HOME 研究事業の概要に戻る

平成10年度厚生科学研究費補助金(長寿科学総合研究事業) 採択課題一覧

(単位:千円)
No. 主任研究者 所 属 施 設 職 名 研  究  課  題  名 交付決定額
1 石川 冬木 東京工業大学生命理工学部 教授 老化時計としてのテロメアの役割 32,200
2 白澤 卓二 (財)東京都老人総合研究所・分子遺伝学部門 研究室長 長寿遺伝子に関する分子遺伝学的研究 21,300
3 吉川 泰弘 東京大学大学院農学生命科学研究科実験動物学教室 教授 霊長類を用いた老人病モデルの開発と長寿科学研究基盤高度化に関する研究 49,000
4 宮坂 京子 (財)東京都老人総合研究所・臨床生理部門 研究室長 長寿科学の基礎分野に関する研究 (肥満、糖尿病、胆石症の新しい関連遺伝子、コレシストキニンーA受容体遺伝子) 7,000
5 木山 博資 旭川医科大学医学部解剖学第一講座 教授 生活習慣病の中枢制御に関する研究 14,000
6 丸山 征郎 鹿児島大学医学部臨床検査医学 教授 老化に伴う臓器機能不全の分子病態に関する研究 22,000
7 大内 尉義 東京大学院医学系研究科加齢医学講座 教授 高齢女性の健康増進のためのホルモン補充療法に関する総合的研究 24,500
8 松﨑 益徳 山口大学医学部内科学第2講座 教授 心房細動の病態、発生機序の分子生物学的解明と新しい治療法の開発-心筋筋小胞体Ca2+制御機構からのアプローチ 5,000
9 外 須美夫 北里大学医学部麻酔科 教授 高齢者の疼痛緩和に関する研究 24,500
10 八竹 直 旭川医科大学医学部泌尿器科 教授 老年者頻尿・尿失禁の有効な治療法の開発 9,100
11 安井 章裕 国立療養所中部病院外科 外科医長 老年者の手術療法における術後精神障害に関する研究 5,000
12 長谷川 好規 名古屋大学医学部第一内科 文部教官助手 高齢者在宅酸素療法のコンプライアンスと酸素吸入効率の評価方法の確立 5,000
13 牧田 善二 北海道大学医学部附属病院第二内科 講師 老年病分野に関する研究 14,000
14 日和田 邦男 愛媛大学医学部第2内科 教授 老年者高血圧の長期予後に関する研究 5,600
15 岩田 久 名古屋大学医学部整形外科学 教授 高齢者の変形性関節症の成因および病態に関する総合的研究 17,500
16 樋口 京一 信州大学医学部加齢適応研究センター脈管病態分野 教授 骨粗鬆症モデルマウスを用いた骨量決定遺伝子の解析 10,500
17 大川 弥生 国立長寿医療研究センター老人ケア研究部 部長 高齢者の自立にむけた介護技術・プログラムの開発に関する研究 28,000
18 小山 秀夫 国立医療・病院管理研究所・医療経済研究部 研究部長 介護保険制度における最適マネジメントの方策に関する研究 6,300
19 大浦 武彦 医療法人渓仁会
褥瘡・創傷治癒研究所
会長・所長 褥瘡治療・看護・介護・介護支援機器の総合評価ならびに褥瘡予防に関する研究 14,700
20 代田 浩之 順天堂大学医学部循環器内科 講師 高齢者虚血性心疾患における冠危険因子と心臓リハビリテーション法の有用性 10,500
21 金川 克子 東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻地域看護学分野 教授 在宅高齢者に対する保健・看護・介護プログラム開発とその評価に関する研究 10,500
22 河合 幹 愛知学院大学歯学部口腔外科学第2講座 教授 口腔ケアの実態調査と手技の確立に関する研究 13,700
23 宮井 一郎 国立療養所刀根山病院神経内科 医師 高齢神経疾患のリハビリテーションによる機能回復機序に関する研究 5,000
