HOME 概要に戻る

健康地球研究計画推進研究事業

(単位:千円)
番号主任研究者及び所属施設研  究  課  題  名交付決定額
1大 森  義 仁
(東京慈恵会医科大学)
化学物質による健康リスク評価法に関する研究15,273
2小 野    宏
((財)食品薬品安全センター)
化学物質の効率的毒性試験法等の確立に関する調査研究23,140
3瀬 高  守 夫
(帝京大学薬学部)
化学物質のクライシスマネジメントに関する研究4,600
4小 川    博
((財)ビル管理教育センター)
ビル等の衛生的環境の確保に関する研究5,500
5濱 田    昭
((社)日本プールアメニティ施設協会)
プールの衛生水準の確保、向上に関する研究1,900
6大久保  千代次
(国立公衆衛生院)
電磁界安全対策調査研究13,875
7門 脇  武 博
(全国クリーニング環境衛生同業組合連合会クリーニング綜合研究所)
ドライクリーニングからウエットクリーニングへの転換に関する研究4,625
8豊 田  正 武
(国立医薬品食品衛生研究所)
食品中のダイオキシン汚染実態調査研究32,375
9黒 川  雄 二
(国立医薬品食品衛生研究所)
ダイオキシンのリスクアセスメントに関する研究4,625
10井 上    達
(国立医薬品食品衛生研究所)
環境エストロジェン様化学物質に関する研究9,250
11(財)水道技術研究センター高効率浄水技術開発研究費69,375
12(財)水道技術研究センター飲料水中の微生物による感染症対策に関する研究18,500
13(財)廃棄物研究財団医療用品等の適正処理システム及び再生・減量処理に関する研究18,500
14(財)廃棄物研究財団焼却灰の循環利用に関する研究37,000
15廃棄物製品化に係る品質安全基準作成のための研究18,500
16ダイオキシン等総合対策研究138,750
17廃棄物による環境汚染のオンサイト修復技術に関する研究27,750
18有害廃棄物と化学物質の循環に関する研究27,750
19有害性廃棄物の分析手法の総合化・簡素化に関する研究9,250
20(財)日本環境整備教育センター浄化槽汚泥等の減量化及び再生利用促進に関する研究9,250
21浄化槽適正処理技術に関する研究9,250


HOME 概要に戻る