報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る
             平成6年度国民医療費の概況



1.平成6年度国民医療費
  国民医療費は、25兆7908億円であり、前年度の24兆3631億円よりも 1兆4277億円、
  5.9 %の増加である。
   国民一人当たりの医療費は20万6300円であり、前年度の19万5300円よりも5.6 %の
 増加である。
  国民医療費の国民所得に対する割合は、6.92%(前年度 6.54%)である。

2.制度区分別国民医療費
  医療保険等給付分 13 兆6548億円、老人保健給付分 7兆8412億円、公費負担医療給
 付分 1兆2618億円である。
  また、患者負担分は 3兆330 億円である。

3.財源別国民医療費
  国民医療費25兆7908億円のうち、「保険料」は14兆6870億円であり、「国庫」は6
  兆1675億円、「地方」は 1兆8684億円、「患者負担」は 3兆330 億円である。

4.診療種類別国民医療費
  国民医療費のうち、一般診療医療費は21兆5765億円、歯科診療医療費は 2兆3523億
 円、薬局調剤医療費は 1兆687 億円、入院時食事医療費は5141億円、老人保健施設療
 養費は2693億円、老人訪問看護医療費は 95億円、訪問看護医療費は 4億円である。
  また、一般診療医療費のうち、入院医療費は10兆78億円、入院外医療費は11兆5688
  億円である。

5.年齢階級別一般診療医療費
 (1) 一般診療医療費のうち、 0~14歳は 1兆3699億円、15~44歳 3兆8715億円、45~
    64歳 6兆8311億円、65歳以上 9兆5040億円(うち70歳以上では 7兆2753億円)であ
  る。
 (2)  年齢階級別に一人当たり医療費をみると、年齢とともに増加し、45~64歳では19
  万9700円で平均の1.16倍、65歳以上では54万500 円で平均の3.13倍 (うち70歳以上
  では64万500 円で平均の3.71倍) である。

6.年齢階級別歯科診療医療費
 (1) 歯科診療医療費のうち、 0~14歳は2219億円、15~44歳8648億円、45~64歳8542
   億円、65歳以上4114億円 (うち70歳以上では2502億円) である。
 (2) 年齢階級別に一人当たり歯科診療医療費をみると、平均は 1万8800円であり、45
  ~64歳では 2万5000円である。

7.傷病大分類別一般診療医療費
  一般診療医療費を傷病大分類別にみると、「循環系の疾患」が 5兆218 億円で最も
 多く、次いで「新生物」2 兆2529億円、「消化系の疾患」 2兆1697億円、「呼吸系の
 疾患」 1兆7090億円、「筋骨格系及び結合組織の疾患」 1兆7000億円である。

8.年齢2区分別各上位5傷病別一般診療医療費
  65歳未満-65歳以上の年齢2区分別に傷病大分類別一般診療医療費の構成割合をみ
 ると、65歳以上では、「循環系の疾患」が36.4%を占めている。

  問い合わせ先 厚生省大臣官房統計情報部管理企画課
     担 当 調査係(内216)
     電 話 03(3260)3181


報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る