HOME 研究事業の概要に戻る

平成12年度厚生科学研究費補助金(創薬等ヒューマンサイエンス総合研究事業)採択課題一覧

(単位:千円)

No  主任研究者   所属施設 職 名 研究課題名 交付予定額
1 今井 一洋 東京大学大学院薬学系研究科 教授 薬物及び生体分子の高感度高性能分析・解析技術の開発に関する研究 28,000
2 柳本 広二 国立循環器病センター研究所脳血栓障害研究室 室長 脳梗塞動物モデルの開発と創薬研究への応用 6,000
3 葛西 正孝 国立感染症研究所免疫部 主任研究員 免疫・脳神経系のゲノム恒常性維持に係る遺伝子発現制御機構の解明 5,000
4 藤本 純一郎 国立小児病院小児医療研究センター病理病態研究部 部長 ヒト組織構築モデル動物の作製と応用に関する研究 6,500
5 藤沢 淳子 東京都臨床医学総合研究所細胞生物学研究部門 室長 ゲノム情報に基づく骨疾患治療医薬品の開発に関する研究 20,000
6 芹川 忠夫 京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設 施設長 疾患モデルラットの調査とラットゲノムの基盤研究によるヒト疾患遺伝子の総合的探索研究 15,000
7 菊池 建機 国立精神・神経センター神経研究所モデル動物開発部 部長 神経・筋疾患モデル動物の病態解析及び開発のための基礎研究 6,000
8 山形 浩一 田辺製薬(株)創薬研究所 テーマリーダー 長寿命新規蛍光標識剤の開発および応用 8,000
9 鈴木 和博 国立医薬品食品衛生研究所代謝生化学部 室長 白血球機能の新しい制御手法の開発に関する研究 9,000
10 川西 徹 国立医薬品食品衛生研究所代謝生物薬品部 室長 チャネルの開口を視る技術の開発研究 14,000
11 林 真 国立医薬品食品衛生研究所変異遺伝部 部長 正常ヒト上皮組織に由来する初代培養細胞の増殖制御機構の解析とその研究資源化に関する研究 10,000
12 加藤 久雄 国立循環器病センター研究所病因部 部長 血管壁細胞の抗血栓性機能の制御機構の解明と新規抗血栓薬の開発 4,800
13 江崎 治 国立健康・栄養研究所臨床栄養部 部長 組織内死亡蓄積の予防及びGLUT4の発現増加を目指したインスリン抵抗性治療法の研究 5,500
14 齋藤 博久 国立小児病院小児医療研究センター免疫アレルギー研究部 部長 慢性呼吸器疾患の発症機構の解明と医療への応用 8,000
15 宮浦 千里 東京薬科大学薬学部 助教授 閉経後骨粗鬆症の発症機構の解明その予防と治療薬に関する研究 6,000
16 高津 聖志 東京大学医科学研究所免疫学研究部 教授 宿主の防御機能動態と感染機構の解明と医療への応用 12,000
17 渡辺 治雄 国立感染症研究所細菌部 部長 細菌感染に関与する病原遺伝子の発現機構の解明とその制御法の開発 3,000
18 内村 英幸 国立肥前療養所 所長 脳循環障害による神経細胞死の発症機序の解析と治療への応用 11,000
19 松田 潤一郎 国立感染症研究所 主任研究官 疾患モデルマウスを用いたβ-ガラクトシドーシスの病態解析と治療への応用 11,500
20 西川 徹 国立精神・神経センター疾病研究第三部 部長 精神疾患の分子メカニズムの解明と新しい診断・治療法の開発への応用 5,500
21 鈴木 和男 国立感染症研究所生物活性物質部生体防御物質室 室長 新しい生体防御調節物質の機能と作用の解析 19,000
22 水澤 英洋 東京医科歯科大学医学部 教授 ビタミンE欠乏性脊髄小脳失調症の病態解明と治療法の確立に関する研究 15,000
23 大川原 明子 国立感染症研究所生物活性物質部 研究員 感染症が誘発する自己免疫疾患病態の解明とその医療への応用に関する研究 11,500
24 西島 正弘 国立感染症研究所細胞化学部 部長 生体膜脂質を介する細胞機能調節機構の解明とその医療への応用 8,000
25 田平 武 国立精神・神経センター神経研究所 部長 免疫・内分泌系による神経系の障害機構の解明とその制御 10,000
