報道発表資料 HOME

平成10年12月18日

水道におけるクリプトスポリジウム対策の実施状況について

 クリプトスポリジウム対策については、平成8年10月「水道におけるクリプトスポリジウム暫定対策指針」(以下、暫定対策指針)を策定し、都道府県を通じ、水道事業者等へ予防対策等の実施について周知及び指導をしてきたところである。
 今般、平成10年6月に暫定対策指針を改正したこと等から、全国の水道事業者を対象として、平成10年6月末現在における暫定対策指針に基づく対策の実施状況を取りまとめた。
 その結果、クリプトスポリジウムによる汚染のおそれがある浄水施設では、概ね所要の対応がなされていることが確認された。しかし、小規模な水道事業者等では対応が十分とは言えないことから、予防対策等の実施の徹底について、都道府県を通じ指導することとしている。

1.暫定対策指針に基づく予防対策の実施状況

 平成10年6月末現在における暫定対策指針に基づく予防対策の実施状況は次表のとおり。

(1)表流水、伏流水又は浅井戸を水源とする浄水施設11,501施設のうち、クリプトスポリジウムによる汚染のおそれがある施設(予防対策の必要な施設)は618施設(約5%)。

(2)このうち395施設(給水人口では約97%に相当)では、既にろ過施設設置等の予防対策について対応済。

(3)残る223施設では、ろ過施設設置等について検討中であり、当面の措置として、暫定対策指針に基づき水道原水の濁度を監視し、渇水等により原水の濁度レベルが通常よりも高くなった場合には、取水停止等を行っているところ。また、このような施設には簡易水道、専用水道等の小規模な水道事業者によるものが多い。

2.厚生省としては、今後も引き続き「水道におけるクリプトスポリジウム暫定対策指針」に基づき恒久的な対策としてろ過施設の整備、水源の切り替え等の対策の実施の徹底について、都道府県等を通じ水道事業者等を指導することとしている。


表 暫定対策指針に基づく予防対策の実施状況

(平成10年6月末現在)
  水道事業 水道用水供給事業 専用水道 合計
上水道 簡易水道
調査対象浄水施設数 2,800 7,572 149 980 11,501
対応の必要な浄水施設数 309 254 38 17 618
給水人口 20,413,550 262,596 19,289,265 54,976 40,020,387
  対応済みの浄水施設数 249 96 38 12 395
給水人口
(比率)
19,405,151
(95%)
137,293
(52%)
19,289,265
(100%)
53,447
(97%)
38,885,156
(97%)
ろ過施設設置等を検討中の浄水施設数 60 158 0 5 223
給水人口
(比率)
1,008,399
( 5%)
125,303
(48%)
0
( 0%)
1,529
( 3%)
1,135,231
( 3%)

注1) 「調査対象浄水施設」とは、表流水、伏流水及び浅井戸を水源とする浄水施設である。
2) 「対応の必要な浄水施設」とは、水源となる表流水若しくは伏流水の取水施設の上流域又は 浅井戸の周辺に、人間又は哺乳動物の糞便を処理する施設等の排出源が存在し、かつ、水道 原水からクリプトスポリジウム又はその指標となる細菌が検出された施設で、平成8年10 月までに暫定対策指針に示す予防対策をとっていなかった施設である。
3) 「対応済みの浄水施設」とは、対応の必要な浄水施設のうちで平成8年10月から平成10年6月までの間に暫定対策指針に示す恒久的な予防対策を実施した施設である。
4) 「ろ過施設設置等を検討中の施設」とは、対応の必要な浄水施設のうちで暫定対策指針に示すろ過施設の設置等の恒久的な予防対策を検討中の施設である。なお、これらの施設では、当面の措置として、水道原水の濁度の監視、渇水等により原水の濁度レベルが通常よりも高くなった場合の、取水停止等を行っている。


クリプトスポリジウム対応状況(施設数)

