添付一覧
○複数手術に係る費用の特例
(平成三十年三月二十日)
(厚生労働省告示第七十二号)
診療報酬の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第五十九号)の規定に基づき、複数手術に係る費用の特例を次のように定め、平成三十年四月一日から適用し、複数手術に係る費用の特例(平成二十八年厚生労働省告示第七十二号)は、同年三月三十一日限り廃止する。
複数手術に係る費用の特例
一 診療報酬の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第五十九号)別表第一医科診療報酬点数表の第2章第10部に規定する別に厚生労働大臣が定める場合における費用の額の算定方法
(1) 同一手術野又は同一病巣につき、別表第一の上欄に掲げる手術とそれぞれ同表の下欄に掲げる手術とを同時に行った場合は、主たる手術の所定点数と従たる手術(一つに限る。)の所定点数の百分の五十に相当する点数とを合算して算定する。
(2) 同一手術野又は同一病巣につき、別表第二に掲げる手術を二以上同時に行った場合の所定点数は、主たる手術の所定点数と従たる手術(一つに限る。)の所定点数の百分の五十に相当する点数とを合算して算定する。
二 診療報酬の算定方法別表第二歯科診療報酬点数表の第2章第9部に規定する別に厚生労働大臣が定める場合における費用の額の算定方法
同一手術野又は同一病巣につき、別表第三の上欄に掲げる手術とそれぞれ同表の下欄に掲げる手術とを同時に行った場合は、主たる手術の所定点数と従たる手術(一つに限る。)の所定点数の百分の五十に相当する点数とを合算して算定する。
改正文 (令和二年三月二三日厚生労働省告示第八〇号) 抄
令和二年四月一日から適用する。ただし、同年三月三十一日以前に行われた療養に関する費用の額の算定については、なお従前の例による。
改正文 (令和四年三月一八日厚生労働省告示第七四号) 抄
令和四年四月一日から適用する。ただし、同年三月三十一日以前に行われた療養に関する費用の額の算定については、なお従前の例による。
改正文 (令和六年三月二一日厚生労働省告示第一〇〇号) 抄
令和六年六月一日から適用する。ただし、同年五月三十一日以前に行われた療養に関する費用の額の算定については、なお従前の例による。
別表第一
(令六厚労告一〇〇・全改)
K015 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術 |
その他の手術 |
K021―2 粘膜弁手術 |
その他の手術 |
K022 組織拡張器による再建手術(一連につき) 2 その他の場合 |
その他の手術 |
K611 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 |
その他の手術 |
K618 中心静脈注射用植込型カテーテル設置 |
その他の手術 |
K006 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 3 長径6センチメートル以上12センチメートル未満 |
K746 痔瘻根治手術 |
K006 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 4 長径12センチメートル以上 |
K746 痔瘻根治手術 |
K022 組織拡張器による再建手術(一連につき) 1 乳房(再建手術)の場合 |
K475 乳房切除術(遺伝性乳癌卵巣癌症候群の患者に限る。) |
K476 乳腺悪性腫瘍手術(単純乳房切除術(乳腺全摘術)、乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)、乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの、乳輪温存乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)及び乳輪温存乳房切除術(腋窩部郭清を伴うもの)に限る。) |
|
K022―3 慢性膿皮症手術 |
K013 分層植皮術 |
K013―2 全層植皮術 |
|
K015 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術 |
|
K016 動脈(皮)弁術、筋(皮)弁術 |
|
K017 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付きのもの) 2 その他の場合 |
|
K020 自家遊離複合組織移植術(顕微鏡下血管柄付きのもの) |
|
K031 四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術 |
K082 人工関節置換術 1 肩、股、膝 |
K034 腱切離・切除術(関節鏡下によるものを含む。)(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K046 骨折観血的手術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K182 神経縫合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K182―3 神経再生誘導術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K610 動脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K623 静脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K035 腱剥離術(関節鏡下によるものを含む。)(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K046 骨折観血的手術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K182 神経縫合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K182―3 神経再生誘導術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K610 動脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K623 静脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K035―2 腱滑膜切除術 |
