HOME 目次へ戻る 前ページ


用語の説明


1 医療施設の種類

病院

 医師又は歯科医師が医業又は歯科医業を行う場所であって、患者20人以上の収容施設を有するものをいう。

一般診療所

 医師又は歯科医師が医業又は歯科医業を行う場所(歯科医業のみは除く。)であって、患者の収容施設を有しないもの又は患者19人以下の収容施設を有するものをいう。

歯科診療所

 歯科医師が歯科医業を行う場所であって、患者の収容施設を有しないもの又は患者19人以下の収容施設を有するものをいう。

2 病院の種類

精神病院   精神病床のみを有する病院
伝染病院 伝染病床のみを有する病院
結核療養所 結核病床のみを有する病院
一般病院 上記以外の病院
総合病院

 患者100人以上の収容施設を有し、診療科名に内科、外科、産婦人科、眼科及び耳鼻いんこう科を含み、かつ、設備の諸規定を満たし、都道府県知事の承認を得ている病院をいう。(医療法第4条)
特定機能病院
 特定機能病院として厚生大臣の承認を得ている病院をいう。(医療法第4条の2)
老人病院
 特例許可老人病院及び特例許可老人病院以外の老人病院をいう。
特例許可老人病院

 65歳以上の老人慢性疾患患者が6割以上、かつ65歳以上の老人慢性疾患患者と一般の長期療養患者の合計が7割以上である病棟を有する病院及び主として精神病、結核の患者を収容する病床を有する病院で、医師、看護婦の特例的な配置基準が適応される病院。(医療法第21条第1項、医療法施行規則第43条第2項)

特例許可老人病院以外の老人病院

 特例許可老人病棟を除いた一般病棟で、老人診療報酬上の取扱いを受ける65歳以上の老人収容比率が6割以上の病棟(新看護・基準看護算定病棟、外科系単科小規模病院の病棟、伝染病棟等は除く。)を有する病院。

参考 厚生大臣が定める老人病棟(平成6年8月5日厚生省告示第259号)

3 療養型病床群
 病院の一般病床のうち一群のものであって、主として長期にわたり療養を必要とする患者を収容するための病床をいう。(医療法第1条の5第2項)

4 開設者


厚生省、文部省、労働福祉事業団、その他(国の機関)
公的医療機関
都道府県、市町村、日赤、済生会、北海道社会事業協会、厚生連、国民健康保険団体連合会
社会保険関係団体
全国社会保険協会連合会、厚生年金事業振興団、船員保険会、健康保険組合及びその連合会、共済組合及びその連合会、国民健康保険組合
医療法人

個人

その他

公益法人、学校法人、会社、その他の法人

5 在院患者

 毎日24時現在、病院に在院中の患者をいう。

6 新入院患者・退院患者

 新たに入院した患者・退院した患者をいい、入院してその日のうちに退院した患者も含む。

7 外来患者

 新来・再来・往診・巡回診療患者の区別なく、すべてを合計したものをいい、同一患者が二つ以上の診療科で診療を受け、それぞれの科でカルテが作成された場合は、それぞれの診療科の外来患者として取扱う。

8 1日平均在院患者数

  年間在院患者延数
 ──────────
  当該年の年間日数(※)

※平成8年は366日、ただし、中核市は平成8年4月1日からであるので275日。

9 1日平均外来患者数

                 年間外来患者延数            
 ──────────────────────────────────────
当該年の年間日数から、日曜日・国民の祝日・休日及び年末年始の各3日間を除いた日数(※)

※平成8年は295日、ただし、中核市は平成8年4月1日からであるので223日。

10 病床利用率

  1日平均在院患者数
 ─────────── ×100
  当該年の6月末病床数
11 月末病床利用率

  月末在院患者数
 ────────── ×100
   月末病床数
12 年平均病床利用率
 療養型病床群の病床数は、平成8年1月から12月の間で1.8倍の差があり、従来の算式では誤差が大きい。
 このことにより療養型病床群の病床については次の算式で算出した。

 月末病床利用率の1月〜12月の合計
 ────────────────
        12

13 平均在院日数
       年間在院患者延数
 ────────────────────
 1/2×(年間新入院患者数+年間退院患者数)


HOME 目次へ戻る 前ページ