報道発表資料 HOME

「組換えDNA技術応用食品・食品添加物の安全性評価指針」に適合していることの確認を行うことの可否に関する食品衛生調査会の答申等について


平成11年11月15日

生活衛生局食品保健課
食品化学課

 本日、食品衛生調査会より、組換えDNA技術を応用して製造された7品種の食品について、「組換えDNA技術応用食品・食品添加物の安全性評価指針」(以下「安全性評価指針」という。)に沿って安全性評価が行われている旨の答申がなされました。答申の概要については、以下のとおりです。
 また、平成11年11月12日に諮問のあった「組換えDNA技術応用食品・食品添加物の安全性確認の法的義務化」についても議論され、今後バイオテクノロジー特別部会において具体的な審議を行うこととされました。

1 概要

(1) 食品衛生調査会常任委員会で審議された食品及び食品添加物について

 平成8年10月24日付厚生省生衛第883号、平成10年1月27日付厚生省発生衛第12号及び平成10年11月20日付厚生省発生衛第234号をもって諮問された食品及び食品添加物が「組換えDNA技術応用食品・食品添加物の安全性評価指針」に適合していることの確認を行うことの可否について、平成11年9月10日付けで、バイオテクノロジー特別部会の報告が提出されたことを受け、本日、食品衛生調査会常任委員会において審議された結果、次のア〜キの食品7品種について、それぞれ安全性評価指針に沿って安全性評価がなされていると判断する旨の答申がなされました。

対象品種 なたね(WESTAR-Oxy-235)
性質 除草剤耐性
申請者 ローヌ・プーラン油化アグロ株式会社
開発者 RHONE-POULENC AGROCHIMIE(カナダ)

対象品種 わた(Bollgard with BXN Cotton)
性質 害虫抵抗性及び除草剤耐性
申請者 日本モンサント株式会社
開発者 Calgene Incorporated(米国)

対象品種 てんさい(T120-7)
性質 除草剤耐性
申請者 アグレボ ジャパン株式会社
開発者 Hoechst Schering AgrEvo GmbH(ドイツ)

対象品種 とうもろこし(DLL25)
性質 除草剤耐性
申請者 日本モンサント株式会社
開発者 Dekalb Genetics Corporation(米国)

対象品種 とうもろこし(DBT418)
性質 害虫抵抗性及び除草剤耐性
申請者 日本モンサント株式会社
開発者 Dekalb Genetics Corporation(米国)

対象品種 とうもろこし(ラウンドアップ・レディー・トウモロコシ GA21系統)
性質 除草剤耐性
申請者 日本モンサント株式会社
開発者 Monsanto Company(米国)

対象品種 なたね(PHY23)
性質 除草剤耐性
申請者 アグレボ ジャパン株式会社
開発者 Plant Genetic Systems(ベルギー)

(2) 継続審議の扱いとされている食品及び食品添加物について

 継続審議の扱いとされている次の4品種の食品及び1品目の食品添加物(ア、イ及びオは平成10年11月20日諮問、ウ及びエは平成10年1月27日諮問)のうち、ア〜エについては、さらに検討が必要なことから、審議を継続することとされました。
 また、オについては申請者より申請の取下げ願いが提出されたことから、平成11年11月12日付けで、諮問を取り下げました。

対象品種 大豆(260-05系統)
性質 高オレイン酸形質
申請者 デュポン株式会社
開発者 Optimum Quality Grains L.L.C.(米国)

対象品種 じゃがいも(ニューリーフ・プラス・ジャガイモ)
性質 害虫抵抗性及びウイルス抵抗性
申請者 日本モンサント株式会社
開発者 Monsanto Company(米国)

対象品種 とうもろこし(CBH351)
性質 害虫抵抗性及び除草剤耐性
申請者 アグレボ ジャパン株式会社
開発者 Plant Genetic Systems(ベルギー)

対象品目 フィターゼ
申請者 ノボノルディスクバイオインダストリー株式会社
開発者 Novo Nordisk A/S(デンマーク)

対象品種 とうもろこし(TC676,TC678,TC680系統)
性質 雄性不稔性
申請者 パイオニア ハイブレッド ジャパン株式会社
開発者 Pioneer Hi-Bred International,Inc.(米国)

(3) これまでの審議経過は次のとおりです。

平成10年 11月20日 食品衛生調査会に諮問、バイオテクノロジー特別部会に付議
12月1日 バイオテクノロジー特別部会審議
12月8日 第1回組換えDNA技術応用食品等の安全性評価に関する分科会審議
平成11年 1月12日 第2回組換えDNA技術応用食品等の安全性評価に関する分科会審議
2月1日 第3回組換えDNA技術応用食品等の安全性評価に関する分科会審議
3月24日 第4回組換えDNA技術応用食品等の安全性評価に関する分科会審議
6月1日 第5回組換えDNA技術応用食品等の安全性評価に関する分科会審議
8月5日 第6回組換えDNA技術応用食品等の安全性評価に関する分科会審議
9月10日
〃  
食品衛生調査会バイオテクノロジー特別部会開催
バイオテクノロジー特別部会報告
9月10日〜10月19日 バイオテクノロジー特別部会報告に対する意見募集
9月20日 申請資料公開(社団法人日本食品衛生協会において閲覧)
11月15日
〃  
食品衛生調査会常任委員会開催
常任委員会報告及び厚生大臣への答申