24 星宮 望 東北大学大学院工学研究科電子工学専攻 教授 高齢者支援のための高度技術の応用 7,300
25 遠山 茂樹 東京農工大学工学部機械システム工学科 教授 超音波モータを用いたアクティブひざサポータの開発 11,900
26 福井 康裕 東京電機大学理工学部応用電子工学科 教授 高齢者に自立・QOL向上のための機能的支援システムに関する研究 8,400
27 秋山 哲男 東京都立大学大学院工学研究科土木工学専攻(併任)都市科学研究科 講師 福祉型交通システムの開発と運行システムの組織・経済の適正化に関する研究 7,000
28 前田 大作 立正大学社会福祉学部社会福祉学科 教授 高齢期における社会的支援とWell-beingの関係についての研究 7,000
29 柴田 博 東京都老人総合研究所社会福祉部門 副所長 中高年齢者の職業からの引退過程と健康、経済との関連に関する研究 9,100
30 柊山 幸志郎 琉球大学医学部医学科内科学第3講座 教授 沖縄における長寿要因-生活習慣病と食生活との関連- 8,400
31 秋山 弘子 東京大学文学部 教授 後期高齢期における家族・経済・保健行動のダイナミックス 7,000
32 萱場 一則 自治医科大学地域医療学教室 地域医療学講師 高齢者死亡関連要因の解明に関する多施設共同前向き研究 10,500
33 多々良 紀夫 淑徳大学社会学部社会福祉学科 教授 高齢者虐待の発生予防及び援助方法に関する学際的研究 7,000
34 崎原 盛造 琉球大学医学部保健学科保健社会学 教授 沖縄における社会環境と長寿に関する縦断的研究 13,000
35 菅沼 雅美 埼玉県立がんセンター研究所 がん発生・予防研究グループ 主任研究員 緑茶による老年病予防に関する研究 5,000
36 阪中 雅広 愛媛大学医学部医学科解剖学第二講座 教授 薬用人蔘成分ジンセノサイドRb1脳梗塞抑止作用に関する研究 6,160
37 小野 哲也 東北大学医学部細胞生物学講座ゲノム生物学分野 教授 老化個体に蓄積する突然変異の質的特異性の解析 6,000
38 中山 俊憲 千葉大学大学院医学研究科・免疫発生学 助教授 免疫系の老化を制御するペースメーカーの同定に関する研究 1,500
39 井上 修二 国立健康・栄養研究所 老人健康・栄養部長 肥満における生活習慣病合併の成因、予防および治療に関する研究ー高齢者のQOL向上と医療費削減をめざしてー 5,000
40 児玉 龍彦 東京大学先端科学技術研究センター分子生物医学部門 教授 血管系の老化におけるマクロファージの分子細胞生物学と新規治療法 15,000
41 森 望 国立療養所中部病院・長寿医療研究センター 分子遺伝学研究部長 老化脳における神経の構造可塑性制御分子の発現と機能に関する研究 4,000
42 佐藤 祐造 名古屋大学総合保健体育科学センター センター長・教授 高齢者の運動処方ガイドライン作成に関する研究 15,000
43 磯部 健一 国立療養所中部病院・長寿医療研究センター 老化機構研究部長 老化促進ストレス刺激と生体防御反応に関する研究 15,000
44 小川 紀雄 岡山大学医学部分子細胞医学研究施設・神経情報学部門 教授 老化関連疾患の病態形成における生体内金属イオン調節機構の役割に関する研究 13,000
45 石井 直明 東海大学医学部分子生命科学 助教授 酸素依存性短寿命突然変異体を用いた細胞死と寿命解析 7,000
46 江崎 治 国立健康・栄養研究所 臨床栄養部長 トランスジェニックマウスを用いた老化関連代謝疾患の成因解明と、予防法に関する研究 36,000
47 内原 俊記 (財)東京都神経科学総合研究所・神経病理学研究部門 主任研究員 老化・発生・分化過程におけるプレセニリンの発現と神経細胞死の抑制 4,000