K046 骨折観血的手術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K182 神経縫合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K182―3 神経再生誘導術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K610 動脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K623 静脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K037 腱縫合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K046 骨折観血的手術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K182 神経縫合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K182―3 神経再生誘導術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K610 動脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K623 静脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K038 腱延長術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K046 骨折観血的手術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K182 神経縫合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K182―3 神経再生誘導術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K610 動脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K623 静脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K039 腱移植術(人工腱形成術を含む。)(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K046 骨折観血的手術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K182 神経縫合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K182―3 神経再生誘導術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K610 動脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K623 静脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K040 腱移行術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K046 骨折観血的手術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K182 神経縫合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K182―3 神経再生誘導術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K610 動脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K623 静脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K046 骨折観血的手術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K182 神経縫合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K182―3 神経再生誘導術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K610 動脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K623 静脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K053 骨悪性腫瘍手術 |
K081 人工骨頭挿入術 |
K082 人工関節置換術 |
|
K054 骨切り術 2 前腕、下腿(下腿に限る。) |
K068―2 関節鏡下半月板切除術 |
K069―3 関節鏡下半月板縫合術 |
|
K069―4 関節鏡下半月板制動術 |
|
K054―2 脛骨近位骨切り術 |
K055―4 大腿骨遠位骨切り術 |