都道府県 調査対象浄水施設数(A) 対応の必要な浄水施設数(B) B/A(%) 対応済みの浄水施設数(C) C/B(%) ろ過施設設置等検討中の浄水施設数(D) D/B(%)
北海道   472 54 11.4 50 92.6 4 7.4
青森県 143 2 1.4 2 100.0 0 0.0
岩手県 320 15 4.7 15 100.0 0 0.0
宮城県 182 15 8.2 15 100.0 0 0.0
秋田県 536 120 22.4 19 15.8 101 84.2
山形県 164 6 3.7 0 0.0 6 100.0
福島県 363 17 4.7 10 58.8 7 41.2
茨城県 139 17 12.2 12 70.6 5 29.4
栃木県 217 10 4.6 2 20.0 8 80.0
群馬県 251 5 2.0 5 100.0 0 0.0
埼玉県 93 20 21.5 8 40.0 12 60.0
千葉県 45 33 73.3 33 100.0 0 0.0
東京都 152 0 0.0 0 0.0 0 0.0
神奈川県 249 19 7.6 19 100.0 0 0.0
新潟県 424 9 2.1 8 88.9 1 11.1
富山県 107 2 1.9 2 100.0 0 0.0
石川県 126 3 2.4 3 100.0 0 0.0
福井県 171 2 1.2 1 50.0 1 50.0
山梨県 281 4 1.4 4 100.0 0 0.0
長野県 741 0 0.0 0 0.0 0 0.0
岐阜県 377 7 1.9 6 85.7 1 14.3
静岡県 306 0 0.0 0 0.0 0 0.0
愛知県 125 1 0.8 0 0.0 1 100.0
三重県 275 0 0.0 0 0.0 0 0.0
滋賀県 144 0 0.0 0 0.0 0 0.0
京都府 285 3 1.1 3 100.0 0 0.0
大阪府 121 33 27.3 33 100.0 0 0.0
兵庫県 406 38 9.4 37 97.4 1 2.6
奈良県 177 3 1.7 3 100.0 0 0.0
和歌山県 56 6 10.7 0 0.0 6 100.0
鳥取県 228 3 1.3 0 0.0 3 100.0
島根県 109 43 39.4 26 60.5 17 39.5
岡山県 291 3 1.0 1 33.3 2 66.7
広島県 201 5 2.5 5 100.0 0 0.0
山口県 215 15 7.0 7 46.7 8 53.3
徳島県 166 3 1.8 0 0.0 3 100.0
香川県 115 11 9.6 7 63.6 4 36.4
愛媛県 366 1 0.3 1 100.0 0 0.0
高知県 325 3 0.9 0 0.0 3 100.0
福岡県 246 46 18.7 37 80.4 9 19.6
佐賀県 121 4 3.3 4 100.0 0 0.0
長崎県 307 8 2.6 7 87.5 1 12.5
熊本県 360 9 2.5 0 0.0 9 100.0
大分県 280 1 0.4 1 100.0 0 0.0
宮崎県 213 0 0.0 0 0.0 0 0.0
鹿児島県 434 12 2.8 3 25.0 9 75.0
沖縄 76 7 9.2 6 85.7 1 14.3
合計 11501 618 5.4 395 63.9 223 36.1


クリプトスポリジウム対応状況表(給水人口)

都道府県 対応の必要な浄水施設の給水人口(A) 対応済み浄水施設の給水人口(B) B/A(%) ろ過施設設置等検討中の浄水施設の給水人口(C) C/A(%)
北海道   1,895,916 1,866,486 98.4 29,430 1.6
青森県 16,449 16,449 100.0 0 0.0
岩手県 344,963 344,963 100.0 0 0.0
宮城県 1,444,646 1,444,646 100.0 0 0.0
秋田県 612,717 430,435 70.3 182,282 29.7
山形県 19,336 0 0.0 19,336 100.0
福島県 399,841 338,256 84.6 61,585 15.4
茨城県 765,758 709,758 92.7 56,000 7.3
栃木県 96,385 42,350 43.9 54,035 56.1
群馬県 196,037 196,037 100.0 0 0.0
埼玉県 6,867,995 6,668,860 97.1 199,135 2.9
千葉県 4,973,245 4,973,245 100.0 0 0.0
東京都 0 0 0.0 0 0.0
神奈川県 5,972,000 5,972,000 100.0 0 0.0
新潟県 812,498 802,760 98.8 9,738 1.2
富山県 14,900 14,900 100.0 0 0.0
石川県 8,492 8,492 100.0 0 0.0
福井県 512 362 70.7 150 29.3
山梨県 29,273 29,273 100.0 0 0.0
長野県 0 0 0.0 0 0.0
岐阜県 141,946 126,246 88.9 15,700 11.1
静岡県 0 0 0.0 0 0.0
愛知県 160 0 0.0 160 100.0
三重県 0 0 0.0 0 0.0
滋賀県 0 0 0.0 0 0.0
京都府 8,628 8,628 100.0 0 0.0
大阪府 4,790,832 4,790,832 100.0 0 0.0
兵庫県 3,406,663 3,406,595 100.0 68 0.0
奈良県 384,110 384,110 100.0 0 0.0
和歌山県 2,186 0 0.0 2,186 100.0
鳥取県 141,628 0 0.0 141,628 100.0
島根県 110,057 63,933 58.1 46,124 41.9
岡山県 4,843 1,543 31.9 3,300 68.1
広島県 510,671 510,671 100.0 0 0.0
山口県 293,678 273,372 93.1 20,306 6.9
徳島県 2,271 0 0.0 2,271 100.0
香川県 122,700 69,400 56.6 53,300 43.4
愛媛県 665 665 100.0 0 0.0
高知県 3,312 0 0.0 3,312 100.0
福岡県 3,718,806 3,616,892 97.3 101,914 2.7
佐賀県 77,372 77,372 100.0 0 0.0
長崎県 426,066 421,666 99.0 4,400 1.0
熊本県 49,318 0 0.0 49,318 100.0
大分県 28,000 28,000 100.0 0 0.0
宮崎県 0 0 0.0 0 0.0
鹿児島県 108,485 30,700 28.3 77,785 71.7
沖縄 1,217,027 1,215,259 99.9 1,768 0.1
合計 40,020,387 38,885,156 97.2 1,135,231 2.8