48 寒川 賢治 国立循環器病センター研究所生化学部 部長 心血管作動性因子と成人病及び老化に関する研究 32,000
49 佐藤 昭夫 (財)東京都老人総合研究所 名誉所員 脳・神経系の老化度指標に関する研究 3,000
50 伊藤 健吾 国立療養所中部病院・長寿医療研究センター 生体機能研究部長 総合画像診断による高齢者生体機能の解明 12,870
51 高嶋 幸男 国立精神・神経センター神経研究所 疾病研究第2部長 早発老化の発生機序に関する遺伝・生物学的研究 7,500
52 竹縄 忠臣 東京大学医科学研究所細胞生物化学研究部 教授 老化及び老化に伴って生じる疾病での情報伝達変異 7,700
53 静田 裕 高知医科大学医化学教室 教授 血管老化の代謝機能とその分子生物学的解明 7,200
54 広川 勝昱 東京医科歯科大学大学院医学系研究科感染免疫病理 教授 老化に伴う免疫不全症の分子機構の解析 6,600
55 板倉 弘重 国立健康・栄養研究所 名誉所員 代謝変化と栄養による修飾の研究 10,000
56 山木戸 道郎 広島大学医学部内科学第二講座 教授 ヒト個体における老化機構の分子疫学的解明 6,500
57 田中 平三 東京医科歯科大学難治疾患研究所社会医学研究部門(疫学) 教授 沖縄に特徴的な食生活の栄養学的研究 9,510
58 名和田 新 九州大学医学部第三内科 教授 老化防止のためのホルモン療法に関する研究 6,000
59 小阪 憲司 横浜市立大学医学部精神医学教室 教授 脳の老化に関連する疾患の病態解明に関する研究 8,000
60 千葉 勉 京都大学医学研究科消化器病態学講座 教授 高齢者消化器疾患に対する新しい内視鏡的治療法の開発に関する研究 1,600
61 進藤 政臣 信州大学保健管理センター 所長、教授 加齢に伴う運動機能・認知機能の変化についての研究 6,890
62 木田 厚瑞 東京都老人医療センター呼吸器科 部長 高齢者閉塞性肺疾患における総合的ケアのあり方に関する研究 7,480
63 福原 信義 国立療養所犀潟病院 副院長 情報ネットワークを利用した高齢神経筋難病の症例データベースによる病態解析、治療法、ケア技術についての研究 25,000
64 山鳥 重 東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学 教授 高齢者の認知と行動に関する神経心理学的研究 10,000
65 山本 章 箕面市立老人保健施設 施設管理者 保健施設における養護老人の末梢循環障害と浮腫の成因と治療 3,000
66 山口 成良 医療法人財団松原愛育会・松原病院神経科精神科  院長 脳の老化の症状評価における生理学的指標の応用に関する研究 10,000
67 藤島 正敏 九州大学医学部第二内科 教授 加齢による脳血管病変の進展とその臨床的意義に関する研究 15,000
68 奥田 克爾 東京歯科大学衛生物学 教授 老年者の口腔衛生とQOLに関する研究 8,000
69 井藤 英喜 東京都老人医療センター内分泌科 部長 老年者糖尿病の長期予後に関する研究(QOLを中心に) 15,000
70 佐々木 英忠 東北大学医学部付属病院老人科 教授 老年者における呼吸不全に関する研究 5,600
71 北 徹 京都大学大学院医学研究科臨床生体統御医学講座 教授 老年者の高脂血症治療ガイドライン作成に関する研究 5,600
72 満間 照典 愛知医科大学第四内科 教授 高齢者での神経ペプチドの役割 8,000
73 古池 保雄 名古屋大学医学部保健学科 教授 高齢者の自律神経機能 8,000
74 柳川 洋 自治医科大学公衆衛生学教室 教授 人口集団の長期追跡による老化抑制因子の解明に関する疫学研究 5,300
