トピックス | 報道発表資料 | HOME |
平成9年9月26日
厚生省
通商産業省
1.概要
いわゆる「イア・ケアー・グッズ」製品は、長さ10cm程度の円筒状であり、一方に火をつけ燃焼させながら、もう一方を耳の穴に挿入して使用するものであるが、その燃焼に伴って、製品に起因する蝋等が外耳道に進入し、これに起因すると思われる痛みやかゆみ、外耳炎や鼓膜炎等の健康被害が生じた例が報告されている。
同製品は最近流行しており、その使用によって、同種の事例の拡大が憂慮される。
2.経緯
複数の耳鼻咽喉科医及び消費生活センター等から、耳垢掃除等の目的のためいわゆる「イア・ケアー・グッズ」製品を使用した者に、外耳道異物を引き起こし、外耳炎等を惹起しているとの通報があった。
同製品の使用状況からみて、今般、厚生省及び通商産業省に寄せられた情報を公表して注意を喚起する必要があると判断した。
3.留意事項
これまで厚生省及び通商産業省に寄せられた情報を総合すると、本製品については次のような点に留意すべきである。
(1) | いわゆる「イア・ケアー・グッズ」製品の使用に伴って、製品に起因する蝋等が外耳道に進入し、痛みやかゆみ、さらには外耳炎や鼓膜炎等を引き起こした旨の報告がなされていること。 |
(2) | 特に、外耳炎や中耳炎等の疾患を有する人や耳の皮膚に異常がおきやすい人等の使用は望ましくないこと。 |
(3) | 使用により異常を生じた場合は、速やかに医療機関を受診すること。 |
4.今後の対応
今後さらに実態調査及び商品テスト等を実施する。
(参考)
いわゆる「イア・ケアー・グッズ」製品には、AURISAN、EAR MAGIC、Oto Plus、OTOASPIR、OTOSAN、OTOコーン、ミミキャン(いずれもイタリア製)、Ear Candles(カナダ製)、OTTAMAGATION(台湾製)、Ear Trim(日本製)など多くの種類がある。ただし、これらの商品のすべてについて、健康被害を引き起こしたという報告があるわけではない。
問い合わせ先 厚生省大臣官房厚生科学課 (健康危機管理調整会議事務局) 担 当 岡本(内3806)、坂本(内3804) 電 話 (代)[現在ご利用いただけません] (直)03-3595-2171
トピックス | 報道発表資料 | HOME |