26 木村 廣光 国立小児病院小児医療研究センター実験外科・生体工学室 室長 移植免疫寛容とミクロキメリズムに関する基礎的研究 11,000
27 辻本 豪三 国立小児病院小児医療研究センター小児薬理研究部 部長 G蛋白質共役型受容体の個体レベルでのゲノム機能評価 17,000
28 藤本 純一郎 国立小児病院小児医療研究センター病理病態研究部 部長 難治性腎疾患の病態解明と医療への応用に関する研究 15,500
29 綱脇 祥子 国立小児医療研究センター感染症研究部 研究員 食細胞による感染防御機構の解明と医療への応用 6,000
30 樋口 満 国立健康・栄養研究所健康増進部 室長 抗酸化機能調整に及ぼす運動と栄養の影響に関する研究 4,000
31 桃井 隆 国立精神・神経センター神経研究所疾病5部 室長 神経変性疾患における神経細胞死の分子機構の解析 13,000
32 小長谷 昌功 国立感染症研究所ウイルス製剤部 室長 C型肝炎ウイルスに対するインターフェロン(IFN)の治療効果を増強する新薬の開発研究 10,000
33 高坂 新一 国立精神・神経センター代謝研究部 部長 グリア細胞の機能調節による神経疾患治療法の開発 10,000
34 高橋 直之 昭和大学歯学部生化学教室 助教授 新規破骨細胞形成抑制因子(OCIF)とそのリガンドである破骨細胞分化因子(ODF)の生理的役割の解明と医療への応用 14,750
35 松本 明世 国立健康・栄養研究所臨床栄養部 室長 コレステロール代謝・動脈硬化関連遺伝子の発現調節因子の検索 6,000
36 南野 直人 国立循環器病センター研究所研究機器管理室 室長 血圧調節物質・動脈硬化起因物質などに関する分子生物学的、生化学的研究 7,000
37 清水 孝雄 東京大学大学院医学系研究科 教授 炎症・アレルギー性疾患の発症機構の解明と医療への応用 9,000
38 新井 洋由 東京大学大学院薬学系研究科 助教授 コレステロール代謝を標的とした抗動脈硬化薬開発のための基礎研究 15,000
39 廣田 直美 日本オルガノン(株)研究開発本部 室長 アトピー性皮膚炎自然発症(NC)マウスを用いた皮膚掻痒症の発症機序の解明と新規治療薬の創製 16,500
40 湯尾 明 国立国際医療センター研究所血液疾患研究部 部長 ヒト血液細胞情報伝達の解明とオリゴヌクレオチドを用いた治療法の開発 5,000
41 松田 道行 国立国際医療センター研究所臨床病理研究部 部長 癌化とウイルス感染を制御する細胞内情報伝達分子を標的とする薬剤の探索 7,000
42 上原 至雅 国立感染症研究所生物活性物質部 部長 細胞内シグナル伝達の解明による創薬シーズの探索 7,000
43 望月 直樹 国立国際医療センター研究所臨床病理研究部 室長 スフィンゴ脂質の情報伝達の研究と抗血栓症薬開発 5,000
44 井上 和秀 国立医薬品食品衛生研究所薬理部 室長 中枢神経系におけるATP受容体の機能の解析と医療への応用 25,500
45 山崎 利雄 国立感染症研究所細菌部 主任研究官 結核菌の迅速薬剤感受性試験法の開発 3,000
46 頭金 正博 国立公衆衛生院衛生薬学部 主任研究官 バイオテクノロジーを用いた薬物代謝酵素の特性解析と医薬品の適正使用化に関する研究 4,500
47 小西 良子 国立感染症研究所食品衛生微生物部 室長 感染症予防効果のある糖鎖を付加した多機能食用難消化性多糖類の開発とその有効性及び安全性を評価する方法の開発 2,500
48 山本 茂貴 国立感染症研究所食品衛生微生物部   食中毒細菌の検出方法の開発と評価 1,500
49 北川 隆之 国立感染症研究所細胞化学部 室長 リポソームを用いた遺伝子導入法の開発、その有効性、安全性に関する研究 3,000
50 四宮 貴久 国立小児病院小児医療研究センター 室長 ラット初代培養肝細胞を用いる毒性評価系の確立 3,000
51 辻 彰 金沢大学薬学部 教授 トランスポーター遺伝子発現細胞を用いた薬物吸収・分布・排泄動態評価系の開発 14,000
