HOME 研究事業の概要に戻る

平成11年度厚生科学研究費補助金(医薬安全総合研究事業)採択課題一覧

(単位:千円)

No. 主任研究者 所 属 施 設 職 名 研  究  課  題  名 交付予定額
1 岸田 浩 日本医科大学第一内科 教授 抗狭心症薬の臨床評価法に関する研究 3,000
2 関田 節子 国立医薬品食品衛生研究所生薬部 生薬室長 薬効成分を有する天然物−生薬、漢方製剤−の安全性に関する研究 3,000
3 長谷川 純一 鳥取大学医学部 教授 医薬品の致死的催不整脈作用スクリーニング法の開発 3,000
4 西條 長宏 国立がんセンター中央病院放射線治療部 部長 新規抗悪性腫瘍薬を含む新規の多剤併用療法の第I/II相試験の適正化に関する研究 5,000
5 一山 智 京都大学医学部(病態検査部) 教授 医療機関等における安全対策に関する研究 3,000
6 山口 惠三 東邦大学医学部微生物学教室 教授 医療機関等における安全対策に関する研究 5,000
7 稲葉 頌一 九州大学医学部附属病院 輸血部副部長 血液製剤の使用実態調査に基づく適正使用の研究 10,000
8 小室 勝利 国立感染症研究所安全性研究部 部長 血液製剤の安全性向上に必要な試験法、評価法の開発と改良 12,000
9 (財)血液製剤調査機構     血液製剤の需要動向の地域間及び医療機関間格差に関する研究 10,000
10 清水 勝 東京女子医科大学輸血科 教授 血液製剤の使用状況の分析及び需給に関する研究 11,000
11 高仲 正 昭和大学薬学部 客員教授 薬効成分を含有する天然物に着目した医薬品規制のあり方に関する研究 3,000
12 青柳 伸男 国立医薬品食品衛生研究所薬品部第一室 室長 医薬品の品質保証基準及び品質判定システムに関する研究 5,000
13 石橋 無味雄 国立医薬品食品衛生研究所薬品部第三室 室長 地域における医薬品試験等のネットワーク化に関する研究 4,000
14 佐竹 元吉 国立医薬品食品衛生研究所生薬部 部長 未規制薬物の乱用防止に関する研究 10,000
15 佐藤 光源 東北大学大学院医学研究科 教授 規制薬物の依存メカニズムと慢性精神毒性に関する神経科学的研究 28,500
16 武田 寧 (財)日本公定書協会 専務理事 乱用薬物の検査に関する研究 38,500
17 平賀 一陽 国立がんセンター中央病院手術部 手術部長 モルヒネを主軸とした癌疼痛管理のガイドラインの有用性に関する研究 11,000
18 和田 清 国立精神・神経センター精神保健研究所薬物依存研究部 部長 薬物乱用・依存等の疫学的研究及び中毒性精神病患者等に対する適切な医療のあり方についての研究 27,000
19 内村 英幸 国立肥前療養所 所長 中毒者のアフターケアーに関する研究 10,000
20 佐藤 温重 昭和大学歯学部歯科理工学教室 教授 医療材料などにおけるエンドクリン阻害物質に関する研究 7,000
21 中村 晃忠 国立医薬品食品衛生研究所療品部 部長 医療用具関係の国際ハーモナイゼーションに関する研究 7,000
22 箭内 博行 (財)医療機器センター 専務理事 EUのCEマーキングに関する調査研究 3,000
23 菊地 眞 防衛医科大学校医用電子工学 教授 医療機器のEMC基準並びにその実施法に関する研究 3,000
24 土屋 利江 国立医薬品食品衛生研究所療品部第三室 室長 医療用具・医療材料の有効性・安全性・品質評価に関する研究 7,000
25 佐藤 道夫 国立医薬品食品衛生研究所療品部埋植医療用具評価室 室長 医療用具の適正使用に関する研究 9,000
26 川崎 靖 国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター毒性部 室長 医薬品等の安全性確保の基礎となる研究−アポトーシスを指標とした毒性評価のための動物の組織・細胞の利用法に関する研究− 3,000
27 森 千里 京都大学大学院医学研究科 助教授 薬効成分を有する天然物の精子形成や次世代に対する有害性評価法の確立に関する研究 4,000
28 澤田 純一 国立医薬品食品衛生研究所機能生化学部 部長 動物組織由来医薬品等原材料の異常プリオンタンパク汚染の高感度検出法の開発 4,000
29 早川 堯夫 国立医薬品食品衛生研究所生物薬品部 部長 トランスジェニック動物/クローン動物を利用して製造した医薬品の安全性評価に関する研究 6,000
30 吉岡 澄江 国立医薬品食品衛生研究所薬品部第二室 室長 分子運動性スケールの利用による効率的省資源型安定性試験法の確立 3,000
31 安原 一 昭和大学医学部第二薬理学教室 主任教授 医薬品等の安全性確保の基礎となる研究 7,000
32 横井 毅 金沢大学薬学部 教授 酵素誘導による医薬品相互作用の発現予測試験法の開発研究 3,000
33 清水 直容 帝京大学医学部附属市原病院 名誉教授 新一般用医薬品の開発と評価に関する調査研究 3,000
