報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る
     平成8年度 児童福祉週間における行事等について


1 児童福祉週間について

 児童福祉週間は、児童福祉の理念の周知を図るとともに、国民の児童に対する理解と
認識を深めるため昭和22年以来実施されているもの(今年で50回目)で、こどもの
日(5月5日)から1週間がこれに当たる。

2 児童福祉週間標語について

  平成8年度標語「こどもの眼 こどもの心 見てますか?」

 これは、「児童福祉週間」第50回を記念して標語の全国募集を平成7年11月1日
から1か月間にわたり実施し、1万点を超える応募作品の中から選定されたものである
。(平成8年2月2日配布)
 未来を担うすべての子どもたちが何を思い、訴えているのか、今一度国民すべてが、
子どもたちの視点に立って考え社会全体で子どもたちが健やかに生まれ育つための環境
をつくっていくことをアピールするものである。

3 主な行事
(1)「こいのぼり掲揚式」
  (1) 日 時  平成8年4月30日(火)11時00分〜11時50分
  (2) 場 所  中央合同庁舎5号館 正面玄関前広場(雨天の場合は、2階講堂)
  (3) 掲揚者  ・大相撲力士  横綱 貴乃花関
           ・宇宙開発事業団  毛利 衛
           ・住  政務次官
           ・高 木 児童家庭局長
           ・土 井  豊 (こども未来財団理事長)
           ・翁   久次郎(全国社会福祉協議会会長)
           ・小 菅 正 美(日本鯉のぼり協会会長)
           ・橋 本 あけみ(「児童福祉週間」標語最優秀賞)
           ・合 津 三木夫(「児童福祉週間」標語優秀賞)
           ・福 田 宏 子 (「児童福祉週間」標語優秀賞)
           ・都内保育園児(園児96名、引率者21名)
              中野区内の8保育園………(別紙1参照)
           総合司会 吉 村 温 子

 ※1 中央の各省庁においても4月30日から5月7日までの間、こいのぼりの掲揚
      をお願いしている。
 ※2 大相撲  横綱 貴乃花
     出身  東京都中野区本町  生年月日 昭和47年8月12日生(23才)
     身長185cm 体重150kg  平成7年1月に横綱昇進
 ※3 毛利 衛(もうり まもる)
     出身 北海道余市郡余市町 生年月日 昭和23年1月29日生(48才)
     平成4年9月12日にスペースシャトル「エンデバー」号に日本人初の宇宙飛
        行士として搭乗した。現在、宇宙開発事業団 宇宙環境利用推進部有人宇宙活
        動推進室長
 ※4 「こども未来財団」(中央区銀座3-11-18 眞帆ビル内TEL5550-9450 )……「児
        童福祉週間」主唱者
 ※5 「全国社会福祉協議会」(千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルTEL3581-6747 )
        ……「児童福祉週間」主唱者
 ※6 「日本鯉のぼり協会」(台東区柳橋2-1-19東京卸売センター内TEL 3861ー3967)
     同協会は、こいのぼりセットを全国の児童福祉施設に寄贈しており、本年は
        、東日本等の児童福祉施設58箇所に対して寄贈していただいている。…………
      (別紙2及び別紙3参照)

(2)「こどもと家庭フォーラム」
  (1) 日 時 平成8年5月13日(月)11時〜16時
  (2) 場 所 MIDシアター
          (大阪市中央区城見2−1−61  TEL 06-941-0941 )
  (3) テ−マ 「子どもにやさしい街づくりを目指して」
  (4) 主 催 厚生省 大阪府 大阪市
          全国社会福祉協議会 大阪府社会福祉協議会 大阪市社会福祉協議会
          こども未来財団
  (5) 内 容 〈記念講演〉
           国際日本文化研究センター所長  河合 隼雄 氏
          〈子どもにやさしい街づくり事業への取り組み事例発表〉
           秋田県秋田市  富山県富山市  香川県大内町
          〈特別レポート〉
           大阪府におけるこどもの虐待防止への取り組みについて(大阪府)
  (6) 参加者  都道府県、指定都市、市町村、都道府県・指定都市・市町村社協、
          その他街づくり関係者 500名程度