2 今後の予定

 今回答申された食品7品種については、必要な手続きを経て、速やかに申請者あてに「厚生大臣による安全性評価指針への適合を確認」した旨の通知を出す予定としています。


照会先:厚生省生活衛生局
担当者:中村、井関、根岸(内線 2454、2447、2453)
    田所、宇山(食品化学課、内線 2483、2486)


組換えDNA技術応用食品の一覧表(1)

  ローヌ・プーラン油化アグロ社カノーラ
(WESTAR-Oxy-235)
モンサント社ワタ
(Bollgard with BXN Cotton)
アグレボ社てんさい
(T120-7)
申請者 ローヌ・プーラン油化アグロ株式会社 日本モンサント株式会社 アグレボジャパン(株)
開発者 RHONE-POULENC AGROCHIMIE(カナダ) Monsanto Company(米国) Hoechst Schering AgrEvo GmbH(ドイツ)
新たに獲得された性質

挿入遺伝子
(供与体)

除草剤(オキシニル系)耐性

oxy遺伝子
(Klebsiella Pneumoniae subsp.ozaenae由来)

害虫(オオタバコガ等の鱗翅目昆虫)抵抗性

削除型cryIA(C)遺伝子
(Bacillus thuringiensis var.
kurstaki HS-73株由来)

除草剤(ブロモキシニル)耐性

bxn遺伝子
(Klebsiella pneumoniae subsp.ozaenae由来)

除草剤(グルホシネート)耐性

pat遺伝子
(Streptomyces viridochromogenes Tu 494株由来)

抗生物質耐性マーカー遺伝子(供与体)   カナマイシン耐性
nptII遺伝子(Escherichia coli由来)
カナマイシン耐性
nptII遺伝子(Escherichia coli由来)
可食部分に発現する遺伝子産物と発現量 種子中に、oxyニトリラーゼ蛋白質
15ng/種子

油中にoxyニトリラーゼ蛋白質
検出下限値以下
(0.2ng/10mg以下)

綿実油中に、
削除型cryIA(C)蛋白質
検出限界以下
nitrilase蛋白質検出限界以下
NPTII蛋白質検出限界以下
精製糖中に、
PAT蛋白質検出限界以下(検出限界1.6ng/g)
NPTII蛋白質検出限界以下
(検出限界0.35ng/g)
諸外国での認可状況 カナダ(1997年7月) 米国(1998年1月) 米国(1998年10月)


組換えDNA技術応用食品の一覧表(2)

  デカルブ社とうもろこし
(DLL25)
デカルブ社とうもろこし
(DBT418)
モンサント社とうもろこし
(ラウンドアップレディー・トウモロコシ GA21系統)
アグレボ社カノーラ
(PHY23)
申請者 日本モンサント株式会社 日本モンサント株式会社 日本モンサント株式会社 アグレボジャパン(株)
開発者 Dekalb Genetics Corporation
(米国)
Dekalb Genetics Corporation
(米国)
Monsanto Company
(米国)
Plant Genetic Systems
(ベルギー)
新たに獲得された性質

挿入遺伝子
(供与体)

除草剤(グルホシネート)耐性

bar遺伝子
(Streptomyces hygroscopicus)

害虫(アワノメイガ等の鱗翅目昆虫)抵抗性

cryIA(C)遺伝子
(Bacillus thuringiensis subsp.kurstaki)

除草剤(グルホシネート)耐性

bar遺伝子
(Streptomyces hygroscopicus由来)

除草剤(グリホサート)耐性

mEPSPS遺伝子
(トウモロコシから単離したEPSPS遺伝子を部位特異的突然変異させたもの)

除草剤(グルホシネート)耐性

bar遺伝子
(Streptomyces hygroscopicus由来)
雄性不稔(雄性不稔ナタネ MS1)
 barnase遺伝子
 (bacillus amyloliquefaciens)

稔性回復(稔性回復ナタネ RF2)
 barstar遺伝子
 (bacillus amylolipuefaciens)
 (MS1×従来種)×(RF2×従来種)
 =交配種(PHY23)
 PHY23は除草剤耐性のみ獲得

抗生物質耐性マーカー遺伝子(供与体)       カナマイシン耐性
nptII遺伝子(Escherichia coli由来)
可食部分に発現する遺伝子産物と発現量 PAT蛋白質
1.25±0.43ng/μg穀粒
cryIA(C)蛋白質43ng/g穀粒
PAT蛋白質6μg/g穀粒
mEPSPS蛋白質
3.2μg/g(穀粒生組織重量)
なたね油中に、PAT蛋白質検出限界以下(検出限界0.1ng/g)
諸外国での認可状況 米国(1996年3月) 米国(1998年3月) 米国(1998年2月) カナダ(1995年8月)
英国(1995年9月)
米国(1996年4月)


報道発表資料 HOME