報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧に戻る 前ページ 次ページ
データ取得 全表、データを、xls形式で ダウンロード できます。


平成7年度社会保険事業の概況


  1. 社会保険事業の給付の規模
     社会保険庁は、国民年金、厚生年金保険、政府管掌健康保険及び船員保険の 事業を行っており、平成7年度の給付の規模は28兆9千億円となっている。

    表1 社会保険事業の給付の年次推移
    (単位:億円、%)
      年 度  年 金  医 療  合 計 



    平成3年度



    7
    172,327
    187,900
    201,943
    224,264
    243,022
    38,501
    42,162
    43,426
    45,167
    46,386
    210,829
    230,062
    245,369
    269,431
    289,407



    平成3年度



    7
    9.4
    9.0
    7.5
    11.1
    8.4
    7.1
    9.5
    3.0
    4.0
    2.7
    9.0
    9.1
    6.7
    9.8
    7.4




    平成3年度



    7
    4.7
    5.1
    5.4
    6.0
    6.4
    1.1
    1.1
    1.2
    1.2
    1.2
    5.8
    6.2
    6.6
    7.2
    7.6
    注1 .年金は厚生年金保険及び国民年金(福祉年金を含む)受給者年金総額(各年度末現在)である。新法船員保険の職務上を除く。
     2 .医療は政府管掌健康保険、法第69条の7被保険者及び船員保険の保険給付費(各年度)である。

  2. 公的年金
    (1)適用状況
     公的年金加入者数は、平成7年度末で6,995万人となっており、前年度末に比べ40万人(0.6%)増加している。
     国民年金の第1号被保険者数(任意加入を含む)は、前年度末に比べ34万人(1.8%)増加し、平成7年度末で1,910万人となっている。
     第2号被保険者数(厚生年金保険及び共済組合の被保険者)は前年度末に比べ6万人(0.1%)増加し、平成7年度末で3,865万人(うち厚生年金保険3,281万人、共済組合584万人)となっている。
     第3号被保険者数は、前年度末に比べ1万人(0.0%)増加し、平成7年度末で1,220万人となっている。

    公的年金加入者数の推移

    (2)給付状況
     公的年金受給者数(延人数)は、平成7年度末で3,236万人となっており、前年度末に比べ195万人(6.4%)増加している。
     公的年金の年金総額は逐年増加しており、平成7年度末現在では、31兆8千億円となっており、前年度末に比べ2兆2千億円(7.4%)増加している。

    公的年金受給者数の推移

    表2 公的年金受給者の年金総額の推移
    (年度末現在、単位:億円)
     年 度 総 数  国民年金厚生年金保険共済組合福祉年金
    平成3年度




    234,204
    253,217
    269,532
    296,490
    318,473
    48,737
    55,132
    61,472
    70,596
    77,456
    120,659
    130,234
    138,283
    151,743
    163,958
    61,876
    65,316
    67,588
    72,225
    75,451
    2,931
    2,535
    2,189
    1,925
    1,608
     注.共済組合の公務上・職務上は含まない。

  3. 国民年金
    (1)適用状況
     平成7年度末現在の国民年金第1号被保険者数(任意加入を含む)は1,910万人であり、男子は924万人、女子は987万人となっている。
     第3号被保険者数は1,220万人であり、男子は4万人、女子は1,216万人となっている。

    表3 国民年金第1号及び第3号被保険者数の推移
    (年度末現在、単位:万人)
     第1号被保険者第3号被保険者
    合  計男 子女 子合  計男 子女 子
    平成3年度



    7
    1,854
    1,851
    1,861
    1,876
    1,910
    889
    891
    898
    906
    924
    964
    959
    963
    970
    987
    1,205
    1,211
    1,216
    1,219
    1,220
    4
    4
    4
    5
    4
    1,201
    1,207
    1,212
    1,215
    1,216

     平成7年度末の免除率は17.6%、平成7年度における検認率は84.5%となっている。

    国民年金の保険料免除率及び検認率の推移


    (2)給付状況
    1. 受給者数及び平均年金月額
       国民年金受給者数は年金制度の成熟を反映して着実に増加しており、平成7年度末現在で1,475万人に達している。
       国民年金の平均年金月額は逐年増加しており、老齢年金の平均年金月額は平成7年度末現在で4万5千円となっている。また、平成7年度新規裁定者についてみると、5万円となっている。

