政策体系 | 番号 | |
基本目標 | 9 | 高齢者ができる限り自立し、生きがいを持ち、安心して暮らせる社会づくりを推進すること |
施策目標 | 3 | 高齢者の健康づくり・生きがいづくりを推進するとともに、生活支援を推進すること |
II | 高齢者の社会参加・生きがいづくりを推進すること | |
担当部局・課 | 主管課 | 老健局振興課 |
関係課 |
1.施策目標に関する実績の状況
実績目標1 | 高齢者の社会参加・生きがいづくりの支援を推進すること | |||||||||
(実績目標を達成するための手段の概要)
|
||||||||||
(評価指標)高齢者の生きがいと健康づくり推進事業の実施市町村数 | H9 | H10 | H11 | H12 | H13 | |||||
- | - | - | 628 | 798 | ||||||
(備考)在宅福祉事業費補助金等実施協議書より集計。 | ||||||||||
(評価指標)老人クラブ活動等事業の老人クラブ数(単位:千クラブ) | H9 | H10 | H11 | H12 | H13 | |||||
- | - | - | 123 | 129 | ||||||
(備考)介護予防・生活支援事業費補助金(老人クラブ活動等事業)実施協議書より集計。 | ||||||||||
(評価指標)老人クラブ活動等事業の老人クラブ加入者数(単位:千人) | H9 | H10 | H11 | H12 | H13 | |||||
- | - | - | 8,093 | 8,462 | ||||||
(備考)加入者数算出方法:各年度の「福祉行政報告例(社会福祉行政業務報告)」の全国老人クラブ数及び会員数により、1クラブ当たりの会員数を求め、当該事業実施クラブ数に乗じた数を加入者数とした。 |
2.評価
(1) 実績目標の達成状況の評価
実績目標1 | 高齢者の社会参加・生きがいづくりの支援を推進すること | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有効性 |
|
(2) 施策目標の達成状況と総合的な評価
現状分析 | 地域において、高齢者の様々な社会参加の活動事業が行われているが、さらに参加者を増やし、事業の推進を図っていく必要がある。 |
施策手段の適正性の評価 | 施策目標の達成を図るための目安となる評価指標は、12~13年度において、いずれも大きな伸びを示しており、施策目標を達成するために、現在講じている地域の自主性を尊重しつつ推進していく手段が有効であると考えられる。 |
総合的な評価 | 市町村の高齢者の生きがいと健康づくり推進事業、老人クラブの活動は、いずれも着実に実施数が増加しており、施策目標の達成のためには効果的である。 今後、更に高齢者の健康づくり、生きがいづくりを推進していくためには、引き続きこれらの事業に対する支援を推進していく必要がある。 |
3.政策への反映方針
全国健康福祉祭事業費(ねんりんピック、毎年開催)15年度要望額 70,000千円 施策目標は、高い割合で達成されていると考えられることから引き続き、当該施策を推進していくことが必要である。 |
4.特記事項
|