HOME 研究事業の概要に戻る

平成11年度厚生科学研究費補助金(長寿科学総合研究事業)採択課題一覧

(単位:千円)

No. 主任研究者 所 属 施 設 職 名 研  究  課  題  名 交付予定額
1 道川 誠 国立療養所中部病院 長寿医療研究センター痴呆疾患研究部 臨床研究室長 中枢神経細胞におけるコレステロールの果たす役割およびその代謝機構解明に関する研究 10,000
2 丸山 和佳子 国立療養所中部病院 長寿医療研究センター老化機構研究部 生化学代謝研究室長 老化に伴う黒質ドーパミン神経細胞死の機序の解明とそれを防御する薬剤の開発 18,000
3 堀内 正公 熊本大学医学部生化学第二講座 教授 新たな血管の老化予防法の開発をめざしたコレステロール逆転送系調節機序の解明 18,000
4 伊藤 健吾 国立療養所中部病院 長寿医療研究センター生体機能研究部 部長 機能画像による高齢者脳高次機能の解析に関する研究 17,000
5 本山 昇 国立療養所中部病院 長寿医療研究センター老年病研究部 東洋医学・薬物療法開発室長 発生工学を利用した老化・老化病モデルマウスの開発とこれに基づいた新規薬物設計に関する研究 19,000
6 神田 健郎 (財)東京都老人総合研究所中枢神経部門 研究部長 高齢者の慢性痛と痛覚伝導路の可塑性に関する研究 14,000
7 森 茂美 岡崎国立共同研究機構生理学研究所 教授 サル二足歩行モデルを用いた予測・適応制御に関する研究:高齢者歩行の特徴とその神経機序の基礎的考案 6,000
8 木谷 健一 国立療養所中部病院 長寿医療研究センター センター長 老化・老年病に対する栄養学的・薬理学的・分子遺伝学的手法による干渉に関する総合的研究 17,000
9 安井 利一 明海大学歯学部口腔衛生学講座 教授 歯の生存率評価法及び要因改善による喪失リスク低下に関する研究 21,000
10 小泉 昭夫 秋田大学医学部衛生学教室 教授 特定疾患遺伝子ヘテロ保因者に着目した老化性疾患の抑制に関する地域長寿保健システムの構築 8,000
11 田中 愼 国立療養所中部病院 長寿医療研究センター共同利用室 室長 実験動物の加齢解析、加齢個体育成と新モデル開発に関する研究 11,000
12 高橋 慶吉 国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第6部 室長 血管および中枢神経の老化過程におけるNotch3シグナル受容体機能の遺伝的・生物学的解析 10,000
13 荻原 俊男 大阪大学大学院医学研究科生体制御医学専攻加齢医学講座 教授 老年者高血圧の治療と予後に関する研究 22,000
14 下方 浩史 国立療養所中部病院 長寿医療研究センター疫学研究部 部長 老化および老年病の長期縦断疫学研究 41,000
15 折茂 肇 東京都老人医療センター 院長 骨粗鬆症における原因遺伝子の検索と遺伝疫学的解析 14,000
16 原田 敦 国立療養所中部病院整形外科 医長 プロテクターによる高齢者の転倒障害予防 13,000
17 北 徹 京都大学大学院医学研究科臨床生体統御医学講座 教授 高齢者高脂血症の長期予後に関する研究 13,000
18 祖父江 元 名古屋大学医学部神経内科 教授 高齢者のニューロパチーの病態と治療に関する総合的研究 13,000
19 柳澤 勝彦 国立療養所中部病院 長寿医療研究センター痴呆疾患研究部 部長 老化とヒトアミロイドーシス:加齢依存性発症の分子機構解明 7,000
20 樋口 京一 信州大学医学部・附属加齢適応研究センター・脈管病態分野 教授 アミロイドーシス抑制遺伝子の解析 7,400
21 三木 哲郎 愛媛大学医学部老年医学講座 教授 老年病の発症機構に関する総合的研究 19,000
22 西沢 理 信州大学医学部泌尿器科 教授 高齢者排尿障害の病態と治療に関する研究 10,000
23 安藤 富士子 国立療養所中部病院 長寿医療研究センター疫学研究部 長期縦断疫学研究室長 高齢者の抑うつと栄養に関する疫学的研究 7,700
24 武田 雅俊 大阪大学大学院医学系研究科神経機能医学精神医学 教授 高齢者の精神機能老化機序の解明とその対策に関する精神神経免疫学的研究 21,000