34 藤田 博美 北海道大学医学部衛生学 教授 ヘム代謝を指標とする定量的毒性試験法の確立 3,000
35 上田 慶二 東京都多摩老人医療センター 院長 医薬品等国際ハーモナイゼーション促進に関する研究 46,250
36 大野 泰雄 国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター薬理部 部長 in vitro試験法を用いた化粧品の安全性評価法及びその国際的ハーモナイゼーションに関する研究 4,000
37 三瀬 勝利 国立医薬品食品衛生研究所衛生微生物部 部長 日本薬局方・微生物試験法の国際調和対応のための調査、研究 4,000
38 緒方 宏泰 明治薬科大学 教授 経口固形医薬品の品質保証のための溶出試験適用に関する研究 42,000
39 奥村 勝彦 神戸大学医学部附属病院薬剤部 医学部教授薬剤部長 薬物代謝酵素の遺伝子型を利用した医薬品の有効性・安全性の評価と使用基準の確立に関する研究 3,000
40 小嶋 茂雄 国立医薬品食品衛生研究所薬品部 部長 日本薬局方等医薬品基準の規格・試験方法に関する研究 5,000
41 棚元 憲一 国立医薬品食品衛生研究所衛生微生物部 室長 新医薬品に用いる品質評価技術を高度化するための調査及び研究 3,000
42 埜中 征哉 国立精神・神経センター武蔵病院 病院長 各種薬剤による横紋筋融解症の発症機序解明に関する研究 3,000
43 高橋 隆一 国立病院東京医療センター 名誉院長 医薬品の適正使用推進に資する薬剤師業務の在り方に関する研究 6,000
44 久保田 潔 東京大学医学部薬剤疫学講座 助教授 日本版処方イベントモニタリング(J-PEM)のパイロットスタディ 12,000
45 大西 鐘壽 香川医科大学医学部 文部教官教授 小児薬物療法における医薬品の適正使用の問題点の把握及び対策に関する研究 7,340
46 武田 裕 大阪大学医学部附属病院医療情報部 医学部教授医療情報部長 医薬品の適正使用の推進を目的とした医薬品情報交換方策に関する研究 7,000
47 中島 恵美 共立薬科大学(薬剤学教室) 薬剤学教授 薬物代謝能力測定キットの開発と医薬品適正使用への応用 3,500
48 鍋島 俊隆 名古屋大学医学部医療薬学・附属病院薬剤部 教授・薬剤部長 医薬品の適正使用における病院薬剤師の役割 7,000
49 山崎 幹夫 千葉大学薬学部 名誉教授 医薬品適正使用のための情報提供のあり方に関する研究 9,000
50 森山 貴志 自治医科大学分子免疫学研究部 講師 C型肝炎に対するDNAワクチン治療の研究 3,000
51 武田 直和 国立感染症研究所ウイルス第二部 室長 食べる腸管感染ウイルスワクチンの開発 3,000
52 斉加 志津子 千葉県血清研究所研究開発部 開発班長 経鼻麻しんワクチンの開発に関する研究 35,000
53 財団法人予防接種リサーチセンター     予防接種の効果的実施と副反応に関する総合的研究 40,500
54 柏木 征三郎 九州大学医学部附属病院総合診療部 教授 データベースを用いた高齢者におけるインフルエンザワクチンの効果についての検討 10,000
55 田代 眞人 国立感染症研究所ウイルス製剤部 部長 新型インフルエンザワクチンの開発・製造・品質管理に関する研究 36,000
56 三瀬 勝利 国立医薬品食品衛生研究所 副所長 医薬安全総合研究の企画と評価に関する研究 4,500
57 梅津 光生 早稲田大学理工学部 教授 循環シミュレータを用いた医療用具の安全性・有効性評価の科学的方法論の確立 9,500
58 岡田 敏史 国立医薬品食品衛生研究所大阪支所薬品試験部 部長 医薬品製剤原料の品質確保に関する研究 6,000
59 土屋 文人 帝京大学医学部附属市原病院 薬剤部長 医薬品等の回収についての研究 6,000
60 高橋 則行 (社)日本薬剤師会 副会長 副作用症例の収集並びに解析と副作用の重篤化を回避するための情報提供のあり方に関する研究 6,000
61 神沼 二眞 国立医薬品食品衛生研究所化学物質情報部 部長 医薬品等の副作用又は医療用具の不具合情報の収集及び活用に関する研究 6,000
62 川上 憲人 岐阜大学医学部 助教授 精神安定剤および睡眠薬の乱用・依存の実態と予防に関する研究 6,000
63 紺野 昌俊 (財)日本抗生物質学術協議会 常任理事 院内感染症等の原因となる薬剤耐性菌の評価とその対策に関する研究 6,000
64 遠藤 啓吾 群馬大学医学部 教授 医療機関における放射線利用の合理化と新しい機器の法制面への取り入れに関する研究 6,000
65 古賀 佑彦 藤田保健衛生大学医学部 教授 医療機関の放射線管理の適正化に関する研究 6,000
66 菊地 秀 国立仙台病院 第2外科医長 輸血後感染症に関する研究 6,000
計 631,590


HOME 研究事業の概要に戻る