(3)「 こどもの国あそびフェスティバル」
    “風船の造形遊びで夢はぐくむ”

  (1) 日 時    平成8年4月28日(日)・4月29日(月)の2日間
  (2) 場 所  こどもの国(横浜市青葉区奈良町700TEL045ー961ー2111)
  (3) 内 容 (28日)ジャグリングショー        《中央広場》
          (29日)ミニ・サーカスショー      《中央広場》
          (28・29 日)マジックバルーンキャラバン 《園内各所》
                 風船笛の工作        《中央広場》

(4)こどもの城あそびフェスティバル」
  (1) 日 時  平成8年4月27日(土)〜5月6日(振休)の10日間
  (2) 場 所  こどもの城全館(渋谷区神宮前5−53−1 TEL 3797ー5665 )
  (3) イベント ・こどもフェスティバル
             「くすくすわっはっは」      5/3〜5/6
             「おんがくがスキ!」        〃
             「愉快なコンサ−ト」 他      〃
           ・ゆったり親子のおんがく園     4/27〜5/6
           ・音楽の世界旅行          4/28・29  5/3〜5/6
           ・いろんな楽器やってみよう     4/27〜5/6
           ・1・2歳児のあそび場       4/27〜5/6
           ・ゴールデンウィーク人形劇フェア  4/27〜4/29
           ・パソコンに挑戦!「ことばで遊ぼう」4/27〜5/6
                          他多数プログラムあり

(5)児童福祉文化賞の贈呈及び発表会

  平成7年度において中央児童福祉審議会から推薦された児童文化財(音響・映像等
  、出版物、舞台芸術)のうち、特に優れた作品に対して厚生大臣賞(児童福祉文化賞
  )等を贈呈し、制作関係者の意欲の向上とわが国の児童福祉の増進に資することを目
  的としている。また、児童福祉施設の児童等を招待して、受賞作品の発表会を開催す
  る。
  (1) 表彰式  平成8年5月10日(金)15:00〜16:30
          朝日生命保険相互会社 5階大会議室
  (2) 発表会  平成8年5月10日(金)17:00〜20:00
          朝日生命ホール
          ビデオ「幼児の造形〜0歳からの表現活動」
          演劇「どっこいふるさと生きている」

主 催 朝日生命厚生事業団 こども未来財団 全国児童館連合会 日本保育協会
後 援 厚生省 全国社会福祉協議会
協 賛 東京都社会福祉協議会
顕 彰 児童福祉文化賞及び賞金並びに記念楯
  ・音響・映像等部門「愛の黙示録」
       (M・Tヒューマンサービス 代表 田内 文枝)
  ・出版物部門      「ゆび一本でカメラマン」(秋元 茂 著)
   ・舞台芸術部門    「風のまつり 〜夢は野をこえ山こえて〜」(株式会社 荒馬
                      座)
  ・特別部門        「手で触れる美術鑑賞の普及活動」(村山亜土・村山治江)
4 各省庁等に対する協力依頼

 (1) 厚生省以外の次の中央官庁においても、4月30日から5月7日までの間、
      [こいのぼり]を掲揚するようにお願いしている。
    ・総理府
   ・総務庁
   ・科学技術庁
   ・法務省
   ・外務省
   ・大蔵省
   ・文部省
     ・農林水産省
   ・通商産業省
   ・郵政省
   ・建設省
   ・自治省
   ・最高裁判所

 (2) 上記の中央行事のほか、各都道府県・指定都市・市区町村において、児童福
        祉週間にちなんで、各種の行事を行うこととしている…………(別紙4参照)