      表4 国民年金受給者数の推移
      (年度末現在、単位:万人)
        合 計  老 齢  通 老  障 害  遺 族 
      平成3年度




      1,165
      1,237
      1,317
      1,391
      1,475
      819
      890
      969
      1,044
      1,128
      217
      216
      215
      212
      210
      115
      117
      119
      121
      124
      14
      14
      14
      14
      14
       
      表5 国民年金受給者の平均年金月額の推移
      (年度末現在、単位:円)
        合 計 老 齢
      (新規裁定)
       通 老  障 害  遺 族 
      平成3年度




      34,698
      37,350
      39,430
      43,074
      44,733
      43,307
      45,005
      46,531
      50,508
      50,317
      15,218
      15,752
      16,056
      17,035
      17,228
      68,576
      70,607
      71,541
      75,449
      75,758
      71,385
      74,151
      75,447
      79,868
      80,462
       注.平成6年度の老齢(新規裁定)は、年金額改定後に係るものである。

    2. 繰上げ受給率の状況
       老齢年金の繰上げ受給率は、平成7年度末現在では62.2%、平成7年度新規裁定者では36.8%となっている。
       その推移をみると低下傾向にある。その低下幅は、年度末現在では平成4年度0.9、平成5年度1.1、平成6年度1.2、平成7年度1.3であり、新規裁定者では平成4年度3.9、平成5年度4.0、平成6年度3.3、平成7年度2.8となっている。


    国民年金老齢年金の繰り上げ受給率の推移

  4. 厚生年金保険
    (1)適用状況
     厚生年金保険の被保険者数は、平成7年度末で3,281万人となっており、前年度末に比べ7万人(0.2%)増加している。男女別にみると、男子の被保険者数は2,193万人(対前年度末比4万人、0.2%増)、女子の被保険者数は1,088万人(対前年度末比2万人、0.2%増)となっている。伸び率の推移をみると、著しく低下している。
     標準報酬月額の平均は30万8千円(うち一般男子35万6千円、女子21万1千円)であり、前年度末に比べ1.3%増である。
     育児休業期間中の保険料免除者数は、平成7年度末現在で3万4千人である。
     被保険者の年齢階級別構成割合を男女別にみると、男子は、45〜49歳及び25〜29歳階級でピークとなっており、女子は、20〜24歳階級で最も高く、30歳代で低くなり、40歳代になると再び上昇するM字型の構成割合となっている。

    表6 厚生年金保険の適用状況の推移
    (年度末現在)
        事業所数 被保険者数(万人) 標準報酬月額の平均(円)
    合 計男 子女 子 合 計  男 子  女 子 




    平成3年度



    7
    1,488,393
    1,536,292
    1,564,404
    1,587,337
    1,606,374
    3,196
    3,249
    3,265
    3,274
    3,281
    2,139
    2,171
    2,181
    2,189
    2,193
    1,057
    1,078
    1,084
    1,085
    1,088
    284,362
    291,145
    295,125
    303,611
    307,530
    330,566
    337,142
    340,798
    351,140
    355,607
    190,914
    198,458
    203,125
    207,696
    210,526




    平成3年度



    7
    5.6
    3.2
    1.8
    1.5
    1.2
    3.1
    1.7
    0.5
    0.3
    0.2
    2.6
    1.5
    0.5
    0.3
    0.2
    4.1
    2.0
    0.6
    0.2
    0.2
    3.9
    2.4
    1.4
    2.9
    1.3
    3.7
    2.0
    1.1
    3.0
    1.3
    5.2
    4.0
    2.4
    2.3
    1.4

    厚生年金保険被保険者の男女別・年齢階級別構成割合


    (2)給付状況
     厚生年金保険の受給者数の推移をみると、年金制度の成熟を反映して着実に増加しており、平成7年度末は厚生年金保険全体で前年度末に比べ102万人(8.1%)増加し、1,362万人となっている。うち、老齢年金の受給者数は640万人である。
     受給者の平均年金月額をみると、平成7年度末現在では老齢年金で17万円となっている。

    表7 厚生年金保険受給者数の推移
    (年度末現在、単位:万人)
     合 計老 齢通 老障 害遺 族
    平成3年度




    1,056
    1,122
    1,191
    1,260
    1,362
    493
    522
    551
    582
    640
    325
    350
    378
    404
    435
    27
    27
    28
    28
    29
    211
    222
    234
    245
    258
    注.遺族には、通算遺族年金を含んでいる。