75 能勢 隆之 鳥取大学医学部医学科公衆衛生学教室 教授 高齢者の運動による老化予防および体力向上に関する長期縦断的研究 9,500
76 下方 浩史 国立療養所中部病院・長寿医療研究センター 疫学部長 老化の多施設共同縦断疫学調査に関する研究 40,000
77 佐藤 秩子 愛知医科大学加齢医科学研究所 客員教授 沖縄における長寿背景要因に関する研究-特に長寿者の疾病構造とライフスタイル- 13,500
78 田内 久 愛知医科大学加齢医科学研究所 客員教授 百寿者のライフスタイルと社会医学的背景 6,300
79 池田 恭治 国立療養所中部病院・長寿医療研究センター 老年病研究部長 軟骨・骨の加齢変化とホルモン・サイトカインによる組織修復能の再活性化 12,000
80 宮浦 千里 東京薬科大学薬学部第一生化学教室 助教授 エストロゲンの骨髄造血調節作用に着目した閉経後骨粗鬆症の発症機構の解明 4,200
81 折茂 肇 東京都老人医療センター 院長 骨粗鬆症予防のための危険因子に関する研究 20,000
82 須田 立雄 昭和大学歯学部口腔生化学教室 教授 骨粗鬆症治療薬の開発に関する基礎的研究 6,000
83 井上 哲郎 医療法人宝美会総合青山病院 副理事長 骨粗鬆症の疫学的研究 6,480
84 森田 陸司 滋賀医科大学医学部放射線医学講座 教授 骨粗鬆症予防のための骨量測定法に関する研究 5,000
85 伊藤 利之 横浜市総合リハビリテーションセンター センター長 地域リハビリテーション・システムに関する研究 9,000
86 児玉 昌久 早稲田大学人間科学部スポーツ科学科 教授 在宅介護者のストレス自己診断テストおよびストレス・マネジメント・プログラムの開発 7,500
87 明石 謙 川崎医科大学リハビリテーション科 教授 高齢者の嚥下に及ぼす影響とその障害に関する研究 5,000
88 中村 隆一 国立身体障害者リハビリテーションセンター 更生訓練所長 高齢障害者の機能的状態の予測因子に関する研究 7,000
89 若山 吉弘 昭和大学藤が丘病院神経内科 教授 高齢者神経疾患のリハビリテーションと心理社会的要因 6,300
90 眞野 行生 北海道大学医学部リハビリテーション医学講座 教授 高齢者および高齢障害者の歩行異常と転倒に対する対策 7,000
91 小西 美智子 広島大学医学部保健学科地域・老人看護学講座 教授 老人・家族の相談援助活動の質の向上と評価に関する研究 4,500
92 斎藤 和子 千葉大学看護学部成人・老人看護学講座 教授 老人痴呆患者の問題行動への対処法 4,500
93 小林 正 愛知医科大学内科学第3講座 教授 高齢者に対する有酸素運動の継続が長期予後に及ぼす影響 7,200
94 上田 敏 帝京平成大学情報学部福祉情報学科 教授 高齢者における廃用症候群・過用症候・誤用症候の本態・予防・リハビリテーション 7,000
95 山本 敏泰 富山県高志リハビリ病院研究開発部リハビリテーション工学科 科長 高齢障害者の立位・歩行に関するリハビリ訓練の為の支援機器に関する研究開発 4,500
96 辻 隆之 国立循環器病センター研究所 実験治療開発部長 高齢者の介護の省力化・自動化に関する研究 4,000
97 田村 俊世 国立療養所中部病院・長寿医療研究センター 老人支援機器開発部長 高齢者の屋外モニタリングシステム 8,000
98 戸川 達男 東京医科歯科大学医用器材研究所計測機器部門 教授 在宅高齢者の健康自動計測システム 7,700
99 土肥 健純 東京大学大学院工学系研究科医用精密工学 教授 移乗・移動支援システム 8,500
100 稲田 紘 国立循環器病センター研究所疫学部 部長 情報・通信技術を応用した高齢者支援システム 11,000
