| トピックス | HOME | 会議資料目次 | 
1 人口動態調査について
2 人口動態社会経済面調査について
3 社会福祉施設等調査について
4 地域児童福祉事業等調査について
5 医療施設調査について
6 老人保健施設実態調査について
7 訪問看護実態調査について
8 医師・歯科医師・薬剤師調査について
9 国民生活基礎調査について
10 介護保険統計に係る準備調査について
11 その他の統計調査について
12 厚生省の行政情報化について
(1)厚生省の行政情報化の推進について
(2)厚生行政総合情報システムについて
(4)データサービスについて
1 平成10年度統計情報部予算(案)の概要について
| 平成9年度予算額 | 平成10年度予算額 | 対前年度比 | ||
| 統計情報部合計 | 5,177,117千円 | 5,210,912千円 | 33,795千円 | (0.65%) | 
| 地方委託費 | 2,396,554千円 | 2,566,036千円 | 169,480千円 | (7.07%) | 
| 事 項 | 平成9年度予算額 | 平成10年度予算額 | 差引増△減額 | 
| 千円 | 千円 | 千円 | |
| (項)厚生本省 | 2,309 | 2,317 | 8 | 
| (項)厚生統計調査費 | 5,174,808 | 5,208,595 | 33,787 | 
| 特殊経費 | 14,695 | 9,199 | △ 5,496 | 
| 現地指導官等教育訓練費 | 2,738 | 2,738 | |
| 人口動態社会経済面調査費 | 11,597 | 0 | △ 11,597 | 
| 医療施設調査費 | 9,838 | 9,838 | 0 | 
| 電子計算機等関係経費 | 1,252,581 | 1,259,914 | 7,333 | 
| 疾病死因分類適正化等調査費 | 9,093 | 7,472 | △ 1,621 | 
| 厚生省共用データベースシステム関係経費 | 96,087 | 89,247 | △ 6,840 | 
| 厚生行政総合情報システム整備費 | 847,576 | 694,285 | △ 153,291 | 
| 厚生行政情報システム総合化対策検討費 | 9,675 | 1,239 | △ 8,436 | 
| 人口動態調査費 | 330,968 | 322,459 | △ 8,509 | 
| 衛生統計調査費 | 1,574,237 | 1,483,811 | △ 90,426 | 
| 社会福祉統計調査費 | 399,980 | 384,930 | △ 15,050 | 
| 老人保健事業統計調査費 | 6,679 | 6,618 | △ 61 | 
| 老人保健施設等調査費 | 77,262 | 94,630 | 17,368 | 
| 老人医療診療行為別調査費 | 57,816 | 57,851 | 35 | 
| 社会福祉施設等調査費 | 63,118 | 20,807 | △ 42,311 | 
| 国民生活基礎調査費 | 133,495 | 566,751 | 433,256 | 
| 社会医療診療行為別調査費 | 158,433 | 158,628 | 195 | 
| 健康・福祉関連サービス統計調査費 | 71,306 | 7,200 | △ 64,106 | 
| 地域児童福祉事業等調査費 | 47,634 | 25,053 | △ 22,581 | 
| 介護保険等統計調査体制整備費 | 0 | 5,925 | 5,925 | 
| 統計情報部合計 | 5,177,117 | 5,210,912 | 33,795 | 
平成10年度統計情報部予算案の主な内容
(1) 平成10年度においては
| (単位:百万円) | ||||||||||||||||||||
| 
 | 
(2)主な事業
| 9年度予算額 | 10年度予算額 | |
| (ア) 国民生活基礎調査(大規模調査) | 133 → | 567(百万円) | 
2) 平成10年度は第5回目の大規模調査年に当たり、少子・高齢社会の諸問題等を世帯面から総合的に把握することとしている。
| 9年度予算額 | 10年度予算額 | |
| (イ) 介護保険統計の準備調査(新規) | 0 → | 6(百万円) | 
2) しかし、要介護者の世帯の状況等の把握には、国民生活基礎調査のような大規模な調査の実施が必要となる。
3) このため、小規模な調査で要介護者の世帯の状況等が効率的に把握可能な調査手法を開発するための準備調査を行う。
| 9年度予算額 | 10年度予算額 | |
| (ウ) 緊急情報発信機能の整備(新規) | 0 → | 42(百万円) | 
| 事業名 | 備 考 | ||
| 保健統計主管部局関係 | 社会福祉統計主管部局関係 | ||
| 平成10年 1月20日 ・21日 | 全国厚生関係部局長会議 | ||
| 4月9日(午前) | 保健・社会福祉統計調査事務説明会 | 対象:平成10年4月1日施行の中核市 | |
| 4月9日(午後) | 全国保健・社会福祉統計主管課長会議 | ||
| 4月10日 | 全国保健統計主管係長会議 | ||
| 6月 | 社会医療診療行為別調査実施 | 調査経路は支払基金・国保連合会 | |
| 6月4日 | 国民生活基礎調査(世帯票・健康票)実施 介護保険統計に係る準備調査実施 | ||
| 6月中旬 | 国民生活基礎調査地区別事務打合せ会議 (北海道、秋田、栃木、東京、福井、三重、山口、熊本) | ||
| 7月1日 | 訪問看護実態調査実施 | ||
| 7月16日 | 国民生活基礎調査(所得票・貯蓄票)実施 | ||
| 7月 | 全国保健統計事務打合せ会議 | 全国社会福祉統計主管係長会議 | |
| 8月上旬 | データサービス (平成9年訪問看護統計調査) | ||
| 9月〜12月 | 厚 生 統 計 地 区 別 講 習 会 | ||
| 9月下旬 | データサービス (平成9年人口動態調査) | ||
| 10月1日 | 老人保健施設実態調査実施 | 社会福祉施設等調査実施 地域児童福祉事業等調査実施 | |
| 10月中旬 | 厚 生 統 計 功 労 者 厚 生 大 臣 表 彰 式 | ||
| 10月下旬 | データサービス (平成9年老人保健施設調査) | ||
| 11月上旬 | 人口動態調査・保健統計調査地区別 事務打合せ会議(宮城、新潟、岐阜、京都市、高知、沖縄) | ||
| 11月中旬 | 社会福祉統計地区別事務打合せ会議 (神奈川、香川、沖縄、札幌市、新潟市、金沢市、神戸市) | ||
| 厚生行政総合情報システム事務打合せ会議 | |||
| 11月下旬 | データサービス (平成9年社会福祉施設等調査) | ||
| 12月31日 | 医師・歯科医師・薬剤師調査実施 | ||
| 平成11年 2月上旬 | データサービス (平成9年度老人保健事業報告) データサービス | ||
| トピックス | HOME | 会議資料目次 |