K068―2 関節鏡下半月板切除術 |
|
K069―3 関節鏡下半月板縫合術 |
|
K069―4 関節鏡下半月板制動術 |
|
K079―2 関節鏡下靱帯断裂形成手術 1 十字靱帯 |
K068―2 関節鏡下半月板切除術 |
K069―3 関節鏡下半月板縫合術 |
|
K069―4 関節鏡下半月板制動術 |
|
K080―5 関節鏡下肩関節唇形成術 2 腱板断裂を伴わないもの |
K077―2 肩甲骨烏口突起移行術 |
K082 人工関節置換術 1 肩、股、膝(股に限る。) |
K054 骨切り術 1 肩甲骨、上腕、大腿(大腿に限る。) |
K107 指移植手術(手指に限る。) |
K182 神経縫合術(手指に限る。) |
K182―3 神経再生誘導術(手指に限る。) |
|
K134 椎間板摘出術 |
K142 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(椎間板摘出術を実施した椎間及び当該椎間に隣接する椎弓に係るものを除く。) |
K134―2 内視鏡下椎間板摘出(切除)術 |
K131―2 内視鏡下椎弓切除術(内視鏡下椎間板摘出(切除)術を実施した椎間及び当該椎間に隣接する椎弓に係るものを除く。) |
K134―3 人工椎間板置換術(頸椎) |
K142 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 1 前方椎体固定(人工椎間板置換術(頸椎)を実施した椎間に隣接する椎間に係るものに限る。) |
K142 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 1 前方椎体固定 |
K134―3 人工椎間板置換術(頸椎)(脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術 1 前方椎体固定を実施した椎間に隣接する椎間に係るものに限る。) |
K142―5 内視鏡下椎弓形成術 |
K131―2 内視鏡下椎弓切除術(内視鏡下椎弓形成術を実施した椎弓に係るものを除く。) |
K134―2 内視鏡下椎間板摘出(切除)術(内視鏡下椎弓形成術を実施した椎弓に隣接する椎間に係るものを除く。) |
|
K144 体外式脊椎固定術 |
K116 脊椎、骨盤骨掻爬術 |
K118 脊椎、骨盤脱臼観血的手術 |
|
K135 脊椎、骨盤腫瘍切除術 |
|
K136 脊椎、骨盤悪性腫瘍手術 |
|
K142 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) |
|
K182 神経縫合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K610 動脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
K623 静脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K182―3 神経再生誘導術 |
K437 下顎骨部分切除術 |
K438 下顎骨離断術 |
|
K439 下顎骨悪性腫瘍手術 |
|
K610 動脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K623 静脈形成術、吻合術(手指、中手部又は手関節に限る。) |
|
K224 翼状片手術(弁の移植を要するもの) |
K260―2 羊膜移植術 |
K259 角膜移植術 |
K279 硝子体切除術 |
K280 硝子体茎顕微鏡下離断術 |
|
K281 増殖性硝子体網膜症手術 |
|
K282 水晶体再建術 |
|
K268 緑内障手術 |
K280 硝子体茎顕微鏡下離断術 |
K281 増殖性硝子体網膜症手術 |
|
K282 水晶体再建術 |
|
K284 硝子体置換術 |
|
K277 網膜冷凍凝固術 |
K276 網膜光凝固術 1 通常のもの(一連につき) |
K282 水晶体再建術 |
K224 翼状片手術(弁の移植を要するもの) |
K277―2 黄斑下手術 |
|
K279 硝子体切除術 |
|
K280 硝子体茎顕微鏡下離断術 |
|
K281 増殖性硝子体網膜症手術 |
|
K319 鼓室形成手術 |
K296 耳介形成手術 1 耳介軟骨形成を要するもの |
K299 小耳症手術 |
|
K305 乳突削開術 |
|
K403 気管形成手術(管状気管、気管移植等) |
悪性腫瘍に係る手術 |
K436 顎骨腫瘍摘出術 |
K404 抜歯手術(1歯につき) |
K444 下顎骨形成術 1 おとがい形成の場合 |
K444 下顎骨形成術 2 短縮又は伸長の場合 |
K476―4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) |
K475 乳房切除術(遺伝性乳癌卵巣癌症候群の患者に限る。) |
K476 乳腺悪性腫瘍手術(単純乳房切除術(乳腺全摘術)、乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)、乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの、乳輪温存乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)及び乳輪温存乳房切除術(腋窩部郭清を伴うもの)に限る。) |
|
K504 縦隔悪性腫瘍手術 |
K511 肺切除術 |
K610 動脈形成術、吻合術 |
|
K623 静脈形成術、吻合術 |
|
K511 肺切除術 |
K527 食道悪性腫瘍手術(単に切除のみのもの) |
K529 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) |
|
K552 冠動脈、大動脈バイパス移植術 |
|
K552―2 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺を使用しないもの) |
