トピックス | HOME | 会議資料目次 |
大臣官房統計情報部
(指示・連絡事項)
5 患者調査について
10 保健福祉動向調査について
12 その他の統計調査について
(説明事項)
(指示・連絡事項)
(説明事項)
平成10年度予算額 | 平成11年度予算額 | 対前年度比 | ||
統計情報部合計 | 5,210,912千円 | 5,127,601千円 | △ 83,311千円 | (△1.60%) |
地方委託費 | 2,566,034千円 | 2,345,634千円 | △220,400千円 | (△8.59%) |
事 項 | 平成10年度予算額 | 平成11年度予算額 | 差引増△減額 |
千円 | 千円 | 千円 | |
(項) 厚生本省 | 2,317 | 2,421 | 104 |
(項) 厚生統計調査費 | 5,208,595 | 5,125,180 | △ 83,415 |
特 殊 経 費 | 9,199 | 9,294 | 95 |
現地指導官等教育訓練費 | 2,738 | 2,845 | 107 |
医療施設調査費 | 9,838 | 53,835 | 43,997 |
電子計算機等関係経費 | 1,259,914 | 1,261,504 | 1,590 |
疾病死因分類適正化等調査費 | 7,472 | 6,173 | △ 1,299 |
厚生省共用データベースシステム関係経費 | 89,247 | 108,495 | 19,248 |
厚生行政総合情報システム整備費 | 694,285 | 667,069 | △ 27,216 |
厚生行政情報システム総合化対策検討費 | 1,239 | 1,275 | 36 |
人口動態調査費 | 322,459 | 1,728,791 | 1,406,332 |
衛生統計調査費 | 1,483,811 | 94,120 | △1,389,691 |
受療状況調査費 | 0 | 225,987 | 225,987 |
社会福祉統計調査費 | 384,930 | 14,775 | △ 370,155 |
老人保健事業統計調査費 | 6,618 | 0 | △ 6,618 |
老人保健施設等調査費 | 94,630 | 89,017 | △ 5,613 |
老人医療診療行為別調査費 | 57,851 | 67,887 | 10,036 |
社会福祉施設等調査費 | 20,807 | 18,555 | △ 2,252 |
国民生活基礎調査費 | 566,751 | 516,751 | △ 50,000 |
社会医療診療行為別調査費 | 158,628 | 213,396 | 54,768 |
健康・福祉関連サービス統計調査費 | 7,200 | 4,906 | △ 2,294 |
地域児童福祉事業等調査費 | 25,053 | 25,424 | 371 |
介護保険等統計調査体制整備費 | 5,925 | 15,081 | 9,156 |
統計情報部合計 | 5,210,912 | 5,127,601 | △ 83,311 |
<参考>
平成11年度統計情報部予算案の概要
(1) 平成11年度においては
(単位:百万円)
事 項 | 10年度予算額 | 11年度予算額 | 対前年増減 | 備 考 |
統計調査関係経費 | 3,066 | 3,004 | △ 62 | 患者調査の実施、社会医療診療行為別調査の客体増 |
行政情報化関係経費 | 2,145 | 2,124 | △ 21 | 緊急情報発信機能全国展開 |
合 計 | 5,211 | 5,128 | △ 83 |
(2) 主な事業
10年度予算額 11年度予算額 | ||
ア | 患者調査の実施 | 0 → 226(百万円) |
本調査は、全国の病院及び診療所等を受診した患者について、医療施設側及び患者側の両面から調査を行い、これらを分析することにより、効率的で公正な医療供給体制の確保を図るための基礎資料を得るために3年周期で実施している。 | ||
10年度予算額 11年度予算額 | ||
イ | 介護保険統計の準備調査 | 6 → 15(百万円) |
介護保険制度の施行を控え、制度の円滑な運営を図る上で必要な介護保険統計の体制の整備等を行うため、介護保険サービスを提供する施設・事業所統計等を整備するための準備調査を実施し、制度施行前の居宅サービス事業者の状況を把握する。 | ||
10年度予算額 11年度予算額 | ||
ウ | 社会医療診療行為別調査の拡充 | 216 → 281(百万円) |
政府管掌健康保険、国民健康保険における療養給付の受給者に係る診療行為等の内容を明らかにし、医療保険行政に必要な基礎資料を得るため実施している。平成11年度は、調査対象に組合管掌健康保険を加え、調査の充実と精度の向上を図る。 | ||
10年度予算額 11年度予算 | ||
エ | 緊急情報発信機能の全国展開 | 42 → 82(百万円) |
国民の健康等に関する危機管理対策の一環として、厚生省から地方公共団体への0157関連情報などの緊急情報発信機能をモデル事業(5県)から全国に展開する。 |
事 業 名 | 備 考 | ||
保健統計主管部局関係 | 社会福祉統計主管部局関係 | ||
平成11年 4月8日(午前) |
保健・社会福祉統計調査事務説明会 | 対象:平成11年4月1日施行の中核市 | |
4月8日(午後) | 全国保健・社会福祉統計主管課長会議 | ||
4月9日 | 全国保健統計主管係長会議 | ||
6月 | 社会医療診療行為別調査実施 | 調査経路は支払基金・国保連合会 | |
6月3日 | 国民生活基礎調査(世帯票)実施 保健福祉動向調査実施 |
||
6月中旬 | 国民生活基礎調査地区別事務打合せ会議 (北海道、岩手、東京、山梨、愛知、京都市、広島市、北九州市) |
||
7月1日 | 訪問看護実態調査実施 | ||
7月15日 | 国民生活基礎調査(所得票)実施 | ||
7月 | 全国保健統計調査事務打合せ会議 | 全国社会福祉統計主管係長会議 | |
8月上旬 | データサービス (平成10年訪問看護統計調査) |
||
9月~12月 | 厚 生 統 計 地 区 別 講 習 会 | ||
9月下旬 | データサービス (平成10年人口動態調査) |
||
10月1日 | 医療施設静態調査実施 | 社会福祉施設等調査実施 | |
老人保健施設実態調査実施 | 地域児童福祉事業等調査実施 | ||
10月19~ 21日 |
患者調査実施 受療行動調査実施 |
||
10月上旬 | データサービス (平成10年医療施設動態調査・病院報告) |
||
10月中旬 | 厚 生 統 計 功 労 者 厚 生 大 臣 表 彰 式 | ||
10月下旬 | データサービス (平成10年国民生活基礎調査) |
||
10月 | 介護保険統計に係る準備調査等実施 | ||
11月中旬 | 社会福祉統計地区別事務打合せ会議 (福島、群馬、東京、静岡、滋賀、岡山市、熊本市) |
||
12月上旬 | データサービス (平成10年社会福祉施設等調査) |
||
12月中旬 | データサービス (平成10年医師・歯科医師・薬剤師調査) |
||
平成12年 1月中旬 |
データサービス (平成10年老人保健施設調査) |
||
2月上旬 | データサービス (平成10年度老人保健事業報告) |
||
人口動態調査・保健統計調査地区別事務打合せ会議(福島、兵庫、鳥取、新潟市、名古屋市、福岡市) | |||
3月上旬 | データサービス (平成10年度地域保健事業報告) |
トピックス | HOME | 会議資料目次 |