第5編 労働基準 第3章 労災補償 労働者災害補償保険法

該当件数: 433件中 21件~ 40

本文詳細検索

検索式設定

前の20件 次の20件
件名 制定年月日 種別・番号
・二硫化炭素による疾病の認定基準について 別ウィンドウが開きます ◆昭和51年01月30日 基発第123号
・労働者災害補償保険法等の一部を改正する法律の施行について 別ウィンドウが開きます ◆昭和51年06月29日 発基第96号
・労働者災害補償保険法等の一部を改正する法律の施行について 別ウィンドウが開きます ◆昭和51年06月29日 基発第498号
・塩化ビニルばく露作業従事労働者に生じた疾病の業務上外の認定について 別ウィンドウが開きます ◆昭和51年07月29日 基発第556号
・芳香族化合物のニトロ又はアミノ誘導体による疾病の認定基準について 別ウィンドウが開きます ◆昭和51年08月04日 基発第565号
・アルキル水銀化合物による疾病の認定基準について 別ウィンドウが開きます ◆昭和51年08月23日 基発第602号
・労働者災害補償保険法施行規則等の一部を改正する省令等の施行について 別ウィンドウが開きます ◆昭和51年09月29日 基発第697号発労徴第60号
・業務上腰痛の認定基準等について 別ウィンドウが開きます ◆昭和51年10月16日 基発第750号
・電離放射線に係る疾病の業務上外の認定基準について 別ウィンドウが開きます ◆昭和51年11月08日 基発第810号
・労働者災害補償保険法等の一部を改正する法律の施行(第三次分)等について 別ウィンドウが開きます ◆昭和51年12月20日 基発第891号発労徴第73号
・金属水銀、そのアマルガム及び水銀化合物(アルキル基がメチル基又はエチル基であるアルキル水銀化合物を除く。)による疾病の認定基準について 別ウィンドウが開きます ◆昭和52年01月10日 基発第13号
・労働者災害補償保険法等の一部を改正する法律の施行(第四次分)等について 別ウィンドウが開きます ◆昭和52年03月30日 基発第192号発労徴第21号
・振動障害の認定基準について 別ウィンドウが開きます ◆昭和52年05月28日 基発第307号
・労働者災害補償保険法施行規則等の一部改正について 別ウィンドウが開きます ◆昭和52年06月14日 基発第332号発労徴第37号
・労災就労保育援護制度の新設等について 別ウィンドウが開きます ◆昭和54年04月04日 基発第160号
・労働者災害補償保険法等の一部を改正する法律の施行(第一次分)等について 別ウィンドウが開きます ◆昭和55年12月05日 基発第673号
・労働者災害補償保険法等の一部を改正する法律の施行について 別ウィンドウが開きます ◆昭和55年12月05日 発基第100号
・労働基準法施行規則別表第1の2第8号の規定に基づき、労働大臣の指定する疾病を定める告示等について 別ウィンドウが開きます ◆昭和56年02月02日 基発第66号
・外科後処置の実施について 別ウィンドウが開きます ◆昭和56年02月06日 基発第69号
・労働者災害補償保険法施行規則及び労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行等について 別ウィンドウが開きます ◆昭和56年03月31日 基発第191号発労徴第25号
前の20件 次の20件