| 実績目標1 |
各種抗体検査等を実施すること |
(実績目標を達成するための手段の概要)
安全かつ良質な血液製剤を供給するため、抗原・抗体検査、核酸増幅検査(NAT)等各種検査を実施している。 |
| (評価指標) |
H11 |
H12 |
H13 |
H14 |
H15 |
| 検査項目数 |
4項目 |
4項目 |
4項目 |
4項目 |
4項目 |
| 検査実施率 |
100% |
100% |
100% |
100% |
100% |
(備考)
血液型検査、抗原・抗体検査及び生化学検査等は、採取されたすべての血液について実施されており、これらの検査に合格した血液について核酸増幅検査が実施されている。 |
| 実績目標2 |
複数回献血を推進すること |
(実績目標を達成するための手段の概要)
血液製剤の一層の安全性を図る観点から、個々の献血者が複数回の献血を行うことを推進するため、「複数回献血検討会」における関係者の議論を通じ、我が国に相応しい複数回献血の推進のための環境整備方策の検討を踏まえ、今後とも安全な血液製剤の安定供給の確保に取組むこととする。 |
| (評価指標) |
H11 |
H12 |
H13 |
H14 |
H15 |
| 平均献血回数 |
− |
− |
− |
− |
− |
(備考)
複数回献血検討会における検討(評価指標の在り方も含む。)を平成13年度から開始し、平成15年度において終了した。
なお、採血事業者から指標の数値を得ることが困難であるので、指標については見直しを行う。 |