審議会議事録 | HOME |
<議事次第>
○ 場所 がん研究振興財団 第2討議室
○ 議事
○ 配付資料
平成12年8月10日
厚生省
文部省
通商産業省
科学技術庁
1.趣旨
ヒトゲノム解析研究については、既に「ヒトゲノム解析研究に関する基本原則」(平成12年6月14日 科学技術会議生命倫理委員会決定)及び「遺伝子解析研究に付随する倫理問題等に対応するための指針」(平成12年4月28日厚生科学審議会先端医療技術評価部会とりまとめ)が策定されているが、後者の指針は、ミレニアム・プロジェクトという特定のヒトゲノム解析研究のみを対象としていることから、より一般的な指針の策定が望まれている。
そこで、文部省、厚生省、通商産業省及び科学技術庁が共同して、できるだけ早く、遅くとも平成12年度末を目途に、企業等を含め全ての研究機関及び研究者が行っているヒトゲノム解析研究一般を対象とする共通の指針を策定することとなった。
その指針の原案を策定することを目的として「ヒトゲノム解析研究に関する共通指針(案)検討委員会」を設置するものである。
2.検討事項
○ 指針の対象
○ 指針の具体的内容(これまでの指針の内容を踏まえた検討) 等
3.日程
(開催場所は、第1〜4回については国立がんセンター(東京都中央区築地5−1−1)内)
(開催時間は審議の状況により延長することもあります。)
第1回開催日時: | 8月14日(月) | 16:00−18:00 |
第2回開催日時: | 8月24日(木) | 14:00−16:00 |
第3回開催日時: | 9月5日(火) | 16:00−18:00 |
第4回開催日時: | 9月18日(月) | 10:00−12:00 |
…以降は審議の状況により必要に応じて検討委員会の開催を追加予定。 |
4.委員
別添名簿のとおり
5. その他
議事要旨を公開。
雨 宮 浩 | 国立小児病院小児医療研究センター長 | |
位 田 隆 一 | 京都大学大学院法学研究科教授 | |
上 田 國 寛 | 京都大学化学研究所教授 | |
宇都木 伸 | 東海大学法学部法律学科教授 | |
小 幡 純 子 | 上智大学法学部教授 | |
◎ | 垣 添 忠 生 | 国立がんセンター中央病院長 |
金 澤 一 郎 | 東京大学大学院医学系研究科教授(神経内科学) | |
具 嶋 弘 | 山之内製薬株式会社研開経営部理事 | |
黒 木 登志夫 | 昭和大学腫瘍分子生物学研究所長 | |
櫻 井 秀 也 | 社団法人日本医師会常任理事 | |
笹 月 健 彦 | 九州大学生体防御医学研究所長 | |
清 野 進 | 千葉大学大学院医学研究科教授 | |
高 芝 利 仁 | 弁護士 | |
地 神 芳 文 | 工業技術院生命工学工業技術研究所次長 | |
福 嶋 義 光 | 信州大学医学部教授(衛生学) | |
町 野 朔 | 上智大学法学部教授 | |
丸 山 英 二 | 神戸大学法学部教授 | |
南 砂 | 讀賣新聞社編集局解説部次長 | |
山 口 建 | 国立がんセンター研究所副所長 |
(平成12年8月現在。五十音順。敬称略。◎は委員長)
照会先 厚生省大臣官房厚生科学課 担当 中垣(3803) 野口(3804) 代表番号 [現在ご利用いただけません] 直通番号 03−3595−2171
審議会議事録 | HOME |