101 吉武 裕 国立健康・栄養研究所健康増進部健康機器調査研究室 室長 高齢者の健康維持・増進支援システムの開発 7,000
102 斎藤 正彦 医療法人 慶成会老年学研究所 代表 高齢社会における医療、保健、福祉制度と高齢者の人権 10,000
103 松村 康弘 国立健康・栄養研究所成人健康・栄養部疫学調査研究室 室長 高齢者の身体的自立に必要な体力レベルとライフスタイルに関する研究 10,000
104 渡辺 昌 東京農業大学応用生物科学部 教授 長寿者の壮年期生活習慣と健康に関するコホート研究 7,200
105 太田 壽城 国立健康・栄養研究所 健康増進部長 高齢者の生活の質向上に関する縦断的研究 10,000
106 野村 歡 日本大学理工学部 教授 高齢者のリハビリテーション施設に関する総合的研究 7,200
107 白澤 政和 大阪市立大学生活科学部 教授 高齢者地域支援システムに関する研究 4,500
108 藤井 滋樹 公立学校共済組合東海中央病院神経内科 部長 高齢者のストレスと不安に関する研究 7,000
109 丁 宗鉄 東京大学医学部生体防御機能学 客員助教授 高齢者の中枢神経機能の改善と鍼灸刺激 8,100
110 鳥居塚 和生 北里研究所東洋医学総合研究所臨床研究部 副部長 高齢者の高次中枢機能の低下に対する漢方薬の効果に関する研究 8,000
111 清水 弘之 岐阜大学医学部公衆衛生学教室 教授 都市部および農村部の高齢者のうつ病に関する研究 8,000
112 久我 正 (財)愛知県健康づくり振興事業団健康科学館 館長 健康づくりの長寿に及ぼす影響に関する研究(コホート研究) 4,050
113 瀬戸山 史郎 (財)鹿児島県民総合保健センター 所長 地域住民のライフスタイルと老化の関係に関する研究 4,500
114 堀部 博 椙山女学園大学生活科学部食品栄養学科 教授 地域長寿科学の地域特性に関する研究 3,850
115 小泉 昭夫 秋田大学医学部衛生学 教授 SyndromeX(対糖能異常、高血圧、高脂血症)の成因と予後に関するコーホート研究 4,500
116 中野 赳 三重大学医学部内科学第1講座 教授 ライフスタイルを重点とした疫学的分析による循環器疾患予防についての基礎研究 4,500
117 木谷 健一 国立療養所中部病院長寿医療研究センター センター長 加齢及び加齢関連疾患に対する薬物による干渉に関する実験的研究 15,500
118 田中 愼 国立療養所中部病院長寿医療研究センター共同利用室 室長 加齢動物モデルの評価系開発に関する研究 2,500
119 城川 哲也 国立療養所中部病院長寿医療研究センター老化機構研究部生理研究室 室長 ストレス応答の加齢変化に関する研究 5,500
120 武田 雅俊 大阪大学医学部精神医学教室 教授 高齢者における精神機能老化の機序解明とその対策に関する研究 17,500
121 森 茂美 岡崎国立共同研究機構(生理学研究所) 教授 歩行運動機能の発達および退行にかかわる中枢神経機構の解明に関する研究 4,700
122 祖父江 元 名古屋大学医学部神経内科 教授 高齢者の末梢神経障害における再生・修復関連因子の研究 4,000
123 大谷 明 銀杏学園短期大学衛生技術科 客員教授 長寿科学研究の成果の評価に関する研究 7,785
124 徳田 治彦 国立療養所中部病院第四内科 医長 高齢者の多臓器障害の評価と治療に関する研究 14,500
125 葛谷 雅文 名古屋大学医学部 講師 老年者服薬コンプライアンスに影響を及ぼす諸因子に関する研究-特に都市型および郊外型病院との比較研究- 2,500
126 松田 朗 国立医療・病院管理研究所 所長 高齢者の急性期入院医療の質の標準化に関する基礎的調査研究 7,000

計 1,257,075


HOME 研究事業の概要に戻る