25 新野 直明 国立療養所中部病院長寿医療研究センター疫学研究部 老化疫学研究室長 地域の高齢者における転倒・骨折の発生と予防に関する疫学的研究 8,000
26 内藤 通孝 名古屋大学大学院医学研究科健康社会医学専攻 助教授 高齢者終末期医療の自己決定実現のための介入的研究 6,000
27 福原 俊一 東京大学大学院医学系研究科 講師 保存期慢性腎不全高齢患者(非糖尿病性)の低蛋白療法の効果に関する研究 6,000
28 遠藤 英俊 国立療養所中部病院第三内科 医長 高齢者脳機能賦活療法の開発に関する研究 6,000
29 佐々木 英忠 東北大学医学部老年・呼吸器内科 教授 誤嚥性肺炎治療の新戦略 8,000
30 筒井 孝子 国立公衆衛生院公衆衛生行政学部 研究員 介護保険制度下における介護サービスの質の評価に関する研究 8,000
31 千野 直一 慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室 教授 脳卒中患者の慢性期リハビリテーション医療の実態とその効果に関する研究 11,000
32 宮井 一郎 国立療養所刀根山病院神経内科 医師 高齢者神経疾患に対するリハビリテーションの方法論に関する研究 6,000
33 北島 英治 東海大学健康科学部社会福祉学科 助教授 介護支援専門員の介護サービス計画立案を支援するインタラクティブ(双方向)コンピュータシステムの開発に関する研究 6,000
34 若山 吉弘 昭和大学藤が丘病院神経内科 教授 高齢神経疾患患者のリハビリテーションのあり方 6,000
35 才藤 栄一 藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学講座 教授 摂食・嚥下障害の治療・対応に関する総合的研究 10,000
36 荒井 由美子 国立療養所中部病院 長寿医療研究センター 看護介護心理研究室長 公的介護保険の導入と介護者の介護負担に関する研究 7,800
37 飛松 好子 東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻運動障害学講座 助教授 脳卒中片麻痺の入院リハビリテーションにおけるクリティカルパスの開発 3,000
38 土肥 健純 東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻 教授 移動・移乗支援システム 6,000
39 田村 俊世 国立療養所中部病院 長寿医療研究センター老人支援機器開発部 部長 高齢者の日常活動モニタリング機器の開発 15,000
40 稲田 絋 東京大学大学院工学系研究科精密機械工学専攻 教授 健康管理支援のための高齢者健康情報システムの構築 8,400
41 戸川 達男 東京医科歯科大学生体材料工学研究所システム研究部門 教授 在宅健康計測システムの高度化 7,600
42 中島 一樹 国立療養所中部病院長寿医療研究センター老人支援機器開発部 看護・介護機器開発室長 バーチャルリアリティを利用した高齢者用の看護・介護支援機器の開発 10,000
43 岸 玲子 北海道大学医学部予防医学講座 教授 高齢期における活動的生活持続のためのサポートネットワークの役割に関する研究 8,100
44 都島 基夫 国立循環器病センター総合外来部 医長 高齢化社会における循環器未病対策と医療経済に関する疫学的基礎研究 10,000
45 安川 文朗 広島国際大学医療福祉学部医療経営学科 助教授 高齢者福祉施設の経営評価とケアの成果との関係に関する実証研究 8,000
46 上島 弘嗣 滋賀医科大学福祉保健医学講座 教授 国民の代表集団による高齢者のADL、生活の質低下の予防に関するコホート研究:NIPPON DATA 15,000
47 武井 泉 慶應義塾大学医学部中央臨床検査部 専任講師 高齢者糖尿病の漢方薬による合併症予防の研究 12,000
48 石川 冬木 東京工業大学生命理工学研究科 教授 老化時計としてのテロメアの役割 35,200
49 白澤 卓二 (財)東京都老人総合研究所分子遺伝学部門 研究室長 長寿遺伝子に関する分子遺伝学的研究 19,300
