報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る
    平成8年「世界禁煙デー」及び「禁煙週間」における取り組みについて

 今年は、平成7年に公衆衛生審議会会長から厚生大臣あてに意見具申がなされた「た
ばこ行動計画」のうちの分煙対策について、本年4月に公衆衛生審議会に報告された「
公共の場所における分煙のあり方検討会」の報告書の趣旨を踏まえ、たばこ対策の一層
の推進を図ることとし、「世界禁煙デー」及び「禁煙週間」における取り組みは以下の
とおり実施することとする。

1.統一スローガン(WHO)
  「スポーツや芸術を通じて、たばこのない世界をつくろう」
    (SPORT AND THE ARTS WITHOUT TOBACCO)
  趣旨:スポーツや文化的行事を通じて、たばこのない生活のすばらしさを伝え、た
          ばこ対策を推進していこうとするものである。

2.世界禁煙デー 5月31日(金)
  禁煙週間 5月31日(金)〜6月6日(木)

3.関係各方面への協力要請
   各省庁、厚生省内部部局・各施設等、地方公共団体及び関係団体等に通知し、そ
    の趣旨等について理解と協力を求める

4.主要な措置
 ○ 厚生大臣メッセージの発表
 ○ 閣議における厚生大臣発言
 ○ 世界禁煙デー記念シンポジウムの開催(5月31日:長野県)
 ○ 「禁煙週間」実施要綱の策定
 ○ 啓発普及ポスターの掲示
  ○  電光板ニュース:主要都市の駅前等37か所
 ○ 政府広報番組による広報
    1.5月25日(09:30〜10:00)TV東京系「もっと知りたいニッポン」(情報告知版)
  2.5月26日(07:15〜07:45)TBS系「クローズアップにっぽん」(お知らせ)
  ○  「世界禁煙デー」「禁煙週間」ポスターの無料配布:於厚生省西玄関(6月6日
    まで)
 ○ 記者発表

5.省内の対応
 ◎ 省内の全執務室禁煙(5月31日)
 ◎ 保健医療局等執務室禁煙(5月31日〜6月6日)
 ○ 「世界禁煙デー」「禁煙週間」の趣旨及び省内禁煙(5/31)を省内アナウンス
 ◎ 「世界禁煙デー」「禁煙週間」を契機とした執務室内分煙の推進(通年)
 ○ 会議室禁煙の徹底
 ○ 喫茶室での喫煙タイムの設定(5月31日〜6月6日)
 ○ 自動販売機のたばこ販売の自粛(5月31日〜6月6日)
 ◎ たばこ自動販売機の台数の削減(4月1日から)
  (◎印は新規)

            「世界禁煙デー」について

1.昭和62(1987)年5月の第40回世界保健機関(WHO)総会において、W
 HO発足40周年目に当たる昭和63(1988)年4月7日を「世界禁煙デー」(wor
 ld no-smoking day)とすることが決議された。
  さらにその後、平成元(1989)年5月の第42回WHO総会において、同年以
  降毎年5月31日を「世界禁煙デー」(World No-Tobacco Day)とすることが決議さ
  れた。

2.WHOでは、「世界禁煙デー」を喫煙者に対して喫煙を控えるよう呼びかけるとと
  もに、各国政府、自治体、団体、個人に対して喫煙と健康問題の認識を深め、適切に
  実践するよう求める日であるとしている。

3.WHOでは、毎年「世界禁煙デー」に関するスローガンを定めており、平成8(1
  996)年のスローガンは「スポーツや芸術を通じて、たばこのない世界をつくろう
  」でスポーツや文化的行事を通じて、あらゆる社会の若者たちに、たばこのない生活
  のすばらしさを伝えることを、大いに讃えるとともに推奨し、あらゆる人にたばこに
  よる健康影響に関する正しい知識を普及し、たばこ対策を推進していこうというもの
  である。
  なお、これまでのスローガンは以下のとおりである。
   ・昭和63年(1988年):「たばこか健康か:健康を選ぼう」
  ・平成元年(1989年):「プラスされる女性喫煙者への危機」
  ・平成2年(1990年):「子供に無煙環境を」
  ・平成3年(1991年):「公共の場所や交通機関は禁煙に」
  ・平成4年(1992年):「たばこの煙のない職場
                     −もっと安全にもっと健康に−」
  ・平成5年(1993年):「ヘルスサービス:たばこのない世界を開く窓」
  ・平成6年(1994年):「メディアとたばこ:健康のメッセージをひろめよう」
  ・平成7年(1995年):「想像以上に大きいたばこの損失」

1996年世界禁煙デーにあたっての厚生大臣メッセージ

 来たる5月31日は、世界保健機関(WHO)が定めた世界禁煙デーです。
 世界禁煙デーは、たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となるよう様々な対策を
行うために、1988年に設けられました。
 毎年、WHOの定めるテーマに沿って各国でキャンペーンが繰り広げられます。

 第9回目に当たる今年のテーマは、「スポーツや芸術を通じて、たばこのない世界を
つくろう(Sport and the arts without tobacco)」です。
 これは、スポーツや芸術活動が、たばこのないライフスタイルの価値を社会に対して
伝える貴重な機会として利用されるよう、世界中に呼びかけるものです。

  また、WHOは、今年の世界禁煙デーを、国連教育科学文化機関(UNESCO)と
国際オリンピック委員会(IOC)との協賛で行うこととし、スポーツや芸術文化活動
を「たばこなしでやろう!(Play it tobacco free!)」という共同宣言を行っており
ます。

 厚生省といたしましても、5月31日に、「スポーツと芸術は無煙環境で」というテ
ーマにより、2年後の冬季オリンピックが開催される長野県において「世界禁煙デー記
念シンポジウム」を行う予定であります。

 また、厚生省では、従来より、喫煙が健康に与える影響について、国民が正しく理解
し認識を深めていただくために、その普及啓発を始めとする様々な対策を講じてまいり
ました。
  昨年とりまとめられた「たばこ行動計画」に基づき、未成年の喫煙防止の徹底や、分
煙対策、禁煙に対する支援などのたばこ対策を積極的に推進していくとともに、関係省
庁及び関係各方面に対しても、協力を呼びかけているところであります。

 世界禁煙デーは、国民の皆様一人一人が、喫煙と健康の問題について、さらに理解を
深め考えていただくための日です。
 厚生省といたしましては、そのための啓発に一層取り組むこととしておりますので、
この趣旨を御理解のうえ、御協力いただきますようお願いいたします。

                          平成8年5月27日
                          厚生大臣 菅 直人

    問い合わせ先 厚生省保健医療局健康増進栄養課
     担 当 吉武(内2335)、石田(内2343)
          電 話 (代)[現在ご利用いただけません]


報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る