|
K560 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) |
|
K560―2 オープン型ステントグラフト内挿術 |
|
K514 肺悪性腫瘍手術 |
K504 縦隔悪性腫瘍手術 |
K552 冠動脈、大動脈バイパス移植術 |
|
K552―2 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺を使用しないもの) |
|
K570 肺動脈狭窄症、純型肺動脈弁閉鎖症手術 2 右室流出路形成又は肺動脈形成を伴うもの |
|
K572 肺静脈形成術 |
|
K610 動脈形成術、吻合術 |
|
K623 静脈形成術、吻合術 |
|
K514―2 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 |
K504―2 胸腔鏡下縦隔悪性腫瘍手術 |
K513―2 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 |
|
K527 食道悪性腫瘍手術(単に切除のみのもの) |
K395 喉頭、下咽頭悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部等の操作による再建を含む。) |
K527―2 食道切除術(単に切除のみのもの) |
K560 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) |
K560―2 オープン型ステントグラフト内挿術 |
|
K561 ステントグラフト内挿術 |
|
K529 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) |
K395 喉頭、下咽頭悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部等の操作による再建を含む。) |
K535 胸腹裂孔ヘルニア手術 |
K734 腸回転異常症手術 |
K552 冠動脈、大動脈バイパス移植術 |
K554 弁形成術 |
K555 弁置換術 |
|
K560 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) |
|
K560―2 オープン型ステントグラフト内挿術 |
|
K561 ステントグラフト内挿術 |
|
K603 補助人工心臓(1日につき) 1 初日 |
|
K604―2 植込型補助人工心臓(非拍動流型) 1 初日(1日につき) |
|
K552―2 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺を使用しないもの) |
K554 弁形成術 |
K555 弁置換術 |
|
K560 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) |
|
K560―2 オープン型ステントグラフト内挿術 |
|
K561 ステントグラフト内挿術 |
|
K603 補助人工心臓(1日につき) 1 初日 |
|
K604―2 植込型補助人工心臓(非拍動流型) 1 初日(1日につき) |
|
K554 弁形成術 |
K544 心腫瘍摘出術、心腔内粘液腫摘出術 |
K553 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) |
|
K553―2 左室形成術、心室中隔穿孔閉鎖術、左室自由壁破裂修復術 |
|
K603 補助人工心臓(1日につき) 1 初日 |
|
K603―2 小児補助人工心臓(1日につき) 1 初日 |
|
K604―2 植込型補助人工心臓(非拍動流型) 1 初日(1日につき) |
|
K554 弁形成術(1弁のもの(大動脈弁を除く。)に限る。) |
K560 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) |
K560―2 オープン型ステントグラフト内挿術 |
|
K555 弁置換術 |
K544 心腫瘍摘出術、心腔内粘液腫摘出術 |
K553 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) |
|
K553―2 左室形成術、心室中隔穿孔閉鎖術、左室自由壁破裂修復術 |
|
K603 補助人工心臓(1日につき) 1 初日 |
|
K603―2 小児補助人工心臓(1日につき) 1 初日 |
|
K604―2 植込型補助人工心臓(非拍動流型) 1 初日(1日につき) |
|
K555 弁置換術(1弁のもの(大動脈弁を除く。)に限る。) |
K560 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) |
K560―2 オープン型ステントグラフト内挿術 |
|
K561 ステントグラフト内挿術 2 1以外の場合 イ 胸部大動脈 |
K614 血管移植術、バイパス移植術 4 頭、頸部動脈 |
K570―3 経皮的肺動脈形成術 |
K615 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) |
K594 不整脈手術 3 メイズ手術 |
体外循環を用いる心臓大血管手術 |
K594 不整脈手術 4 左心耳閉鎖術 イ 開胸手術によるもの |
K552 冠動脈、大動脈バイパス移植術 |
K552―2 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺を使用しないもの) |
|
K554 弁形成術 |
|
K555 弁置換術 |
|
K557 大動脈弁上狭窄手術 |
|
K557―2 大動脈弁下狭窄切除術(線維性、筋肥厚性を含む。) |
|
K557―3 弁輪拡大術を伴う大動脈弁置換術 |
|