 (3) 毎年5月5日の「こどもの日」に、下記の施設において無料入園・入館、又
        は半額
        入館の特別配慮を行っている
   ・「新宿御苑」             中学生以下      無料入園
   ・「こどもの国」               〃      〃
    ・「こどもの城」            18歳未満      無料入館
   ・「国立科学博物館筑波研究資料センター」中学生以下      無料入園
             (筑波実験植物園)
   ・「国立科学博物館付属自然教育園」      〃      〃
    ・「国営武蔵丘陵森林公園」       6〜15歳未満   〃
   ・「国営沖縄記念公園」            〃      〃
   ・「国営常陸海浜公園」            〃      〃
   ・「海の中道海浜公園」            〃      〃
   ・「国営昭和記念公園」            〃      〃
   ・「国営みちのく杜の湖畔公園」        〃      〃
   ・「国営備北丘陵公園」            〃      〃
   ・「逓信総合博物館」          高校生以下      無料入館
   ・「つくばエキスポセンター」      高校生以下      半額入場

(別紙1)

   こいのぼり掲揚式参加保育園一覧


   保育園名        中野
   園長名          小笠原 和代
   所在地          中野区弥生町2−6−3
   電話            3373-4894
    開園年月日      昭和26年9月12日
     参加園児数      16 名
    引率者             3名

    保育園名     本郷
    園長名      木村 嗣子
   所在地      中野区弥生町2−48−2
    電話       3383-0087
    開園年月日    昭和40年11月1日
     参加園児数    5 名
     引率者       2名

   保育園名      橋場
   園長名         星野 恭子
   所在地            中野区中央4−18−19
     電話              3383-1896
     開園年月日        昭和41年11月1日
     参加園児数        18 名
     引率者            3名

     保育園名          本町
     園長名            鶴田 一女
     所在地            中野区本町3−29−17
   電話            3373-8700
     開園年月日        昭和41年12月1日
     参加園児数        9 名
   引率者        3名

     保育園名          鍋横
     園長名            小島 壽美代
     所在地            中野区本町5−47−13
     電話             3384-4565
   開園年月日       昭和46年1月16日
   参加園児数    10 名
    引率者            2名

     保育園名          仲町
     園長名            渋沢 和子
     所在地            中野区中央2−52−15
     電話              3363-9449
     開園年月日        昭和47年12月1日
    参加園児数        11 名
   引率者            3名

   保育園名      宮の台
     園長名            多菊 千栄
     所在地            中野区本町4−14−13
     電話              3383-6770
     開園年月日        昭和52年6月1日
     参加園児数        13 名
   引率者        2名

     保育園名          みなみ
     園長名            南迫 芙二子
     所在地            中野区南台5−29−9
     電話              3384-5941
   開園年月日      昭和55年9月1日
   参加園児数        14 名
   引率者           3名



 「児童福祉週間標語標語」入賞者について

  1 最優秀作(1点)

    【厚生大臣賞】

                  こどもの眼 こどもの心 見てますか?
                    橋本 あけみ(会社員:38歳)

                        滋賀県伊香郡高月町

  2 優秀賞作(2点)

    【こども未来財団会長賞】

           ちっちゃな手 わんさとつかめ ゆめ みらい

                    合津 三木夫(無職:65歳)

                    長野県須坂市

    【全国社会福祉協議会会長賞】

                  ひとりにしないで ちいさな心

                                        福田 宏子 (保母:40歳)

                    栃木県鹿沼市

(別紙2)

              日本鯉のぼり協会の概要

    名称       日本鯉のぼり協会

   所在地        埼玉県行田市藤原町1−6−1 東旭内
                     TEL(0485)56−4551

   代表者        (会長)小  菅  正  美

   会長の他の    (社団)日本人形協会理事
   主な役職    東京都ひな人形卸商協同組合副理事長
           (社団)東京節句人形振興協会副会長

            従前から、こいのぼりセットを全国の児童福祉施設に
   活動略歴    寄贈している。(全国を東日本と西日本に分け、交互の
            寄贈施設を選定している。本年度は、東日本を中心に58
           箇所の児童福祉施設に対して寄贈された。)
      問い合わせ先 厚生省児童家庭局育成環境課
     担 当 田口(内3147)
          電 話 (代)[現在ご利用いただけません]
                  (直)3503-8292


報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る