戻る


【労働省】

@分 野

9 雇用・労働関係
 (2)労働時間等

A意見・
 要望提出者
 

B項 目

子の養育又は家族の介護を行う労働者等の福祉の増進を図ることを目的とし
て設立した団体の指定に係る手続き等に関する電子媒体による申請

C意見・
 要望等の
 内容

 

D関係法令

 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う
労働者の福祉に関する法律第28条第1項、第3項
、第31条第3項、第32条第1項、第33条、
第35条第1項、第2項、第39条第1項

 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う
労働者の福祉に関する法律施行規則第53条第2項
、第54条第1項但書、第57条第2項、第3項

E共管 なし

F制度の
 概要

 子の養育又は家族の介護を行う労働者等の福祉の増進を図ることを目的と
して設立した団体の指定に係る手続、業務規程、事業計画等の認可及び変更
の認可に係る手続きについて電子媒体による申請を認める。

G計画等に
 おける
 記載

規制緩和推進3か年計画(改定)9(2)E(c)
 子の養育又は家族の介護を行う労働者等の福祉の増進を図ることを目的と
して設立した団体の指定に係る手続、業務規程、事業計画等の認可及び変更
の認可に係る手続きについて電子媒体による申請を認める。

H状 況

 ■措置済    □検討中    □措置困難    □その他
(実施時期:11年3月29日)

(説明)
 「電子化に対応した申請手続の見直しについて」(平成11年3月29日
付け女労発第3号、女福発第5号)を発出し、子の養育又は家族の介護を行
う労働者等の福祉の増進を図ることを目的として設立した団体の指定に係る
手続、業務規程、事業計画書等の認可及び変更の認可に係る手続について、
押印の必要な書面を除き、電子媒体による提出を認めることとした。

I担当
 局課室名
女性局女性福祉課

                        TOP

                        戻る