目次へ戻る 本文へ戻る トピックス HOME

参考資料1


評価体制に関するアンケート調査結果(班・分科会長分)

平成10年8月13日

厚生省保健医療局エイズ疾病対策課

(概要版)

目的

特定疾患調査研究事業における、より良い評価体制を構築していくために、現在の評価(小)委員会体制に関するアンケート調査を行った。

対象及び方法

特定疾患調査研究事業において評価(小)委員会が設置されている班(分科会)長44名を対象とした。平成1076日に各班(分科会)長に対しアンケート用紙をファックスで送付し、同月26日までに回収された41件について解析した。回収率は93%であった。

結果

○ 各研究班(分科会)の報告会に参加した評価委員の実績(平成9年度)。(班会議が1回しか行われなかった場合は2回目に参加として計算)

○ 現行の研究班に張り付いて、評価を行うことについて?

  ・賛成33(80%)・どちらとも言えない7(17%)・反対1(2%)

班長張り付け評価

○ 現行の評価(小)委員会の人数(4〜5人)は?(無回答2名)

 ・ちょうど良い。33(80%)・多すぎる。6(15%)・少なすぎる。0

班長評価人数

○ 評価(小)委員の先生のコメントは、研究班の研究に役に立ちましたか

 ・役に立った。35(88%)・どちらでもない。4(10%)・役に立たなかった。1(2%)

班長コメント有用性


評価体制に関するアンケート調査結果(班・分科会長分)

平成10年8月13日

厚生省保健医療局エイズ疾病対策課


はじめに

特定疾患調査研究事業では、平成8年度より、特定疾患調査研究班再編成計画を踏まえ、研究評価体制の強化を行った。また、平成9年8月には「国の研究開発全般に共通する評価の実施方法の在り方についての大綱的指針」が閣議決定され、厚生科学審議会でも「厚生科学研究に係る評価の実施方法に関する指針」が策定された。これらの指針を踏まえ、特定疾患調査研究事業においても、現在、特定疾患対策懇談会の特定疾患調査研究事業に関する評価基準作成部会が、本研究事業の評価基準の策定を行っているところである。

目的

特定疾患調査研究事業における、より良い評価体制を構築していくために、現在の評価(小)委員会体制に関するアンケート調査を行った。

対象及び方法

特定疾患調査研究事業において評価(小)委員会が設置されている班(分科会)長44名を対象とした。平成1076日に各班(分科会)長に対しアンケート用紙をファックスで送付し、同月26日までに回収された41件について解析した。回収率は93%であった。

結果

○ 各研究班(分科会)の報告会に参加した評価委員の実績(平成9年度)。(班会議が1回しか行われなかった場合は2回目に参加として計算)

○ 現行の研究班に張り付いて、評価を行うことについて?

  ・賛成33(80%)・どちらとも言えない7(17%)・反対1(2%)

班長張り付け評価

賛成のコメント:(コメントは、順不同。以下、同じ。)

どちらとも言えないのコメント:

○ 現行の評価(小)委員会の人数(4〜5人)は?(無回答2名)

 ・ちょうど良い。33(80%)・多すぎる。6(15%)・少なすぎる。0

班長評価人数

ちょうど良いの理由

多すぎるの理由

その他の理由:

○ 評価(小)委員の先生のコメントは、研究班の研究に役に立ちましたか

 ・役に立った。35(88%)・どちらでもない。4(10%)・役に立たなかった。1(2%)

班長コメント有用性

役に立った理由:

どちらでもない理由:

役に立たなかった理由:

○ 現行の評価体制について意見。

 コメント:


目次へ戻る 本文へ戻る トピックス HOME