50 吉川 泰弘 東京大学大学院農学生命科学研究科実験動物学 教授 霊長類を用いた老人病モデルの開発と長寿科学研究基盤高度化に関する研究 44,500
51 宮坂 京子 財)東京都老人総合研究所臨床生理部門 研究室長 肥満、糖尿病、胆石症の新しい関連遺伝子、コレシストキニン−A受容体遺伝子 7,000
52 木山 博資 旭川医科大学医学部解剖学第一講座 教授 生活習慣病の中枢制御に関する研究 13,000
53 中山 俊憲 千葉大学大学院医学研究科免疫発生学 助教授 免疫系の老化を制御するペースメーカーの同定に関する研究 1,500
54 井上 修二 国立健康・栄養研究所老人健康・栄養部 特別客員研究員 肥満における生活習慣病合併の成因、予防及び治療に関する研究−高齢者のQOL向上と医療費削減をめざして− 18,000
55 児玉 龍彦 東京大学先端科学技術研究センター分子生物医学部門 教授 血管系の老化におけるマクロファージの分子細胞生物学と新規治療法 27,000
56 佐藤 祐造 名古屋大学総合保健体育科学センター センター長・教授 高齢者の運動処方ガイドライン作成に関する研究 14,000
57 磯部 健一 国立療養所中部病院 長寿医療研究センター老化機構研究部 部長 老化促進ストレス刺激と生体防御反応に関する研究 14,000
58 小川 紀雄 岡山大学医学部分子細胞医学研究施設神経情報学部門 教授 老化関連疾患の病態形成における生体内金属イオン調節機構の役割に関する研究 12,000
59 江崎 治 国立健康・栄養研究所臨床栄養部 部長 トランスジェニックマウスを用いた老化関連代謝疾患の成因解明と、予防法に関する研究 32,500
60 内原 俊記 (財)東京都神経科学総合研究所神経病理学研究部門 主任研究員 老化・発生・分化課程におけるプレセニリンの発現と神経細胞死の抑制 3,000
61 寒川 賢治 国立循環器病センター研究所生化学部 部長 心血管作動性因子と成人病及び老化に関する研究 29,000
62 山木戸 道郎 広島大学医学部内科学第二講座 教授 ヒト個体における老化機構の分子疫学的解明 6,500
63 石井 直明 東海大学医学部分子生命科学 助教授 酸素依存性短寿命突然変異体を用いた細胞死と寿命解析 7,000
64 丸山 征郎 鹿児島大学医学部臨床検査医学 教授 老化に伴う臓器機能不全の分子病態に関する研究 18,300
65 大内 尉義 東京大学大学院医学系研究科加齢医学講座 教授 高齢女性の健康増進のためのホルモン補充療法に関する総合的研究 27,500
66 外 須美夫 北里大学医学部麻酔科 教授 高齢者の疼痛緩和に関する研究 20,000
67 松崎 益徳 山口大学医学部内科学第二講座 教授 心房細動の病態、発生機序の分子生物学的解明と新しい治療法の開発−心筋筋小胞体Ca2+制御機構からのアプローチ 5,000
68 牧田 善二 北海道大学医学部附属病院第二内科 講師 糖尿病性合併症の治療に関する研究 11,600
69 小阪 憲司 横浜市立大学医学部精神医学教室 教授 脳の老化に関連する疾患の病態解明に関する研究 12,000
70 千葉 勉 京都大学大学院医学研究科消化器病態学講座 教授 高齢者消化器疾患に対する新しい内視鏡的治療法の開発に関する研究 6,600
71 進藤 政臣 信州大学保健管理センター 所長・教授 加齢に伴う運動機能・認知機能の変化についての研究 6,740
72 木田 厚瑞 東京都老人医療センター呼吸器科 部長 高齢者閉塞性肺疾患における総合的ケアのあり方に関する研究 7,480
73 福原 信義 国立療養所犀潟病院神経内科 副院長 情報ネットワークを利用した高齢神経筋難病の症例データベースによる病態解析、治療法、ケア技術についての研究 23,000
74 山鳥 重 東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学 教授 高齢者の認知と行動に関する神経心理学的研究 10,000
75 山本 章 箕面市立老人保健施設 施設管理者 保健施設における養護老人の末梢循環障害と浮腫の成因と治療 2,500
76 山口 成良 医療法人財団松原愛育会松原病院神経科精神科 院長 脳の老化の症状評価における生理学的指標の応用に関する研究 10,000
