(厚生保険特別会計)
(11)補助金、交付金、出損金等の明細
(老人保健事業)
相手先 | 金額(単位:百万円) | 支出形態 | 国との関係について | 交付目的 | ||
10年度決算額 | 11年度決算額 | 資本的関係 | 人的関係 | |||
老人保健制度 | 2,076,907 | 2,337,181 | 拠出金 | − | − | 老人保健制度への拠出金 |
相手先 | 金額(単位:百万円) | 支出形態 | 国との関係について | 交付目的 | ||
10年度決算額 | 11年度決算額 | 資本的関係 | 人的関係 | |||
市町村等 | 421,545 | 475,361 | 拠出金 | − | − | 国民健康保険の保険者への拠出金 |
(保険事業)
相手先 | 金額(単位:百万円) | 支出形態 | 国との関係について | 交付目的 | ||
10年度決算額 | 11年度決算額 | 資本的関係 | 人的関係 | |||
共済組合 | 93,002 | 27,590 | 交付金 | − | − | 旧制度間調整法調整交付金 |
厚生年金基金・厚生年金基金連合会 | 99,897 | 108,538 | 政府負担金 | − | − | 厚生年金基金等給付費負担金 |
(児童育成事業)
相手先 | 金額(単位:百万円) | 支出形態 | 国との関係について | 交付目的 | ||
10年度決算額 | 11年度決算額 | 資本的関係 | 人的関係 | |||
(社福)恩賜財団母子愛育会 | 381 | 376 | 補助金 | なし | 役員15名中、 厚生省OB1名 |
児童育成事業補助金 |
(社福)こどもの国協会 | 372 | 420 | 補助金 | なし | 役員9名中、 厚生省OB1名 |
児童育成事業補助金 |
(社福)日本保育協会 | 203 | 235 | 補助金 | なし | 役員22名中、 厚生省OB1名 |
児童育成事業補助金 |
(財)こども未来財団 | 2,548 | 2,448 | 補助金 | なし | 役員18名中、 厚生省OB3名 |
児童育成事業補助金 |
(財)児童育成協会 | 517 | 468 | 補助金 | なし | 役員15名中、 厚生省OB3名 |
児童育成事業補助金 |
(社)全国児童館連合会 | 250 | 220 | 補助金 | なし | 役員20名中、 厚生省OB0名 |
児童育成事業補助金 |
(業務事業)
相手先 | 金額(単位:百万円) | 支出形態 | 国との関係について | 交付目的 | ||
10年度決算額 | 11年度決算額 | 資本的関係 | 人的関係 | |||
市町村等 | 144 | 149 | 交付金 | − | − | 健康保険事務指定市町村交付金等 |
(保健事業)
相手先 | 金額(単位:百万円) | 支出形態 | 国との関係について | 交付目的 | ||
10年度決算額 | 11年度決算額 | 資本的関係 | 人的関係 | |||
医療機関等 | 58,512 | 62,813 | 委託費等 | − | − | 疾病予防検査等委託費等 |
(福祉施設事業)
相手先 | 金額(単位:百万円) | 支出形態 | 国との関係について | 交付目的 | ||
10年度決算額 | 11年度決算額 | 資本的関係 | 人的関係 | |||
(財)健康・体力づくり事業財団 | 436 | 428 | 委託費 | なし | 役員15名中、 厚生省OB3名 |
健康づくり啓蒙事業委託費 |
(財)日本障害者リハビリテーション協会 | 21 | 21 | 委託費 | なし | 役員32名中、 厚生省OB11名 |
健康づくり啓蒙事業委託費 |
(財)長寿社会開発センター | 45 | 44 | 委託費 | なし | 役員18名中、 厚生省OB5名 |
老人福祉事業開発委託費 |
(財)厚生年金事業振興団 | 93 | 93 | 委託費 | なし | 常勤役員4名中、 厚生省OB4名 |
老人福祉事業開発委託費 |
年金福祉事業団 | 56,955 | 65,110 | 交付金 | 国出費100%(厚生保険特別会計94.5%) | 年金福祉事業団交付金 | |
医療機関等 | 6,110 | 5,848 | 委託費等 | − | − | 整形外科療養等委託費等 |
(特別保健福祉事業)
相手先 | 金額(単位:百万円) | 支出形態 | 国との関係について | 交付目的 | ||
10年度決算額 | 11年度決算額 | 資本的関係 | 人的関係 | |||
社会保険診療報酬支払基金 | 52,002 | 22,052 | 補助金 | 国出資40%(厚生保険特別会計37%) | 役員4名中、 厚生省0B3名 |
特別保健福祉事業費補助 |