52 佐藤 英明 東北大学大学院農学研究科 教授 生殖細胞系列の完全連続培養系の開発 6,000
53 井上 達 国立医薬品食品衛生研究所毒性部 部長 精巣細胞各種分化系列を標識する抗体の作成と精巣障害解析の技術基盤の整備 5,000
54 吉岡 澄江 国立医薬品食品衛生研究所薬品部 室長 加速試験で評価できない製剤機能の安定性評価に関する研究 2,000
55 豊田 正武 国立医薬品食品衛生研究所食品部 部長 新開発食品の食品化学的特性の解析と評価に関する研究 6,000
56 早川 堯夫 国立医薬品食品衛生研究所生物薬品部 部長 糖タンパク質及び糖鎖関連物質の糖鎖の機能及び構造解析と品質等評価技術の開発 32,000
57 米谷 民雄 国立医薬品食品衛生研究所食品添加物部 室長 食品添加物の開発手法及び食品添加物の品質・試験方法に関する研究 8,500
58 能美 健彦 国立医薬品食品衛生研究所変異遺伝部 室長 遺伝子改変テスターを用いる第二世代変異原性試験法の開発 11,000
59 村井 敏美 国立医薬品食品衛生研究所大阪支所 室長 培養細胞を用いたインビトロ発熱性物質試験法の開発に関する研究 6,000
60 大野 泰雄 国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター 部長 薬物代謝活性の多型性とハイリスク患者における薬物評価に関する研究 15,000
61 日比 紀文 慶應義塾大学医学部消化器内科 教授 潰瘍性大腸炎およびクローン病緩解維持に対するアザチオプリンの有効性に関する臨床研究 16,000
62 宮坂 信之 東京医科歯科大学第一内科 教授 多発性筋炎・皮膚筋炎に合併する間質性肺炎に対するシクロスポリン療法に関する研究 18,000
63 津谷 喜一郎 東京医科歯科大学難治疾患研究所情報医学研究部門 助教授 難治疾患・稀少疾患を主とした医薬品の適応外使用のエビデンスに関する調査研究 10,000
64 小川 雄之亮 埼玉医科大学総合医療センター小児科 教授 テオフィリンの未熟児無呼吸発作に対する臨床的研究 27,000
65 杉町 圭蔵 九州大学大学院医学系研究科 教授 門脈血行異常症(門脈圧亢進症)に対する適応外使用医薬品(塩酸プロプラノロール)の臨床研究に関する研究 22,000
66 大友 弘士 東京慈恵会医科大学熱帯医学教室 教授 輸入熱帯病・寄生虫症に対するオーファンドラッグの臨床評価に関する研究 16,000
67 米田 良三 日本臓器製薬(株)開発本部 副本部長 脊髄小脳変性症の対する適応外使用医薬品「ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液製剤(ノイロトロビン)」の開発研究 3,000
68 西川 秋佳 国立医薬品食品衛生研究所病理部 室長 発ガン抑制・転移抑制薬の開発のための研究 10,200
69 田中 勝 国立公衆衛生院廃棄物工学部 部長 循環型社会に対応した有機性廃棄物の資源化処理システムの開発 25,000
70 内田 恵理子 国立医薬品食品衛生研究所生物薬品部 室長 血液凝固線溶制御因子に関する基礎的研究並びに関連医薬品の有用性確保及び診断技術の確立 15,000
71 四方田 千佳子 国立医薬品食品衛生研究所大坂支所 室長 酸性多糖類の医用材料としての応用に関する基礎的研究 7,800
72 大野 泰雄 国立医薬品食品衛生研究所 部長 臨床試験の予見性を高めるためのヒト組織を用いた医薬品の安全性・有効性評価手法の確立に関する研究 25,000
73 永森 静志 杏林大学医学部薬理学教室   高機能保持ヒト由来肝培養細胞株を用いた薬物の有効性、安全性評価法の確立 33,500
74 香坂 隆夫 国立小児病院小児医療研究センター腎消化器科 医長 肝移植により摘出された患者肝細胞の保存方法の確立と病的細胞の分子生物学的解析 30,000
75 棚元 憲一 国立医薬品食品衛生研究所衛生微生物部 部長 エンドトキシン作用の種特異性の機構解明と医薬品の有効性・安全性評価への応用に関する研究 15,000
