HOME 目次へ戻る 次ページ


1.都道府県別生命表について

(1)生命表とは
 生命表は、一定期間におけるある人口集団の死亡状況を、死亡率、生存数、定常人口、平均余命などによって表現したものである。
 生命表は、現実の人口集団の年齢構造には影響されない形で、純粋にその集団の死亡状況のみを集約しており、このため、異なる集団の間で死亡状況を比較分析する際に欠くことのできないものとなっている。特に、0歳の平均余命である「平均寿命」は、その人口集団の保健福祉水準を示す総合的指標として広く活用されている。

(2)都道府県別生命表

 都道府県別生命表は、人口動態統計調査および国勢調査のデータを用いて、5年ごとに作成しており、昭和40年(1965年)より通算して今回が7回目となる。都道府県別生命表は、死亡状況を都道府県単位で把握し比較分析するため不可欠のものとなっている。

(3)基礎資料

 平成7年都道府県別生命表は、平成6年(1994年)〜平成8年(1996年)人口動態統計確定数(厚生省大臣官房統計情報部)による日本人死亡数および出生数、平成7年国勢調査(総務庁統計局)による確定日本人人口を基礎資料としている。


表章記号の規約

計数不明または表章することが不適当な場合
統計項目のあり得ない場合



HOME 目次へ戻る 次ページ