    表8 厚生年金保険受給者の平均年金月額の推移
    (年度末現在、単位:円)
     老 齢通 老障 害遺 族
    平成3年度




    150,869
    156,512
    160,088
    169,172
    170,141
    33,600
    36,899
    39,810
    44,039
    46,328
    93,564
    96,190
    97,300
    101,949
    102,588
    77,699
    80,442
    81,925
    86,394
    87,12
     注.遺族には、通算遺族年金は含んでいない。

    新規裁定の老齢年金受給権者の平均年金月額は17万3千円であり、被保険者期間20年以上の男子では、平均20万7千円となっている。

    表9 厚生年金保険新規裁定の老齢年金受給権者の状況
    (新規裁定)
     受給権者数(万人)平均年金月額(円)
    合  計男 子女 子 合 計  男 子  女 子 
    平成3年度



    7
    37
    42
    43
    46
    82
    27
    30
    33
    33
    56
    11
    13
    10
    12
    26
    160,911
    163,566
    171,825
    174,960
    172,902
    184,948
    189,630
    192,486
    201,637
    203,266
    100,127
    101,802
    105,863
    107,619
    108,338
     注.平成6年度の平均年金月額は、年金額改定後に係るものである。

    表10 厚生年金保険新規裁定の老齢年金受給権者(被保険者期間20年以上)の状況
    (新規裁定)
     受給権者数(万人)平均年金月額(円)
    合  計男 子女 子 合 計  男 子  女 子 
    平成3年度



    7
    31
    35
    37
    40
    71
    25
    28
    31
    32
    53
    6
    8
    6
    8
    18
    176,223
    177,723
    183,334
    187,028
    184,828
    191,011
    194,775
    196,868
    205,337
    206,918
    114,590
    114,670
    118,483
    119,116
    118,882
     注.平成6年度の平均年金月額は、年金額改定後に係るものである。

     在職老齢給付(老齢年金及び通算老齢年金)の状況をみると、平成7年4月から在職老齢給付が賃金の増加に応じて、賃金と年金の合計額が増加するように改善されたことから、平成7年度末の在職老齢給付の受給権者数は80万人と、前年度末に比べ32万人(68.0%)の大きな増加となっている。

    表11 厚生年金保険在職老齢給付の状況
    (年度末現在、単位:万人)
     受給権者数(万人)受給者数
    合  計男 子女 子合  計男 子女 子
    平成3年度



    7
    45
    47
    48
    48
    80
    31
    32
    32
    31
    50
    14
    15
    16
    17
    30
    41
    43
    43
    43
    66
    29
    29
    29
    28
    40
    13
    14
    15
    15
    26

  5. 政府管掌健康保険
    (1)適用状況
     平成7年度末の適用事業所数は147万事業所であり、前年度末に比べて2万事業所(1.3%)増加している。伸び率の推移をみると、低下傾向にある。
     被保険者数は、平成7年度末で1,973万人となっており、前年度末に比べ23万人(1.2%)増加している。男女別にみると、男子の被保険者数は1,243万人(対前年度末比13万人、1.1%増)、女子の被保険者数は730万人(対前年度末比10万人、1.3%増)となっている。
     標準報酬月額の平均は28万8千円(男子33万7千円、女子20万5千円)であり、前年度末に比べ0.8%増である。
     育児休業期間中の保険料免除者数は、平成7年度末現在で1万7千人である。

    表12 適用状況の推移
    (年度末現在)
        事業所数 被保険者数(万人) 標準報酬月額の平均(円)
    合 計男 子女 子 合 計  男 子  女 子 




    平成3年度



    7
    1,354,056
    1,399,978
    1,426,959
    1,449,334
    1,468,304
    1,857
    1,897
    1,922
    1,950
    1,973
    1,175
    1,197
    1,213
    1,230
    1,243
    683
    700
    710
    720
    730
    263,696
    278,710
    282,886
    285,562
    287,786
    310,381
    328,595
    332,327
    334,492
    336,546
    183,370
    193,335
    198,383
    202,000
    204,726




    平成3年度



    7
    5.9
    3.4
    1.9
    1.6
    1.3
    3.3
    2.1
    1.4
    1.4
    1.2
    2.8
    1.9
    1.3
    1.4
    1.1
    4.1
    2.5
    1.4
    1.5
    1.3
    4.8
    5.7
    1.5
    0.9
    0.8
    4.7
    5.9
    1.1
    0.7
    0.6
    5.8
    5.4
    2.6
    1.8
    1.3

