報道発表資料 HOME

平成10年6月16日

特定疾患調査研究・重点研究事業の採択について


 特定疾患調査研究については、公衆衛生審議会難病対策専門委員会(委員長;黒川 清、東海大学医学部長)報告を踏まえ、従来の難病研究班の研究(指定研究)に加えて、患者の生命予後の改善や生活の質(QOL)の向上を図るための重点研究を公募により実施することとなりました。
 平成10年4月9日、公募課題を官報告示しましたが、下記により、特定疾患対策懇談会(会長;井形昭弘、(財)愛知県健康づくり振興事業団副理事長)が開催され、公募研究課題の採択が決定されましたのでお知らせします。

1.日 時;平成10年6月15日 13時30分〜16時

2.場 所;東海大学校友会館

3.予 算 (単位;百万円)

年 度 研究費総額 指定研究分 公募研究分
平成9年度 1,488 1,488 -
平成10年度 1,988 1,538 450

4.採択課題;別添のとおり


平成10年度特定疾患調査研究費補助金(重点研究事業)公募研究採択一覧

公募
課題
番号
主任研究者 所属施設 職名 研究課題名
9801 大野 良之 名古屋大学医学部予防医学講座 教授 ・特定疾患治療研究事業未対象疾患の疫学像(患者数、患者の分布、年齢、生命予後、日常生活障害度)を把握するための調査研究
9802 湯浅 龍彦 国立精神・神経センター国府台病院神経内科 部長 ・パーキンソン病の定位脳手術の適応と手技の確立に関する多施設共同研究
9803 二ノ宮 節夫 埼玉医科大学整形外科 教授 ・特発性大腿骨頭壊死症の治療成績の解析及び治療法の確立に関する多施設共同研究
9804 工藤 翔二 日本医科大学第四内科 主任教授 ・特発性間質性肺炎の細胞分子病態に基づく疾病の病態に応じた治療法の開発研究
9805 小川 道雄 熊本大学医学部第二外科 教授 ・重症急性膵炎の救命率を改善するための研究
9806 米田 正始 京都大学大学院医学研究科心臓血管外科学 教授 ・特発性拡張型心筋症の重症例に対するバチスタ手術の有効性評価に関する臨床研究
9807 片峰 茂 長崎大学医学部細菌学講座 教授 ・家族性プリオン病及び外因性プリオン病の発症遅延方策に関する介入研究
9808 溝口 秀昭 東京女子医科大学血液内科 主任教授 ・再生不良性貧血について治療薬の組み合わせを評価する多施設共同研究
9809 丸山 征郎 鹿児島大学医学部臨床検査医学講座 教授 ・原因不明の血栓が病因となる難治性疾患の横断的研究
9810 結城 伸泰 獨協医科大学神経内科 講師 ・ギラン・バレー症候群発症におけるカンピロバクターの関与を解明し、予防法・治療法を開発する研究
9811 内木 宏延 福井医科大学病理学第二講座 助教授 ・試験管内ALアミロイド線維形成機構の反応速度論モデルの開発、および生理的重合阻害分子ならびに非ペプチド性重合阻害剤の探索
9812 西岡 清 東京医科歯科大学医学部皮膚科 教授 ・臓器線維症(強皮症、腎硬化症、肺線維症、骨髄線維症等)における線維化抑制物質(デコリン)の誘発を活用した治療法開発に関する研究
9813 小池 隆夫 北海道大学医学部第二内科 教授 ・SLEにおける難治性病態の早期診断と治療
9814 栗山 喬之 千葉大学医学部肺癌研究施設 教授 ・特定疾患に伴う肺高血圧症の発症機序の解明と内科的治療指針確立を目指す診療科横断的研究
9815 玉井 信 東北大学医学部眼科 教授 ・加齢性黄斑変性症に対する低用量放射線治療、光凝固法の効果に関する多施設共同研究
9816 下山 孝 兵庫医科大学第四内科 教授 ・炎症性腸疾患に対する白血球除去・吸着療法の効果に関する多施設共同研究


照会先 厚生省保健医療局エイズ疾病対策課
 塚原(内2353)、大沢(内2355)
 代表:[現在ご利用いただけません] 直通:3595ー2249


報道発表資料 HOME