K560 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) |
|
K594 不整脈手術 3 メイズ手術 |
|
K594 不整脈手術 4 左心耳閉鎖術 ロ 胸腔鏡下によるもの |
K554―2 胸腔鏡下弁形成術 |
K555―3 胸腔鏡下弁置換術 |
|
K594―2 肺静脈隔離術 |
体外循環を用いない心臓大血管手術 |
K603 補助人工心臓(1日につき) 1 初日 |
K557 大動脈弁上狭窄手術 |
K557―2 大動脈弁下狭窄切除術(線維性、筋肥厚性を含む。) |
|
K557―3 弁輪拡大術を伴う大動脈弁置換術 |
|
K560 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) |
|
K560―2 オープン型ステントグラフト内挿術 |
|
K594 不整脈手術 |
|
K603―2 小児補助人工心臓(1日につき) 1 初日 |
K557 大動脈弁上狭窄手術 |
K557―2 大動脈弁下狭窄切除術(線維性、筋肥厚性を含む。) |
|
K557―3 弁輪拡大術を伴う大動脈弁置換術 |
|
K560 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) |
|
K594 不整脈手術 |
|
K604―2 植込型補助人工心臓(非拍動流型) 1 初日(1日につき) |
K557 大動脈弁上狭窄手術 |
K557―2 大動脈弁下狭窄切除術(線維性、筋肥厚性を含む。) |
|
K557―3 弁輪拡大術を伴う大動脈弁置換術 |
|
K560 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) |
|
K560―2 オープン型ステントグラフト内挿術 |
|
K594 不整脈手術 |
|
K617―5 内視鏡下下肢静脈瘤不全穿通枝切離術 |
K617 下肢静脈瘤手術 |
K617―2 大伏在静脈抜去術 |
|
K617―4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 |
|
K633 ヘルニア手術 4 臍帯ヘルニア |
K644 臍腸管瘻手術 |
K717 小腸腫瘍、小腸憩室摘出術(メッケル憩室炎手術を含む。) |
|
K729 腸閉鎖症手術 |
|
K804 尿膜管摘出術 |
|
K636―2 ダメージコントロール手術 |
K545 開胸心臓マッサージ |
K643 後腹膜悪性腫瘍手術 |
K695 肝切除術 |
K772 腎摘出術 |
|
K654―2 胃局所切除術 |
K672 胆嚢摘出術 |
K655 胃切除術 |
K671 胆管切開結石摘出術(チューブ挿入を含む。) |
K672 胆嚢摘出術 |
|
K695 肝切除術 |
|
K702 膵体尾部腫瘍切除術 1 膵尾部切除術の場合 |
|
K711 脾摘出術 |
|
K716 小腸切除術 |
|
K719 結腸切除術 |
|
K655―2 腹腔鏡下胃切除術 |
K671―2 腹腔鏡下胆管切開結石摘出術 |
K672―2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 |
|
K711―2 腹腔鏡下脾摘出術 |
|
K716―2 腹腔鏡下小腸切除術 |
|
K719―2 腹腔鏡下結腸切除術 |
|
K719―3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 |
|
K655―4 噴門側胃切除術 |
K671 胆管切開結石摘出術(チューブ挿入を含む。) |
K672 胆嚢摘出術 |
|
K695 肝切除術 |
|
K702 膵体尾部腫瘍切除術 1 膵尾部切除術の場合 |
|
K711 脾摘出術 |
|
K716 小腸切除術 |
|
K719 結腸切除術 |
|
K657 胃全摘術 |
K672 胆嚢摘出術 |
K695 肝切除術 |
|
K702 膵体尾部腫瘍切除術 1 膵尾部切除術の場合 |
|
K711 脾摘出術 |
|
K716 小腸切除術 |
|
K719 結腸切除術 |
|
K657―2 腹腔鏡下胃全摘術 |
K672―2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 |
K711―2 腹腔鏡下脾摘出術 |
|
K716―2 腹腔鏡下小腸切除術 |
|
K719―2 腹腔鏡下結腸切除術 |
|
K719―3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 |
|
K667 噴門形成術 |
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) |
K667―2 腹腔鏡下噴門形成術 |
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) |
K672 胆嚢摘出術 |
K697―3 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として) |
K711 脾摘出術 |
|
K672―2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 |
K711―2 腹腔鏡下脾摘出術 |
K695 肝切除術 1 部分切除 |
K697―5 生体部分肝移植術 |
神経芽細胞腫に係る摘出術 |
|
K695 肝切除術 |
K711 脾摘出術 |
K697―5 生体部分肝移植術 |
K711 脾摘出術 |
K710―2 腹腔鏡下脾固定術 |
K649―2 腹腔鏡下胃吊上げ固定術(胃下垂症手術)、胃捻転症手術 |
K716 小腸切除術 |
K633 ヘルニア手術 |
K672 胆嚢摘出術 |
|
K695 肝切除術 |
|
K711 脾摘出術 |
|
K714 腸管癒着症手術 |
|
K801 膀胱単純摘除術 1 腸管利用の尿路変更を行うもの |
|
K872 子宮筋腫摘出(核出)術 1 腹式 |
