軟性と安定の調和:日本の経験と課題」

    ドミニック・アンクソ ヨーテボリ大学(スウェーデン)準教授、
               ヨーロッパ労働市場研究センター所長
    「職場組織、労働時間及び雇用」
  ・パネルディスカッション
    コーディネーター:荒木助教授
     EU側パネリスト
     〔政府側〕ジム・マクリー 欧州委員会労使関係・労働法課首席事務官 
     〔労働側〕バート・サミン 欧州金属労連副事務局長(欧州労連)
     〔経営側〕ユッテ・フレデンスボー 欧州公共企業体センター事務局長
     日本側パネリスト
     〔政府側〕山田 亮  労働大臣官房政策調査部労働経済課長
     〔労働側〕松浦 清春 日本労働組合総連合会労働グループ長
     〔経営側〕成瀬 健生 日本経営者団体連盟常務理事
  ・全体討論
  ・議長総括

 <第2セッション>(14時25分より)「起業家支援」
  ・基調講演
    樋口 美雄 慶應義塾大学商学部教授
    「開業支援策を求める社会的背景とその評価;雇用創出策と雇用持続性の
     視点から」
    ピーター・ヴァン・デル・サイダー
          トウェンテ大学(オランダ)アントレプレナーシップ・
          技術移転プログラム・シニア・プロジェクト・マネージャー
    「欧州における起業家精神の発展―意識の喚起と支援の改善」
  ・パネルディスカッション
    コーディネーター:樋口教授
     EU側パネリスト
     〔政府側〕ローネ・ヘンリクセン 欧州委員会雇用促進課事務官
     〔労働側〕エリック・カールスルンド 欧州労連副事務局長
     〔経営側〕ピーター・ティンメルマンス ベルギー経営者連盟事務総長
          (欧州産業経営者連盟)
     日本側パネリスト
     〔政府側〕太田 俊明 労働省職業安定局雇用政策課長
     〔労働側〕松浦 清春 日本労働組合総連合会労働グループ長
     〔経営側〕紀陸 孝  日本経営者団体連盟経済調査部長
  ・全体討論
  ・議長総括


<<総括セッション>>(17時40分より)
  総括及び閉会挨拶
   高梨 昌 日本労働研究機構会長
   オディール・カンタン 欧州委員会雇用・社会問題総局副総局長代行


                         TOP

                      労働省発表資料一覧