    (2)給付状況
     平成7年度の保険給付費は総額で4兆5,769億円で、前年度に比べて2.8% の増加となっている。
       保険給付費のうち、診療費は3兆7,960億円で、伸び率は0.5%増となっている。
     診療費について入院、入院外、歯科別に内訳をみると、入院1兆2,387億円、入院外2兆45億円、歯科5,529億円となっている。伸び率は、入院0.9%減、入院外1.4%増、歯科0.9%増となっている。
     なお、入院は平成6年10月の入院時食事療養費の創設に伴い低い伸び率となっている。平成6年度及び7年度の診療費に入院時食事療養費を加えると、伸び率は、診療費1.8%増、入院2.7%増、歯科1.0%増となっている。
     薬剤支給は2,085億円で、伸び率は16.5%増となっている。

    表13 保険給付費の推移
    (単位:億円)
      保険給付費 医療給付費 診  療  費 薬 剤
    支 給
    入 院入院外歯 科




    平成3年度



     
    7
     
    37,759
    41,419
    42,729
    44,518
     
    45,769
     
    34,808
    38,163
    39,269
    40,896
     
    41,906
     
    33,041
    36,107
    36,897
    37,756
    (38,191)
    37,960
    (38,864)
    10,711
    12,176
    12,475
    12,504
    (12,937)
    12,387
    (13,288)
    17,387
    18,506
    18,977
    19,774
    (5,479)
    20,045
    (5,532)
    4,942
    5,425
    5,445
    5,478
     
    5,529
     
    1,019
    1,200
    1,451
    1,789
     
    2,085
     





    平成3年度



     
    7
     
    7.4
    9.7
    3.2
    4.2
     
    2.8
     
    7.6
    9.6
    2.9
    4.1
     
    2.5
     
    7.3
    9.3
    2.2
    2.3
    (3.5)
    0.5
    (1.8)

    13.7
    2.5
    0.2
    (3.7)
    -0.9
    (2.7)
    9.3
    6.4
    2.5
    4.2
     
    1.4
     
    5.9
    9.8
    0.4
    0.6
    (0.6)
    0.9
    (1.0)
    17.1
    17.8
    20.9
    23.3
     
    16.5
     
    注1 .平成6年10月に創設された入院時食事療養費は保険給付費、医療給付費には含まれるが、診療費には含まれない。
    注2 .診療費の金額及び伸び率の括弧内は、それぞれ入院時食事療養費を加えた場合の金額及び伸び率である。

     保険給付費の内訳をみると、被保険者は2兆9,441億円、被扶養者は1兆6,302億円であり、伸び率では被保険者2.9%増、被扶養者2.6%増と被保険者の伸び率が高くなっている。



図6 保険給付費の内容
(単位:億円)
保険給付費の内訳
平成7年度総額
45、769億円
 
注)薬剤支給2,085億円(被保険者1,346億円、被扶養者739億円)
 及び入院時食事療養費904億円(被保険者470億円、被扶養者434億
円)はその他の医療給付費に含まれている。               


(参考資料1)
都道府県別にみた社会保険事業の給付の規模
(平成7年度)
都道府県名 金     額 県 民 所 得 比
年  金 医  療 合  計 年  金 医  療 合  計
全 国 百万円
24,302,156
百万円
4,638,557
百万円
28,940,713