|
K877 子宮全摘術 |
|
K879 子宮悪性腫瘍手術 |
|
K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 1 開腹によるもの |
|
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) |
|
K716―2 腹腔鏡下小腸切除術 |
K672―2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 |
K711―2 腹腔鏡下脾摘出術 |
|
K872―2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 |
|
K877―2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 |
|
K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 2 腹腔鏡によるもの |
|
K719 結腸切除術 |
K672 胆嚢摘出術 |
K695 肝切除術 |
|
K711 脾摘出術 |
|
K714 腸管癒着症手術 |
|
K801 膀胱単純摘除術 1 腸管利用の尿路変更を行うもの |
|
K872 子宮筋腫摘出(核出)術 1 腹式 |
|
K877 子宮全摘術 |
|
K879 子宮悪性腫瘍手術 |
|
K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 1 開腹によるもの |
|
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) |
|
K719―2 腹腔鏡下結腸切除術 |
K672―2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 |
K711―2 腹腔鏡下脾摘出術 |
|
K872―2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 |
|
K877―2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 |
|
K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 2 腹腔鏡によるもの |
|
K719―3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 |
K672―2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 |
K695―2 腹腔鏡下肝切除術(部分切除又は外側区域切除に限る。) |
|
K711―2 腹腔鏡下脾摘出術 |
|
K872―2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 |
|
K877―2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 |
|
K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 2 腹腔鏡によるもの |
|
K734 腸回転異常症手術 |
K717 小腸腫瘍、小腸憩室摘出術(メッケル憩室炎手術を含む。)(小腸憩室摘出術(メッケル憩室炎手術を含む。)に限る。) |
K729 腸閉鎖症手術 |
|
K740 直腸切除・切断術 |
K672 胆嚢摘出術 |
K695 肝切除術 |
|
K711 脾摘出術 |
|
K719 結腸切除術 |
|
K799 膀胱壁切除術 |
|
K801 膀胱単純摘除術 1 腸管利用の尿路変更を行うもの |
|
K843 前立腺悪性腫瘍手術 |
|
K872 子宮筋腫摘出(核出)術 1 腹式 |
|
K877 子宮全摘術 |
|
K879 子宮悪性腫瘍手術 |
|
K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 1 開腹によるもの |
|
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) |
|
K740―2 腹腔鏡下直腸切除・切断術 |
K672―2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 |
K711―2 腹腔鏡下脾摘出術 |
|
K719―2 腹腔鏡下結腸切除術 |
|
K719―3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 |
|
K872―2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 |
|
K877―2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 |
|
K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 2 腹腔鏡によるもの |
|
K743 痔核手術(脱肛を含む。) |
K744 裂肛又は肛門潰瘍根治手術 |
K746 痔瘻根治手術 |
|
K747 肛門良性腫瘍、肛門ポリープ、肛門尖圭コンジローム切除術 |
|
K749 肛門拡張術(観血的なもの) |
|
K752 肛門形成手術 |
|
K751 鎖肛手術 |
K138 脊椎披裂手術 |
K191 脊髄腫瘍摘出術 1 髄外のもの |
|
K751―2 仙尾部奇形腫手術 |
|
K809―2 膀胱尿管逆流手術 |
|
K859 造腟術、腟閉鎖症術 |
|
K751―3 腹腔鏡下鎖肛手術(腹会陰、腹仙骨式) |
K138 脊椎披裂手術 |
K191 脊髄腫瘍摘出術 1 髄外のもの |
|
K751―2 仙尾部奇形腫手術 |
|
K809―2 膀胱尿管逆流手術 |
|
K859 造腟術、腟閉鎖症術 |
|