※水道用水供給事業については、供給先の水道事業者の給水人口で算出


(参考資料)

クリプトスポリジウムとは

・クリプトスポリジウムは、原虫の一種であり、環境中(水中など)ではオーシスト(嚢包体。いわゆる卵の殻に包まれたような状態)として存在。

・オーシスト(大きさは4〜6μm)は塩素に対して強い耐性を有するため、浄水場における通常の塩素処理では不活化できない。

・人間の他、牛、ネコ等多種類の動物に寄生し、糞便を通じて体外へ排出される。

・感染した場合の主な症状は、水溶性下痢、腹痛。

・我が国では平成8年6月に埼玉県越生町で汚染された水道水を原因として、8,000人を超える集団感染症が発生した。


(参考資料)

水道におけるクリプトスポリジウム暫定対策指針の概要

平成10年6月
厚生省水道環境部

1 目的

 水道におけるクリプトスポリジウム対策の緊要性に鑑み、水道事業者等や都道府県が当面講ずべき予防的措置や応急措置等について、暫定対策指針を定める。

2 水道水源に係るクリプトスポリジウム汚染のおそれの判断

 水道の取水施設の上流域または浅井戸の周辺に、人間や哺乳動物の糞便を処理する施設等の排出源がある場合には、糞便性大腸菌等を検査し、糞便による水道原水の汚染の有無を把握することにより、水道水のクリプトスポリジウムによる汚染のおそれを判断すること。

3 予防対策

 クリプトスポリジウムによる汚染のおそれがある場合には、水道事業者等は次の対応措置を講ずること。

(1) 浄水場での対応

 浄水場においては、クリプトスポリジウムを除去できる浄水処理(膜ろ過法、急速ろ過法)等を行うこと。

(2) 浄水処理の徹底

 ろ過池出口の水の濁度を常時把握し、ろ過池出口の濁度を0.1度以下に維持すること。

(3) 水源対策

 取水施設の近傍上流域または浅井戸の周辺にクリプトスポリジウムを排出する可能性のある汚水処理施設等の排水口がある場合には、関係機関と協議のうえ、排水口または取水口の移設を図ること。

4 クリプトスポリジウム症が発生した場合の応急対応

 水道水がその原因であるおそれがある場合には、関係者は次の対応措置を講ずること。

(1)応急対応の実施

 水道事業者、都道府県の水道行政担当部局、保健所等は連携して応急対応を実施すること。

(2)水道事業者等における応急対応

(1)水道利用者への広報・飲用指導等
 水道が感染源のおそれがある場合には、直ちに、水道利用者への広報・飲用指導等を行うこと。
(2)水道施設における応急対応
 水道水が汚染された可能性のある場合には、給水停止の措置を講じた上で、浄水処理の強化、水源の切り替え等を実施すること。
 その後、飲用水としての利用に支障がないと判断された場合に給水を再開すること。
(3)都道府県等の水道行政担当部局における対応
 関係の水道事業者等と連携を密にして、対策の早期実施に努めること。


照会先
生活衛生局水道環境部水道整備課
水道水質管理官:荒井真一(4031)
水源保全係長:大野秀也(4034)


報道発表資料 HOME