添付一覧
別表第三(第五条関係)
放射性物質の種類が明らかで、かつ、当該放射性物質の種類が別表第二に掲げられていない場合の空気中濃度限度等
第一欄 |
第二欄 |
第三欄 |
第四欄 |
|
放射性物質の区分 |
空気中濃度限度 (Bq/cm3) |
排気中又は空気中の濃度限度 (Bq/cm3) |
排液中又は排水中の濃度限度 (Bq/cm3) |
|
アルファ線放出の区分 |
物理的半減期の区分 |
|||
アルファ線を放出する放射性物質 |
物理的半減期が10分未満のもの |
4×10-4 |
3×10-6 |
4×100 |
物理的半減期が10分以上、1日未満のもの |
3×10-6 |
3×10-8 |
4×10-2 |
|
物理的半減期が1日以上、30日未満のもの |
2×10-6 |
8×10-9 |
5×10-3 |
|
物理的半減期が30日以上のもの |
3×10-8 |
2×10-10 |
2×10-4 |
|
アルファ線を放出しない放射性物質 |
物理的半減期が10分未満のもの |
3×10-2 |
1×10-4 |
5×100 |
物理的半減期が10分以上、1日未満のもの |
6×10-5 |
6×10-7 |
1×10-1 |
|
物理的半減期が1日以上、30日未満のもの |
4×10-6 |
2×10-8 |
5×10-3 |
|
物理的半減期が30日以上のもの |
1×10-5 |
4×10-8 |
7×10-4 |
別表第四(第六条関係)
表面密度限度
区分 |
密度限度(Bq/cm2) |
アルファ線を放出する放射性物質 |
4 |
アルファ線を放出しない放射性物質 |
40 |
別表第四の二(第六条の二、第十一条の四関係)
(令2厚労告142・追加)
特定放射性物質の数量
第一欄 |
第三欄 |
|
放射性物質の種類 |
数量 (TBq) |
|
核種 |
物理学的半減期等 |
|
3H |
2×103 |
|
14C |
5×101 |
|
22Na |
2×101 |
|
32P |
2×101 |
|
33P |
2×102 |
|
35S |
6×101 |
|
45Ca |
1×102 |
|
47Ca |
放射平衡中の子孫核種を含む。 |
1×101 |
51Cr |
5×103 |
|
52Mn |
2×101 |
|
55Fe |
8×102 |
|
59Fe |
1×101 |
|
57Co |
4×102 |
|
58Co |
7×101 |
|
60Co |
3×101 |
|
63Ni |
6×101 |
|
65Zn |
3×102 |
|
67Ga |
4×102 |
|
68Ge |
放射平衡中の子孫核種を含む。 |
2×101 |
74As |
3×101 |
|
76As |
1×101 |
|
75Se |
2×102 |
|
85Kr |
2×103 |
|
86Rb |
2×101 |
|
85Sr |
7×101 |
|
89Sr |
2×101 |
|
90Sr |
放射平衡中の子孫核種を含む。 |
1×100 |
87Y |
放射平衡中の子孫核種を含む。 |
2×102 |
90Y |
1×101 |
|
99Mo |
放射平衡中の子孫核種を含む。 |
2×101 |
106Ru |
放射平衡中の子孫核種を含む。 |
1×101 |
103Pd |
放射平衡中の子孫核種を含む。 |
1×102 |
111Ag |
3×101 |
|
111In |
1×102 |
|
113Sn |
放射平衡中の子孫核種を含む。 |
5×101 |
117mSn |
4×101 |
|
132Te |
放射平衡中の子孫核種を含む。 |
8×10-1 |
125I |
2×10-1 |
|
131I |
2×10-1 |
|
133Xe |
2×102 |
|
131Cs |
2×103 |
|
137Cs |
放射平衡中の子孫核種を含む。 |
2×101 |
133Ba |
7×101 |
|
153Gd |
8×101 |
|
169Yb |
3×101 |
|
177Lu |
1×102 |
|
182Ta |
3×101 |
|
186Re |
1×101 |
|
192Ir |
2×101 |
|
198Au |
3×101 |
|
199Au |
3×102 |
|
197Hg |
3×101 |
|
203Hg |
2×100 |
|
201Tl |
1×103 |
|
222Rn |
9×104 |
|
223Ra |
放射平衡中の子孫核種を含む。 |
1×10-1 |
226Ra |
放射平衡中の子孫核種を含む。 |
7×10-2 |
備考 第二欄に掲げる数量について、放射平衡に含める親核種と子孫核種は別表第一の備考に準ずる。
別表第五(第十六条関係)
(平17厚労告492・一部改正)
自由空気中の空気カーマが1グレイである場合の実効線量
第一欄 |
第二欄 |
エックス線又はガンマ線のエネルギー (MeV) |
実効線量 (Sv) |
0.010 |
0.00653 |
0.015 |
0.0402 |
0.020 |
0.122 |
0.030 |
0.416 |
0.040 |
0.788 |
0.050 |
1.106 |
0.060 |
1.308 |
0.070 |
1.407 |
0.080 |
1.433 |
0.100 |
1.394 |
0.150 |
1.256 |
0.200 |
1.173 |
0.300 |
1.093 |
0.400 |
1.056 |
0.500 |
1.036 |
0.600 |
1.024 |
0.800 |
1.010 |
1.000 |
1.003 |
2.000 |
0.992 |
4.000 |
0.993 |
6.000 |
0.993 |
8.000 |
0.991 |
10.000 |
0.990 |
備考 該当値がないときは、補間法によって計算する。
別表第六(第十六条関係)
(平17厚労告492・一部改正)
自由空気中の中性子フルエンスが1平方センチメートル当たり1012個である場合の実効線量
第一欄 |
第二欄 |
中性子のエネルギー (MeV) |
実効線量 (Sv) |
1.0×10-9 |
5.24 |
1.0×10-8 |
6.55 |
2.5×10-8 |
7.60 |
1.0×10-7 |
9.95 |
2.0×10-7 |
11.2 |
5.0×10-7 |
12.8 |
1.0×10-6 |
13.8 |
2.0×10-6 |
14.5 |
5.0×10-6 |
15.0 |
1.0×10-5 |
15.1 |
2.0×10-5 |
15.1 |
5.0×10-5 |
14.8 |
1.0×10-4 |
14.6 |
2.0×10-4 |
14.4 |
5.0×10-4 |
14.2 |
1.0×10-3 |
14.2 |
2.0×10-3 |
14.4 |
5.0×10-3 |
15.7 |
1.0×10-2 |
18.3 |
2.0×10-2 |
23.8 |
3.0×10-2 |
29.0 |
5.0×10-2 |
38.5 |
7.0×10-2 |
47.2 |
1.0×10-1 |
59.8 |
1.5×10-1 |
80.2 |
2.0×10-1 |
99.0 |
3.0×10-1 |
133 |
5.0×10-1 |
188 |
7.0×10-1 |
231 |
9.0×10-1 |
267 |
1.0×100 |
282 |
1.2×100 |
310 |
2.0×100 |
383 |
3.0×100 |
432 |
4.0×100 |
458 |
5.0×100 |
474 |
6.0×100 |
483 |
7.0×100 |
490 |
8.0×100 |
494 |
9.0×100 |
497 |
1.0×101 |
499 |
1.2×101 |
499 |
1.4×101 |
496 |
1.5×101 |
494 |
1.6×101 |
491 |
1.8×101 |
486 |
2.0×101 |
480 |