6.4

1.2

7.6
北海道
青 森
岩 手
宮 城
秋 田
1,041,006
230,184
254,479
374,108
232,197
304,968
64,063
63,624
91,767
58,078
1,345,974
294,247
318,103
465,875
290,275
6.7
6.8
7.6
6.2
7.9
2.0
1.9
1.9
1.5
2.0
8.7
8.7
9.5
7.8
9.9
山 形
福 島
茨 城
栃 木
群 馬
249,478
393,610
455,624
334,442
369,341
52,379
91,579
71,587
63,818
71,799
301,857
485,189
527,210
398,261
441,139
8.0
7.0
5.4
5.7
6.3
1.7
1.6
0.9
1.1
1.2
9.7
8.6
6.3
6.7
7.6
埼 玉
千 葉
東 京
神奈川
新 潟
1,014,805
912,999
2,320,448
1,584,525
526,433
127,551
103,619
301,784
169,362
114,326
1,142,356
1,016,618
2,622,232
1,753,887
640,759
5.0
5.1
4.5
5.7
7.8
0.6
0.6
0.6
0.6
1.7
5.6
5.7
5.0
6.3
9.5
富 山
石 川
福 井
山 梨
長 野
276,898
245,927
184,436
150,529
481,114
59,148
66,678
41,205
29,032
81,513
336,046
312,605
225,641
179,561
562,626
8.5
7.2
8.3
6.6
7.7
1.8
2.0
1.9
1.3
1.3
10.3
9.2
10.2
7.8
9.0
岐 阜
静 岡
愛 知
三 重
滋 賀
431,578
789,772
1,326,061
390,606
241,896
82,821
117,231
263,148
66,598
41,897
514,399
907,003
1,589,209
457,203
283,793
7.5
7.1
5.8
7.4
6.3
1.4
1.1
1.2
1.3
1.1
8.9
8.1
7.0
8.7
7.3
京 都
大 阪
兵 庫
奈 良
和歌山
524,478
1,686,922
1,209,192
256,613
229,121
113,007
373,131
188,456
44,892
41,151
637,485
2,060,053
1,397,649
301,505
270,271
6.7
5.6
7.5
7.1
8.8
1.4
1.2
1.2
1.2
1.6
8.1
6.9
8.7
8.3
10.4
鳥 取
島 根
岡 山
広 島
山 口
129,993
184,954
458,508
664,446
412,372
31,724
38,211
103,056
142,306
69,506
161,717
223,164
561,564
806,752
481,878
8.6
10.2
8.6
7.8
10.5
2.1
2.1
1.9
1.7
1.8
10.8
12.3
10.6
9.4
12.2
徳 島
香 川
愛 媛
高 知
福 岡
167,549
237,778
336,740
177,968
1,015,557
43,605
54,235
71,748
40,226
249,199
211,155
292,013
408,488
218,194
1,264,756
7.9
8.5
9.2
9.4
7.6
2.1
1.9
2.0
2.1
1.9
10.0
10.4
11.2
11.5
9.5
佐 賀
長 崎
熊 本
大 分
宮 崎
171,028
330,598
348,877
237,064
216,606
42,221
72,170
84,968
60,816
51,397
213,249
402,768
433,845
297,879
268,002
8.1
9.1
7.7
7.6
8.1
2.0
2.0
1.9
2.0
1.9
10.1
11.1
9.6
9.6
10.0
鹿児島
沖 縄
349,995
138,101
80,242
42,716
430,237
180,818
8.7
5.3
2.0
1.6
10.7
6.9
その他 5,201 0 5,201    

1. 年金は厚生年金保険及び国民年金(福祉年金を含む)受給者の年金総額(平成7年度末現在)である。新法船員保険の職務上を除く。
  2. 医療は政府管掌健康保険、法第69条の7被保険者及び船員保険の保険給付費(平成7年度)であり、そのうち診療費及び薬剤支給については医療機関の所在地ベース、それ以外は社会保険事務所の所在地ベースである。
  3. 県民所得は平成5年度の結果である。
  4. 全国は、国民所得(平成7年度)に対する比である。


(参考資料2)  都道府県別にみた社会保険事業の給付の規模
              (対県民所得比)

都道府県別にみた社会保険事業の給付の規模



(参考資料3)   国民年金 都道府県別免除率及び検認率

(年度末現在)

都道府県名 免  除  率 検  認  率
平成7年度 平成6年度 平成7年度 平成6年度
全 国
17.6

16.8

84.5

85.3
北海道
青 森
岩 手
宮 城
秋 田
24.7
24.0
19.0
19.6
22.3
24.2
22.0
18.5
18.1
21.7
83.4
85.3
89.3
85.8
92.0
85.2
84.3
89.4
86.2
91.8
山 形
福 島
茨 城
栃 木
群 馬
18.3
19.3
15.2
16.0
14.3
17.4
18.0
13.8
15.3
13.4
94.1
86.7
83.7
81.9
85.5
94.0
86.3
84.8
84.1
86.8
埼 玉
千 葉
東 京
神奈川
新 潟
12.6
13.1
10.2
7.8
17.3
11.7
12.3
9.4
7.1
16.5
82.6
81.7
78.3
80.0
94.8
83.2
83.0
78.3
80.3
94.1
富 山
石 川
福 井
山 梨
長 野
15.2
13.3
14.2
20.3
14.9
14.6
13.6
12.9
19.6
14.4
91.3
87.8
89.9
88.9
90.8
91.6
89.7
89.6
90.9
90.9
岐 阜
静 岡
愛 知
三 重
滋 賀
15.2
17.4
15.5
17.0
19.3
15.5
16.3
15.1
17.0
18.4
89.6
89.0
85.0
87.4
92.5
90.8
88.4
86.0
88.3
93.0
京 都
大 阪
兵 庫
奈 良
和歌山
22.4
16.2
26.8
21.3
18.9
22.0
15.5
21.9
20.5
18.6
84.3
78.6
89.6
86.1
84.8
86.8
81.7
86.6
85.5
85.3
鳥 取
島 根
岡 山
広 島
山 口
20.0
18.7
22.0
19.7
23.6
19.7
17.7
21.9
19.1
22.7
91.8
92.4
86.9
83.9
90.0
92.3
91.9
88.5
84.1
90.4
徳 島
香 川
愛 媛
高 知
福 岡
19.1
21.2
21.9
22.5
26.6
19.6
20.5
21.0
22.3
26.5
83.5
89.5
89.2
86.2
87.1
84.8
90.2
88.9
85.7
89.2
佐 賀
長 崎
熊 本
大 分
宮 崎
17.7
26.5
21.1
28.0
28.3
17.3
26.1
21.3
26.5
26.6
87.4
85.9
88.2
90.2
89.6
88.4
87.5
89.9
90.2
89.3
鹿児島
沖 縄
28.9
40.8
27.7
40.1
87.6
76.4
87.7
76.5