76 小林 英司 自治医科大学分子病態治療研究センター臓器置換研究部 助教授 日本におけるヒト肝細胞の保存・管理に関する基準の検討 40,000
77 遠藤 仁 杏林大学医学部薬理学教室 教授 日本人の肝及び腎の薬物排泄能の個人差と遺伝子多型 15,000
78 水柿 道直 東北大学医学部付属病院 教授・薬剤部長 ヒト薬物代謝酵素遺伝子多型簡易迅速測定量法の臨床応用の新展開−医薬品の適正使用と医療経済の効率化を目的として− 18,500
79 松浦 成昭 大阪大学保健学科 教授 ヒト組織新鮮素材を用いた薬物の作用評価の研究−産学共同のネットワーク作りをめざして− 33,500
80 乾 賢一 京都大学医学部附属病院 教授 臓器移植患者におけるP-糖蛋白質及びCYP3A4の定量的解析を基盤とした免疫制御剤の適正使用法確立に関する研究 23,500
81 阿部 章夫 (社)北里研究所基礎研究所細菌第二研究室 室長補佐 病原細菌のコミュニケーションシステムを標的とした医薬品の開発 3,000
82 小比賀 聡 大阪大学大学院薬学研究科 助手 糖部立体配座を固定した人工核酸によるアンチセンス医薬品の開発 3,000
83 福地 剛 慶應義塾大学医学部 助手 子宮体癌に対するヒト型モノクローナル抗体の作製 3,000
84 永谷 憲歳 国立循環器病センター内科心臓部門 医師 アドレノメデュリン投与による重症心不全治療の臨床評価 4,000
85 笹岡 俊邦 国立精神・神経センター神経研究所機能研究部 室長 新しい変異導入法の開発による神経疾患モデルマウスの樹立 3,000
86 土方 美奈子 東芝病院研究部 研究員 慢性C型肝炎に対するインターフェロン治療効果に関与する宿主因子の解析医療への応用 5,000
87 梨井 康 国立小児病院小児医療研究センター実験外科生体工学部 研究員 ゲノム情報に基づいた移植免疫機構の解明と免疫抑制療法 3,000
88 高倉 伸幸 熊本大学医学部遺伝発生医学研究施設分化制御部門 講師 血管内造血機構の解明と臍腸間膜動脈より新規造血幹細胞因子の単離 3,000
89 宮里 幹也 国立循環器病センター研究所生化学部 室長 BRS-3安定発現細胞系を用いた新規摂食調節ペプチドの同定と病態生理学的意義の解明 3,000
90 小泉 修一 国立医薬品食品衛生研究所薬理部 研究員 ATP受容体を介した痛み情報伝達機序の解明と医療への応用 3,000
91 片野 晴隆 国立感染症研究所感染病理部 研究員 ヒトヘルペスウイルス8による悪性腫瘍発症機構の解明と医療への応用 3,000
92 赤澤 智宏 国立精神・神経センター神経研究所代謝研究部 室長 顔面神経再生に際して発現制御を受ける遺伝子データベースの構築 3,000
93 五條 理志 埼玉医科大学総合医療センター心臓外科 助手 トリプトファンによる細部性免疫の制御 3,000
94 中尾 篤人 順天堂大学医学部アトピー疾患研究センター 助手 気管支喘息における気道リモデリングの制御についての検討 3,000
95 佐藤 隆幸 国立循環器病センター研究所循環動態機能部 研究員 循環器病治療薬開発に不可欠な小動物における循環動態テレメトリーシステムの開発 4,000
96 山崎 浩史 金沢大学薬学部 助教授 組換えヒトP450酵素の代謝反応を利用した医薬品等の評価方法の開発 3,000
97 崔 吉道 金沢大学薬学部 助手 有機アニオントランスポーターを介した小腸および腎臓における排出・分泌機構 3,000
98 三宅 幸子 国立精神・神経センター神経研究所免疫研究部 室長 多発性硬化症における病原性T細胞特異的抑制方法の検討 3,000
99 小出 達夫 国立医薬品食品衛生研究所大阪支所薬品試験部 研究員 熱帯病に対する新たな治療薬の開発に関する研究 3,000
100 平原 一郎 テルモ(株)研究開発センター 研究員 腹膜透析の重篤な合併症である硬化性被嚢性腹膜炎(Sclerosing Encapsulating Peritonitis)の診断と治療に関する研究 3,000
