ホームページへ戻る
一覧に戻る
前ページ
次ページ
1.検討会開催の趣旨
| ○ | 年金積立金については、現在、資金運用部に全額預託することが義務付け られているが、本来、加入者の利益のため、年金の保険者である厚生省が 自主的に、確実かつ有利に運用することが必要である。 |
| ○ | このような観点から、年金積立金運用の基本的なあり方を検討するため、 厚生大臣が主催する「年金自主運用検討会」を開催する。 |
| ○ | 年金積立金の運用の基本的な考え方 |
| ○ | 運用を実施するための仕組みのあり方 |
| ○ | その他(情報公開のあり方等) |
| ○ | 検討会は、有識者及び保険料拠出者10名で構成(名簿は、別紙) |
| ○ | 座長は、三宅 純一 日本総合研究所副理事長 |
| ○ | 事務局は、年金局・社会保険庁 |
| ○ | 4月21日(月)17時より、省内特別第一会議室で、第1回検討会を 開催 <小泉厚生大臣が冒頭あいさつ> |
| ○ | 5回程度開催し、9月頃を目途に検討結果を報告 |
| 貝塚 啓明 | 中央大学法学部教授 | |
| 黒川 和美 | 法政大学経済学部教授 | |
| 竹内 佐和子 | 長銀総合研究所主席研究員 | |
| 船後 正道 | 全国労働金庫協会相談役 | |
| 水谷 研治 | 東海総合研究所代表取締役社長兼理事長 | |
| (座長) | 三宅 純一 | 日本総合研究所副理事長 |
| 若杉 敬明 | 東京大学大学院経済学研究科教授 | |
| 鷲尾 悦也 | 日本労働組合総連合会事務局長 | |
| 渡辺 俊介 | 日本経済新聞論説委員 | |
| 渡里 杉一郎 | 日本経営者団体連盟副会長 |
問い合わせ先 厚生省年金局資金管理課 担 当 伊藤(内線3348) 電 話 (代)[現在ご利用いただけません] (直)03−3501−3450
ホームページへ戻る
一覧に戻る
前ページ
次ページ