(参考資料4)  国民年金 都道府県別免除率

国民年金 都道府県別免除率



(参考資料5)  国民年金 都道府県別検認率

国民年金 都道府県別検認率



(参考資料6)   国民年金 老齢年金都道府県別繰上げ受給率

都道府県名 年 度 末 現 在 新  規  裁  定
平成7年度 平成6年度 平成7年度 平成6年度
全 国
62.2

63.5

36.8

39.6
北海道
青 森
岩 手
宮 城
秋 田
40.5
81.2
73.9
77.3
80.3
42.0
82.5
75.4
78.8
82.0
15.3
56.2
45.4
51.1
47.4
18.2
62.7
50.5
53.8
53.1
山 形
福 島
茨 城
栃 木
群 馬
81.4
76.8
81.9
80.2
73.7
82.6
77.9
83.0
81.4
74.9
52.5
51.9
59.8
55.0
46.9
58.8
56.0
60.6
59.6
51.4
埼 玉
千 葉
東 京
神奈川
新 潟
73.3
70.1
41.7
55.1
77.4
74.7
71.7
42.3
57.0
78.9
52.6
46.5
31.4
33.4
43.6
53.7
48.9
32.2
34.8
48.9
富 山
石 川
福 井
山 梨
長 野
70.3
57.9
74.0
78.6
63.9
71.9
58.8
75.2
79.2
65.3
29.0
29.1
40.1
59.2
32.9
34.8
34.2
41.3
60.9
34.8
岐 阜
静 岡
愛 知
三 重
滋 賀
62.8
70.0
61.8
56.2
69.1
63.5
71.2
63.2
57.3
70.3
42.6
43.7
37.9
30.5
39.6
45.7
47.3
41.3
34.3
45.3
京 都
大 阪
兵 庫
奈 良
和歌山
46.4
53.6
54.2
66.6
72.7
47.3
55.0
55.8
68.2
74.1
27.7
30.8
28.0
39.9
43.5
29.7
32.7
30.1
42.9
47.3
鳥 取
島 根
岡 山
広 島
山 口
59.3
58.9
45.5
33.7
36.8
60.4
60.0
46.7
34.4
37.8
31.4
28.9
17.5
16.4
17.2
35.3
33.2
20.8
16.8
18.9
徳 島
香 川
愛 媛
高 知
福 岡
72.4
39.1
64.2
56.9
50.3
73.8
40.2
65.9
58.6
51.7
38.8
16.4
30.2
22.8
25.3
42.5
17.9
33.9
25.7
26.3
佐 賀
長 崎
熊 本
大 分
宮 崎
66.1
66.3
70.7
68.9
49.7
67.6
67.7
72.3
70.6
51.2
37.4
40.7
40.0
34.8
20.8
39.6
44.8
43.5
38.1
23.2
鹿児島
沖 縄
69.0
44.1
70.7
43.9
32.3
39.4
37.1
43.1
         




(参考資料7)  国民年金 老齢年金都道府県別繰上げ受給率
                 (新規裁定)

国民年金 老齢年金都道府県別繰上げ受給率
  問い合わせ先 厚生省社会保険庁企画・年金管理課数理調査室
     担 当 村山(内3582)、神藤(内3583)、阿向(内3585)
     電 話 (代)[現在ご利用いただけません]
         (直)03−3595−2794

報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧に戻る 前ページ 次ページ