報道発表資料 | HOME |
公 開 |
第4回加工乳等の再利用等に関する有識者懇談会を下記の通り開催することとしたのでお知らせします。
1 開催日時
平成12年11月29日(水)午前10時から12時
2 場 所
日比谷セントラルビル第2会議室(日比谷セントラルビル3F)
〒105-0003 東京都港区西新橋1−2−9
3 有識者懇談会の構成(五十音順)
伊佐地 誠 | (社団法人中央酪農会議 専務理事) |
小笠原荘一 | (日本チェーンストア協会 常務理事) |
小川 幸博 | (全国酪農業協同組合連合会 酪農部長) |
北川 定謙 | (埼玉県立大学 学長) |
木之下利夫 | (社団法人全国農協乳業協会 会長) |
木元 教子 | (評論家) |
熊谷 進 | (東京大学大学院農学生命科学研究科 教授) |
佐藤 和久 | (社団法人日本フランチャイズチェーン協会) |
中山 悠 | (社団法人日本乳業協会 会長) |
日和佐信子 | (全国消費者団体連絡会 事務局長) |
矢坂 雅充 | (東京大学大学院経済学研究科 助教授) |
和田 正江 | (主婦連合会 会長) |
4 公開に関する具体的な取り扱いは次のとおりですので、傍聴を希望される方はこれに沿って必要な手続き等を行ってください。
(1)傍聴希望者は、平成12年11月22日(水)まで(必着)に、傍聴希望者ごとに往復はがきにより、希望傍聴名、住所、氏名、性別、職業、電話番号を記入の上、厚生省生活衛生局乳肉衛生課庶務係にお申し込みください。
宛先 〒100−8045 東京都千代田区霞が関1−2−2(中央合同庁舎第5号館) 厚生省生活衛生局乳肉衛生課庶務係 宛 |
(2)本懇談会の傍聴が可能な人数は15名です。傍聴希望者の数がこれを上回った場合、希望者の中から抽選により、傍聴できる方を選定することといたします。
(3)傍聴の可否(抽選の結果を含む。)については、返信用はがきにより、連絡いたしますので、傍聴ができる旨のはがきを受け取った方は、部会当日、会場への入室の際、当該はがき及び身分を証明するものをご提示ください。
(4)傍聴者は、次の事項を遵守してください。遵守されない場合はご退場いただく場合があります。
照会先:厚生省生活衛生局 高谷乳肉衛生課長 担当者:滝本(内線2473)
報道発表資料 | HOME |