添付一覧
○食品衛生法第十三条第三項の規定により◆人の健康を損なうおそれのないことが◆明らかであるものとして内閣総理大臣が定める物質
(平成十七年十一月二十九日)
(厚生労働省告示第四百九十八号)
食品衛生法(昭和二十二年法律第二百三十三号)第十一条第三項の規定に基づき、食品衛生法第十一条第三項の規定により◆人の健康を損なうおそれのないことが◆◆明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質◆を次のように定め、平成十八年五月二十九日から適用する。
食品衛生法第十三条第三項の規定により◆人の健康を損なうおそれのないことが◆明らかであるものとして内閣総理大臣が定める物質
(令四厚労告四二・令六厚労告一七一・改称)
食品衛生法第十三条第三項の規定により◆人の健康を損なうおそれのないことが◆明らかであるものとして内閣総理大臣が定める物質は、次に掲げる物質とする。
一 亜鉛
二 アザジラクチン
三 アスコルビン酸
四 アスタキサンチン
五 アスパラギン
六 アナカルド酸
七 アブシシン酸
八 β―アポ―8’―カロチン酸エチルエステル
九 アラニン
十 アリシン
十一 アルギニン
十二 安息香酸
十三 アンモニウム
十四 硫黄
十五 イタコン酸
十六 イノシトール
十七 塩素
十八 オレイン酸
十九 カプリン酸グリセリル
二十 カリウム
二十一 カルシウム
二十二 カルシフェロール及び25―ヒドロキシコレカルシフェロール
二十三 L―カルニチン
二十四 β―カロテン
二十五 クエン酸
二十六 グリシン
二十七 グリセリンクエン酸脂肪酸エステル
二十八 グリセリン酢酸脂肪酸エステル
二十九 グルタミン
三十 クロレラ抽出物
三十一 くん液蒸留酢酸
三十二 ケイ素
三十三 ケイソウ土
三十四 コバラミン
三十五 コリン
三十六 酸化亜鉛
三十七 シイタケ菌糸体抽出物
三十八 次硝酸ビスマス
三十九 重曹
四十 酒石酸
四十一 シンナムアルデヒド
四十二 セリン
四十三 セレン
四十四 ソルビン酸
四十五 タウリン
四十六 チアミン
四十七 チロシン
四十八 鉄
四十九 銅
五十 トウガラシ色素
五十一 トコフェロール
五十二 ナイアシン
五十三 ニームオイル
五十四 乳酸
五十五 尿素
五十六 発芽スイートルーピン抽出たんぱく質
五十七 パラフィン
五十八 バリウム
五十九 バリン
六十 パントテン酸
六十一 ビオチン
六十二 ヒスチジン
六十三 ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプン
六十四 ヒドロキシプロピルデンプン
六十五 ピリドキシン
六十六 ビール酵母抽出グルカン
六十七 プロピレングリコール
六十八 ポリグリセリン脂肪酸エステル
六十九 マグネシウム
七十 マシン油
七十一 マリーゴールド色素
七十二 ミネラルオイル
七十三 メチオニン
七十四 メナジオン
七十五 葉酸
七十六 ヨウ素
七十七 リボフラビン
七十八 レシチン
七十九 レチノール
八十 ロイシン
八十一 ワックス
附 則 (令和六年三月二九日厚生労働省告示第一七一号) 抄
(適用期日)
第一条 この告示は、令和六年四月一日から適用する。
(経過措置)
第二条 この告示の適用前にこの告示による改正前のそれぞれの告示の規定により厚生労働大臣が行った行為は、この告示の適用後は、この告示による改正後のそれぞれの告示の相当規定により相当の国の機関がした行為とみなす。
附 則 (令和七年二月一〇日内閣府告示第二五号)
この告示は、告示の日から施行する。
附 則 (令和七年二月二七日内閣府告示第二八号)
この告示は、告示の日から施行する。