77 藤島 正敏 九州大学医学部第二内科 教授 加齢による脳血管病変の進展とその臨床的意義に関する研究 14,000
78 岩田 久 名古屋大学医学部整形外科 教授 高齢者の変形性関節症の成因および病態に関する総合的研究 16,000
79 池田 恭治 国立療養所中部病院 長寿医療研究センター老年病研究部 部長 軟骨・骨の加齢変化とホルモン・サイトカインによる組織修復能の再活性化 11,000
80 大川 弥生 国立療養所中部病院 長寿医療研究センター老人ケア研究部 部長 高齢者の自立にむけた介護技術・プログラムの開発に関する研究 25,500
81 小山 秀夫 国立医療・病院管理研究所医療経済研究部 部長 介護保険制度における最適マネジメントの方策に関する研究 6,300
82 大浦 武彦 医療法人渓仁会褥瘡・創傷治癒研究所 所長 褥瘡治療・看護・介護・介護支援機器の総合評価ならびに褥瘡予防に関する研究 13,700
83 金川 克子 東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻地域看護学 教授 在宅高齢者に対する保健・看護・介護プログラム開発とその評価に関する研究 10,000
84 代田 浩之 順天堂大学医学部循環器内科 講師 高齢者虚血性心疾患における冠危険因子と心臓リハビリテーション法の有用性 10,000
85 伊藤 利之 横浜市総合リハビリテーションセンター センター長 地域リハビリテーション・システムに関する研究 9,000
86 児玉 昌久 早稲田大学人間科学部スポーツ科学科 教授 在宅介護者のストレス自己診断テストおよびストレス・マネジメント・プログラムの開発 6,500
87 遠山 茂樹 東京農工大学工学部機械システム工学科 教授 超音波モータを用いたアクティブひざサポータの開発 10,900
88 福井 康裕 東京電機大学理工学部電子情報工学科 教授 高齢者の自立・QOL向上のための機能的支援システムに関する研究 8,400
89 山本 敏泰 富山県高志リハビリ病院研究開発部 リハ工学科長 高齢障害者の立位・歩行に関するリハビリ訓練の為の支援機器に関する研究開発 4,500
90 秋山 哲男 東京都立大学大学院工学研究科土木工学専攻(併任)都市科学研究科 講師 福祉型交通システムの開発と運行システムの組織・経済の適正化に関する研究 7,000
91 柴田 博 東京都老人総合研究所社会福祉部門 副所長 中高年齢者の職業からの引退過程と健康、経済との関連に関する研究 9,100
92 秋山 弘子 東京大学文学部 教授 後期高齢期における家族・経済・保健行動のダイナミックス 7,000
93 多々良 紀夫 淑徳大学社会学部社会福祉学科 教授 高齢者虐待の発生予防及び援助方法に関する学際的研究 7,000
94 崎原 盛造 琉球大学医学部保健学科保健社会学 教授 沖縄における社会環境と長寿に関する縦断的研究 12,000
95 柊山 幸志郎 琉球大学医学部医学科内科学第3講座 教授 沖縄における長寿要因−生活習慣病と食生活との関連− 8,400
96 斎藤 正彦 医療法人慶成会老年学研究所 代表 高齢社会における医療、保健、福祉制度と高齢者の人権 10,000
97 松村 康弘 国立健康・栄養研究所成人健康・栄養部 疫学調査研究室長 高齢者の身体的自立に必要な体力レベルとライフスタイルに関する研究 10,000
98 渡辺 昌 東京農業大学応用生物科学部 主任教授 長寿者の壮年期生活習慣と健康に関するコホート研究 7,200
99 清水 弘之 岐阜大学医学部公衆衛生学教室 教授 都市部および農村部の高齢者のうつ病に関する研究 8,000
100 丹羽 滋郎 (財)愛知県健康づくり振興事業団健康開発館 館長 健康づくりの長寿に及ぼす影響に関する研究(コホート研究) 4,050
101 瀬戸山 史郎 (財)鹿児島県民総合保健センター 所長 地域住民のライフスタイルと老化の関係に関する研究 4,500
102 菅沼 雅美 埼玉県立がんセンター研究所がん発生・予防研究グループ 主任研究員 緑茶による老年病予防に関する研究 5,000
計 1,238,270


HOME 研究事業の概要に戻る