101 西川 喜代孝 国立国際医療センター研究所 室長 カルボシランデンドリマーを基本骨格としたベロ毒素中和剤の開発 5,000
102 河津 信一郎 国立国際医療センター研究所 室長 新規抗酸化酵素ペルオキシレドキシンを標的とする抗マラリア薬の開発に関する研究 3,000
103 橋本 雅仁 国立国際医療センター研究所感染・熱帯病研究部 非常勤職員 Non-typable Haemophilus influenzae由来リポオリゴ糖抗原に対するペプチドミミックのワクチン応用についての研究 3,000
104 清水 博之 国立感染症研究所ウイルス第二部 主任研究官 RNAヘリカーゼを標的とする抗ウイルス剤の開発 3,000
105 山崎 真巳 千葉大学薬学部薬用資源教育研究センター 講師 薬用植物の分子エンジニアリングによる抗酸化物質生産の改良 3,000
106 伊豆津 健一 国立医薬品食品衛生研究所薬品部 主任研究官 分子間相互作用制御による高度安定型タンパク質製剤の設計 3,000
107 山岡 哲二 京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科 講師 生分解性を有する新規な化学合成ハイドロゲルの開発と組織再建スキャホールドへの応用 3,000
108 和田 誠基 埼玉医科大学医学部第4内科学教室 講師 ヒト破骨細胞と骨芽細胞培養系を用いた薬物の有効性と安全性に関する検討 3,000
109 福武 勝幸 東京医科大学病院臨床病理学   国内未承認エイズ治療薬等を用いたHIV感染症治療薬及びHIV感染症至適治療法の開発に係る応用研究 108,100
110 棚元 憲一 国立医薬品食品衛生研究所衛生微生物部   エイズ医薬品候補物質のスクリーニング研究 30,000
111 藤井 信孝 京都大学薬学研究科   HIV第二受容体拮抗剤を基盤分子とする戦略的抗エイズ剤の創製と実用化 18,900
112 藤原 民雄 塩野義製薬(株)創薬第一研究所   HIVインテグラーゼ及び複製を制御する蛋白質を標的とする抗ウイルス剤の開発 15,000
113 吉野 公一郎 日本オルガノン(株)医薬研究所   アポトーシス抑制作用を有する新規抗エイズ薬の開発 35,000
114 金岡 昌治 住友製薬(株)総合研究センター   細胞性因子を標的にした抗HIV薬の開発研究 16,000
115 西村 進 萬有製薬(株)つくば研究所   カリニ肺炎のゲノム創薬研究 24,000
116 湯浅 聡 三菱東京製薬(株)   逆転写酵素阻害剤の併用療法に関する研究 30,000
117 加藤 英夫 日水製薬(株)   難薬剤耐性且つ多機能を指向した抗エイズ薬の開発および抗CCR5-CXCR4キメラ環状テトラデカペプチド抗体による感染防御 17,300
118 山本 直彦 名古屋大学医学研究科   遺伝子発現制御機能を持つ亜鉛サクレン錯体による抗エイズ薬の研究 25,000
119 鈴木 達夫 北里研究所医療環境科学センター   HIV-1の細進入機構の解析による抗エイズウイルス薬の開発 18,000
120 粟屋 昭 三井製薬工業(株)製品計画部   新規クローニング翻訳調節蛋白やIL-15、IL-16、CD26阻害剤によるエイズ及びエイズ付随症状の治療・診断研究 11,200
121 小室 勝利 国立感染症研究所安全性研究部   HIV日本人株及び東南アジア株に対するワクチンの開発とAIDS予防法に関する研究 60,000
122 森田 裕 チッソ(株)新事業開発室   HIV-1vpr遺伝子を用いたHIV感染細胞のアポトーシスによる排除技術の開発 16,000
123 金子 有太郎 味の素(株)医薬事業部   HIVによる目根気機能不全を治療・予防する新規ワクチンの開発 20,000
124 永井 美之 国立感染症研究所エイズ研究センター   エイズ治療薬開発のための評価スクリーニング系の開発 85,000
125 松田 道行 国立国際医療センター臨床研究部   HIVの病原性遺伝子Netを標的とした抗AIDS薬開発のための基盤研究 30,000


HOME 研究事業の概要に戻る