K764 経皮的尿路結石除去術(経皮的腎瘻造設術を含む。) |
K781 経尿道的尿路結石除去術 |
K773 腎(尿管)悪性腫瘍手術 |
K619 静脈血栓摘出術 |
K702 膵体尾部腫瘍切除術 1 膵尾部切除術の場合 |
|
K711 脾摘出術 |
|
K716 小腸切除術 |
|
K719 結腸切除術 |
|
K740 直腸切除・切断術 |
|
K780 同種死体腎移植術 |
K772 腎摘出術 |
K798 膀胱結石、異物摘出術(経尿道的手術及びレーザーによるものに限る。) |
K841 経尿道的前立腺手術 |
K841―2 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術(ホルミウムレーザー又は倍周波数レーザーを用いるもの及びツリウムレーザーを用いるものに限る。) |
|
K841―5 経尿道的前立腺核出術 |
|
K841―6 経尿道的前立腺吊上術 |
|
K803 膀胱悪性腫瘍手術 |
K716 小腸切除術 |
K719 結腸切除術 |
|
K740 直腸切除・切断術 |
|
K849 女子外性器腫瘍摘出術 |
|
K872 子宮筋腫摘出(核出)術 1 腹式 |
|
K877 子宮全摘術 |
|
K879 子宮悪性腫瘍手術 |
|
K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 1 開腹によるもの |
|
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) |
|
K818 尿道形成手術 1 前部尿道(性同一性障害の患者に対して行う場合に限る。) |
K825 陰茎全摘術(性同一性障害の患者に対して行う場合に限る。) |
K819 尿道下裂形成手術 |
K836 停留精巣固定術 |
K826―3 陰茎様陰核形成手術 |
K859 造腟術、腟閉鎖症術 3 腟断端挙上によるもの |
K863 腹腔鏡下子宮内膜症病巣除去術 |
K886 子宮附属器癒着剥離術(両側) 2 腹腔鏡によるもの |
K872 子宮筋腫摘出(核出)術 1 腹式 |
K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 1 開腹によるもの |
K872―2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 |
K886 子宮附属器癒着剥離術(両側) 2 腹腔鏡によるもの |
K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 2 腹腔鏡によるもの |
|
K873 子宮鏡下子宮筋腫摘出術 |
K872―2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 |
K877 子宮全摘術 |
K878 広靱帯内腫瘍摘出術 |
K886 子宮附属器癒着剥離術(両側) 1 開腹によるもの |
|
K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 1 開腹によるもの |
|
K877―2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 |
K878―2 腹腔鏡下広靱帯内腫瘍摘出術 |
K886 子宮附属器癒着剥離術(両側) 2 腹腔鏡によるもの |
|
K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 2 腹腔鏡によるもの |
|
K898 帝王切開術 |
K872 子宮筋腫摘出(核出)術 1 腹式 |
K878 広靱帯内腫瘍摘出術 |
|
K886 子宮附属器癒着剥離術(両側) 1 開腹によるもの |
|
K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 1 開腹によるもの |
|
K912 異所性妊娠手術 |
K886 子宮附属器癒着剥離術(両側) |
K888 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) |
別表第二
K534 横隔膜縫合術
K615―2 経皮的大動脈遮断術
K640 腸間膜損傷手術
K647 胃縫合術(大網充填術又は被覆術を含む。)
K655 胃切除術
K672 胆嚢摘出術
K690 肝縫合術
K695 肝切除術
K701 膵破裂縫合術
K710 脾縫合術(部分切除を含む。)
K711 脾摘出術
K712 破裂腸管縫合術
K726 人工肛門造設術
K757 腎破裂縫合術
K769 腎部分切除術
K787 尿管尿管吻合術
K795 膀胱破裂閉鎖術
別表第三
(令二厚労告八〇・全改)
J091 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術 |
その他の手術 |
J099―2 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 |
その他の手術 |
J100―2 中心静脈注射用植込型カテーテル設置 |
その他の手術 |
J003 歯根嚢胞摘出手術 |
J004 歯根端切除手術(1歯につき) |
J043 顎骨腫瘍摘出術(歯根嚢胞を除く。) |
J000 抜歯手術(1歯につき) |
J043 顎骨腫瘍摘出術(歯根嚢胞を除く。)(顎骨嚢胞を摘出した場合に限る。) |
J004 歯根端切除手術(1歯につき) |
J066 歯槽骨骨折観血的整復術 |
J004―2 歯の再植術 |
J068 上顎骨折観血的手術 |
J004―2 歯の再植術 |
J072 下顎骨折観血的手術 |
J004―2 歯の再植術 |
J075 下顎骨形成術 1 おとがい形成の場合 |
J075 下顎骨形成術 2 短縮又は伸長の場合 |
J101―2 神経再生誘導術 |
J040 下顎骨部分切除術 |
J041 下顎骨離断術 |
|
J042 下顎骨悪性腫瘍手術 |