| HOME | 目次へ戻る | 前ページ | 
1 医療施設の種類
病院
一般診療所
歯科診療所
2 病院の種類
| 精神病院 | 精神病床のみを有する病院 | |
| 伝染病院 | 伝染病床のみを有する病院 | |
| 結核療養所 | 結核病床のみを有する病院 | |
| 一般病院 | 上記以外の病院 | 
65歳以上の老人慢性疾患患者が6割以上、かつ65歳以上の老人慢性疾患患者と一般の長期療養患者の合計が7割以上である病棟を有する病院及び主として精神病、結核の患者を収容する病床を有する病院で、医師、看護婦の特例的な配置基準が適応される病院。(医療法第21条第1項、医療法施行規則第43条第2項)
特例許可老人病棟を除いた一般病棟で、老人診療報酬上の取扱いを受ける65歳以上の老人収容比率が6割以上の病棟(新看護・基準看護算定病棟、外科系単科小規模病院の病棟、伝染病棟等は除く。)を有する病院。
参考 厚生大臣が定める老人病棟(平成6年8月5日厚生省告示第259号)
4 開設者
国
個人
その他
5 在院患者
6 新入院患者・退院患者
7 外来患者
8 1日平均在院患者数
※平成8年は366日、ただし、中核市は平成8年4月1日からであるので275日。
※平成8年は295日、ただし、中核市は平成8年4月1日からであるので223日。
 月末病床利用率の1月〜12月の合計
 ────────────────
        12
| HOME | 目次へ戻る | 前ページ |