報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る 前ページ 次ページ

平成8年12月17日

生涯を通じた健康づくりのための運動のあり方検討会の開催について

1.趣 旨
 昭和63年より厚生省では、栄養、運動、休養のバランスの取れた健康的な生活習慣 を確立するため、第2次国民健康づくり対策を「アクティブ80ヘルスプラン」と銘打 ち、各種の施策を推進している。運動については、既に中高年の成人病予防を目的に、 日常生活の中に運動習慣を定着するため、平成元年には「健康づくりのための運動所要 量」を、平成5年には「健康づくりのための運動指針」を策定している。
 しかしながら、近年の急速な高齢化による寝たきり者や骨粗鬆症の増加、並びに小児 成人病の増加等の社会情勢の変化に伴い、中高年の成人病予防のみならず、高齢者のQ OL向上の為の身体機能の維持・向上や女性の骨粗鬆症予防、成長期における健康づく り等も視野に入れた、生活習慣の改善につながる、健康づくりに資する幅広い運動のあ り方についての検討を行う必要性が高まってきた。このため、平成7年度の厚生科学研 究において、「年齢対象別運動指針の検討」をとりまとめたところである。 これらの 成果を踏まえ、今般、生涯を通じた健康づくりのための運動のあり方について、保健医 療局長が開催する検討会を実施する。

2.検討内容
 ・生涯を通じた健康づくりのための運動の意義
 ・実施に当たっての基本的な考え方及び配慮事項
 ・各年齢対象別の具体的指針。

3.検討会委員の構成
  医学・運動関係の専門家、現場での運動指導者やサービス利用者、及び学識経験者よりなる幅広い構成とした。(別紙参照)

4.スケジュール
  平成8年度末を目途に報告書を取りまとめて行く予定。

※第一回目の開催日時: 平成8年12月18日(水)午前10時〜12時
開催場所: 厚生省統計情報部特別第2会議室
(合同庁舎5号館別館5階(連絡通路:本館2階))



生涯を通じた健康づくりのための運動のあり方検討会委員名簿

(50音順)    

荒 尾   孝 明治生命厚生事業団体力医学研究所所長
荒 川 規矩男 福岡大学医学部教授
池 田 政 紘 宇都宮市保健センター所長
池 田   勝 大阪体育大学教授
池 森 利 夫 (社)日本医師会常任理事
大 熊 由紀子 朝日新聞社論説委員
大 倉 慶 子 東京都衛生局参事
太 田 壽 城 国立健康栄養研究所部長
岡 田 邦 夫 大阪ガス(株)健康管理センター所長
荻 原 隆 二 (財)健康・体力づくり事業財団常務理事
加賀谷 淳 子 日本女子体育大学教授
勝 木 道 夫 北陸体力科学研究所理事長
勝 村 俊 仁 東京医科大学助教授
神 山 五 郎 健康運動指導士会会長
川久保   清 東京大学医学部助教授
◎黒 田 善 雄 日本女子体育大学客員教授
小 暮 繁 枝 東京都老人クラブ連合会女性委員会委員長
坂 元 正 一 母子愛育会総合母子保健センター所長
竹 内 義 員 全国健康増進施設連絡協議会会長
武 田 繁 夫 三菱化学(株)人事部部長代理
玉 利   齊 (財)日本健康スポーツ連盟理事長
○宮 下 充 正 東京大学教育学部教授
 
 
(◎:座長予定者、○:座長代理予定者)
  問い合わせ先 厚生省保健医療局健康増進栄養課
     担 当 吉武(内2335)、菊田(内2342)
     電 話 (代)[現在ご利用いただけません]

報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る 前ページ 次ページ